• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模水素結合系の原子核の量子揺らぎを考慮した分子シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 16K05676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

川島 雪生  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (90452739)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード電子状態計算 / 分子シミュレーション / 水素結合 / 原子核の量子揺らぎ / 経路積分分子動力学法 / 理論化学 / 経路積分 / 計算化学 / 原子核の量子効果
研究実績の概要

これまでに、High Performance Computerで効率の高いシミュレーションを実行できる、分子科学計算ソフトウェアNTChemと経路積分分子動力学(PIMD)法を統合した階層的並列プログラムプラットフォームの開発を行った。そして、このプラットフォームを利用することにより京コンピュータにおいて大規模分子シミュレーションが可能となった。
新プラットフォームを用いて、低障壁水素結合(LBHB)の存在が示唆されているperiplasmic phosphate binding protein (PPBP)のモデル分子で応用計算を行い、PPBPにおけるヒ酸とリン酸の識別できる理由に迫ることができた。新プラットフォームの威力を実証することができた。
また、大規模水素結合系の効率の高い分子シミュレーションの実行を実現すべく、経路積分分子動力学(PIMD)法とマルチスケールシミュレーション手法であるHybrid Quantum Mechanics / Molecular Mechanics(QM/MM)法を組み合わせることにより、階層的並列プログラムプラットフォームの深化を図った。プログラムの開発を終え、photoactive yellow protein(PYP)分子の水素結合の性質を明らかにするために、PYP分子の大規模分子シミュレーションを一部実行することができた。
さらに、周期境界条件のQM/MM法を開発し、そのプログラムをSMASHソフトウェアに実装した。このプログラムと開発中の階層的並列プログラムプラットフォームと連携させることに成功し、より信頼性の高い分子シミュレーションを実行できるようになった。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A path integral molecular dynamics study on intermolecular hydrogen bond of acetic acid - arsenic acid anion and acetic acid - phosphoric acid anion clusters2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima, K. Sawada, T. Nakajima, M. Tachikawa
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The reHISS Three-Range Exchange Functional with an Optimal Variation of Hartree-Fock and Its Use in the reHISSB-D Density Functional Theory Method2018

    • 著者名/発表者名
      B. Chan, Y. Kawashima, K. Hirao
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvatochromism and Preferential Solvation of Brooker's Merocyanine in Water-Methanol Mixtures2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tanaka, Yukio Kawashima, Norio Yoshida, Haruyuki Nakano
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 38 号: 28 ページ: 2411-2419

    • DOI

      10.1002/jcc.24902

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvent Dependence of Double Proton Transfer in the Formic Acid?Formamidine Complex: Path Integral Molecular Dynamics Investigation2017

    • 著者名/発表者名
      Kungwan Nawee、Ngaojampa Chanisorn、Ogata Yudai、Kawatsu Tsutomu、Oba Yuki、Kawashima Yukio、Tachikawa Masanori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 121 号: 39 ページ: 7324-7334

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.7b07010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation functional in screened-exchange density functional theory procedures2017

    • 著者名/発表者名
      Chan Bun、Kawashima Yukio、Hirao Kimihiko
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 38 号: 27 ページ: 2307-2315

    • DOI

      10.1002/jcc.24882

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Singularity Correction for Long-Range-Corrected Density Functional Theory with Plane-Wave Basis Sets2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima, K. Hirao
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 121 号: 9 ページ: 2035-2045

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.7b00162

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Assessment of Range-separated Functionals in the Presence of Implicit Solvent: Computation of Oxidation Energy, Reduction Energy and Orbital Energy2017

    • 著者名/発表者名
      A. Boruah, M. Borpuzari, Y. Kawashima, K. Hirao, R. Kar
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 146 号: 16 ページ: 164102-164102

    • DOI

      10.1063/1.4981529

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 酢酸-リン酸アニオンクラスターの分子間水素結合における核の量子揺らぎの効果に関する理論的研究2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima, K. Sawada, T. Nakajima, M. Tachikawa
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 15 号: 5 ページ: 203-209

    • DOI

      10.2477/jccj.2016-0043

    • NAID

      130006892715

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of combined quantum mechanical and molecular mechanical method under periodic boundary condition2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima, K. Ishimura, M. Shiga
    • 学会等名
      16th International Congress of Quantum Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HPC を用いた電子状態計算に基づく分子動力学シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      川島雪生
    • 学会等名
      第1 回近畿大学生物理工学部HPC シンポジウム 「HPC システムを使った生命科学― 分子スケールから細胞に向けて ―」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NTChemを用いたab initio分子動力学シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      川島雪生
    • 学会等名
      第8回NTChemワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周期境界条件を課した長距離補正密度汎関数法の計算2017

    • 著者名/発表者名
      川島雪生、平尾公彦
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会2017仙台
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-Range Corrected Density Functional Theory for Extended Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima
    • 学会等名
      3rd Japan-Thai Workshop on Theoretical and Computational Chemistry 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長距離補正密度汎関数法を用いた結晶系の電子状態計算へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      川島雪生
    • 学会等名
      第65回量子物理化学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長距離補正密度汎関数を用いた結晶系の電子状態計算へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      川島雪生
    • 学会等名
      第65回量子物理化学セミナー
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward path integral molecular dynamics simulation of biomolecules2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima
    • 学会等名
      2nd Japan-Thai workshop on Theoretical and Computational Chemistry 2016
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長距離補正密度汎関数法を用いた結晶系の計算2016

    • 著者名/発表者名
      川島雪生、平尾公彦
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会2016神戸
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Path integral molecular dynamics simulation of anionic molecular systems2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashima
    • 学会等名
      第676回化学・物質工学セミナー
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フラーレンの性質2016

    • 著者名/発表者名
      川島雪生
    • 学会等名
      第2回天高アカデメイア
    • 発表場所
      大阪府立天王寺高等学校(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Frontiers of Quantum Chemistry, Eds.: M. J. Wojcik, H. Nakatsuji, B. Kirtman, Y. Ozaki (Nuclear Quantum Effect and H/D Isotope Effect on Hydrogen-Bonded Systems with Path Integral Simulation)2018

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, Y. Kawashima, M. Tachikawa
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811056505
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi