• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高振動励起水素分子の電子分光法による核融合周辺プラズマ診断

研究課題

研究課題/領域番号 16K05636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関上智大学

研究代表者

星野 正光  上智大学, 理工学部, 教授 (40392112)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード電子分光 / 衝突断面積 / プラズマ素過程 / 加熱分子 / 衝突断面積データ / プラズマ関連分子 / 原子分子物理学 / 振動励起分子
研究成果の概要

核融合周辺プラズマにおける電子・金属壁・中性水素分子間の相互作用を含む原子分子素過程を理解するため,先行研究における高温金属と水素分子の相互作用で生成された振動励起分子の電子衝撃による衝突断面積の定量測定を計画した。まず,室温で純粋な気相水素分子とその同位体である重水素分子の電子衝突断面積を精密に測定し基準値とした。続いて,高温金属内中を透過した水素分子の電子衝突断面積を定量的に測定し基準値と比較すると,ボルツマン分布から予測される高温気相水素分子とは異なる衝突断面積の傾向が観測された。引き続き,再現性を確認すると同時に,重水素置換による同位体効果についても考察し成果報告を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで核融合周辺プラズマや半導体プロセスにおけるプラズマモデリングの基礎データとして様々な原子分子衝突過程の衝突断面積が用いられてきた。特に電子衝突断面積については,純粋な気相原子分子標的,類似標的に対する理論値や予測値が主に使用され,定量的な実験データの少なさが問題であった。そこで今回,金属表面と水素分子の相互作用で生成された励起水素分子の電子衝突断面積の定量データ,および室温で測定された基準となる純粋気相分子の精密データを測定し,高精度なプラズマモデリングを実行する上で必要不可欠なデータを得ることで,今後より現実に近いシミュレーションに基づいたプラズマの詳細な理解が期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Universidade Nova de Lisoba(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Instituto de Fisica Fundamental(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidad Complutense de Madrid/Instituto de Fisica Fundamental(スペイン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidade NOVA de Lisboa(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidade NOVA de Lisboa(ポルトガル)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universit´e de Lille(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidad Complutense de Madrid/Investigaciones Cientificas(スペイン)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Absolute cross section measurements for the scattering of low- and intermediate-energy electrons from PF3. II. Inelastic scattering of vibrational and electronic excitations2018

    • 著者名/発表者名
      N. Hishiyama, M. Hoshino, F. Blanco, G. Garcia, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 148 号: 8

    • DOI

      10.1063/1.5012844

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Absolute cross section measurements for the scattering of low- and intermediate-energy electrons from PF3. I. Elastic scattering2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hishiyama, M. Hoshino, F. Blanco, G. Garcia, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 147 号: 22

    • DOI

      10.1063/1.5009482

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental scaling of plane-Born cross sections and ab initio assignments for electron-impact excitation and dissociation of XF4 (X = C, Si, and Ge) molecules2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, D. Duflot, P. Limao-Vieira, S. Ohtomi, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 146 号: 14

    • DOI

      10.1063/1.4979299

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Studies on GeF4 Valence and Rydberg States by Electron Impact Spectroscopy and Ab Initio Calculations2016

    • 著者名/発表者名
      S. Ohtomi, M. Hoshino, A. Suga, H. Kato, D. Duflot, P. Limao-Vieira, and H. Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 120 号: 46 ページ: 9170-9177

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.6b09138

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 低エネルギー電子衝撃によるH_2_とD_2_分子の部分断面積に現れる同位体効果2019

    • 著者名/発表者名
      要藤明洋、北島昌史、星野正光
    • 学会等名
      原子衝突学会 第44回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 低エネルギー電子分光法を用いたH_2_とD_2_分子の電子衝突断面積における同位体効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      要藤明洋, 北島昌史, 星野正光
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Absolute cross section measurements in collisions of low- and intermediate-energy electrons with polyatomic molecules2019

    • 著者名/発表者名
      星野正光
    • 学会等名
      International workshop on atomic and molecular data for plasma applications
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Low energy electron spectroscopy of fluorine containing molecules2018

    • 著者名/発表者名
      星野正光
    • 学会等名
      Research frontier on atomic elementary processes in peripheral plasmas
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] HDの超低エネルギー電子衝突全断面積2018

    • 著者名/発表者名
      奥村拓馬, 赤坂博史, 江尻智一, 穂坂綱一, 北島昌史, 小田切丈, 星野正光
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PF3分子の電子分光II:非弾性散乱過程2017

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹,大富翔平,田中敦也,星野正光,田中大
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PF3分子の電子分光II:非弾性散乱過程2017

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹、大富翔平、田中敦也、星野正光、田中大
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental scaling of plane-Born cross sections for the electron-impact excitation to the b1Πu state of N2 molecule2017

    • 著者名/発表者名
      A. Tanaka, H. Kato, M. Hoshino, and H. Tanaka
    • 学会等名
      30th International Conference on Photonic, Electronic, Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Absolute elastic differential cross sections for PF_3_ molecule by electron impact: A comparative study with XF3 ( X =B, C, N and CH) molecules2017

    • 著者名/発表者名
      N. Hishiyama, M. Hoshino, F. Blanco, G. Garcia, and H. Tanaka
    • 学会等名
      30th International Conference on Photonic, Electronic, Atomic Collisions
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] e- + PF_3_衝突における励起断面積の絶対値測定2017

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹、星野正光、田中大
    • 学会等名
      原子衝突学会 第42回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子衝突によるN2分子のb1Πu状態に関する励起断面積2017

    • 著者名/発表者名
      田中敦也、加藤英俊、星野正光、田中大
    • 学会等名
      原子衝突学会 第42回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子衝撃によるN2分子のb1Πu状態の電子励起断面積測定2017

    • 著者名/発表者名
      田中敦也、加藤英俊、星野正光、田中大
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 低エネルギー電子とフッ素化合物の衝突における励起素過程と衝突断面積データセット2017

    • 著者名/発表者名
      星野正光、菱山直樹、田中大
    • 学会等名
      「原子分子過程研究と受動・能動分光計測の高度化のシナ効果によるプラズマ科学の展開」,「原子分子データ応用フォーラムセミナー」ジー 合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NH3分子の低エネルギー電子分光:弾性散乱過程2016

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹,山崎義基,尾形昌洋,石塚雅典,大富翔平,田中敦也,星野正光,田中大
    • 学会等名
      原子衝突学会 第41回年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子衝撃によるPF3分子の弾性散乱微分断面積の絶対値測定2016

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹,大富翔平,田中敦也,星野正光,田中大
    • 学会等名
      原子衝突学会 第41回年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] EELSによるXF4分子(X = C, Si, Ge)の電子励起状態とab inito計算2016

    • 著者名/発表者名
      大富翔平, 菅惇史, 加藤英俊, 星野正光, D. Duflot, P. Lim o-Vieira, 田中大
    • 学会等名
      原子衝突学会 第41回年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PF3分子の電子分光I:弾性散乱過程2016

    • 著者名/発表者名
      菱山直樹,大富翔平,田中敦也,星野正光,田中大
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi