• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンインターカレーションによる中性錯体分子結晶の磁気秩序制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K05738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関東北大学

研究代表者

谷口 耕治  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (30400427)

研究協力者 鳴島 佳佑  
志藤 奈波  
福永 大樹  
陳 健  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリチウムイオン電池 / MOF / 電気的磁性制御 / イオニクス / 分子磁性 / フィリング制御 / 強相関電子系 / 磁性 / 固体電気化学 / マグネトイオニクス / 分子性固体
研究成果の概要

現在の代表的な蓄電デバイスであるリチウムイオン電池のシステムを、単なるエネルギー貯蔵システムとしてではなく、バルク物質に対する新しい高密度電子量制御システムとして捉える観点から、電気的磁性制御に取り組んだ。その結果、リチウムイオン電池の放電操作を介した電子ドーピングにより、錯体集積体の架橋分子上にラジカルスピンを選択的に発生させ、人工的な磁気秩序を誘起出来ることを明らかにした。また、独自に開発した、in-situの充放電&磁化測定が可能なリチウムイオン電池システムを用いることで、常磁性相と強磁性(フェリ磁性)相間を、充放電と連動して可逆的にON-OFF制御することにも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の代表的な蓄電デバイスであるリチウムイオン電池のシステムを、単なるエネルギー貯蔵システムではなく、バルク物質に対するイオン挿入を介した電子量制御デバイスと捉え、電気的磁性制御を実現した点に新たな学術的な意義がある。バルク物質の電子量を電気的な手法により可逆的に制御する確立された手法は現在のところ他には知られておらず、今後新規物性・物質開拓に道筋をつけたという意味で特筆すべき研究成果となっている。また本研究成果では、一度、磁石にした物質は、通電を行わずとも、その状態を保持するということが明らかにされており、将来的に省エネルギー記憶デバイス等への発展も期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Charge-Transfer Layered Assembly of a trans-Heteroleptic Paddlewheel-Type Diruthenium(II, II) Complex with a TCNQ Derivative: Electrochemical Tuning of the Magnetism2018

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi, Nanami Shito, Hiroki Fukunaga, Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Chem. Lett

      巻: in press 号: 5 ページ: 664-667

    • DOI

      10.1246/cl.180086

    • NAID

      130006732197

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Switching by the In-Situ Electrochemical Control of Quasi-Spin-Peierls Singlet States in a Three-Dimensional Spin Lattice Incorporating TTF-TCNQ Salts2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Fukunaga, Masanori Tonouchi, Kouji Taniguchi, Wataru Kosaka, Shojiro Kimura, Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 24 号: 17 ページ: 4294-4303

    • DOI

      10.1002/chem.201704815

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Phase Switching in a Tetraoxolene-Bridged Honeycomb Ferrimagnet Using a Lithium Ion Battery System2017

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi, J. Chen, Y. Sekine, H. Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 29 号: 23 ページ: 10053-10059

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.7b03691

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magneto-ionic phase control in a quasi-layered donor/acceptor metal-organic framework by means of a Li-ion battery system2017

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi, K. Narushima, K. Yamagishi, N. Shito, W. Kosaka, H. Miyasaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 号: 6 ページ: 060307-060307

    • DOI

      10.7567/jjap.56.060307

    • NAID

      210000147818

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Anion-Sublattice Structure on the Displacement Reaction in Copper Sulfide Cathodes of Rechargeable Magnesium Batteries2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Tashiro, K. Taniguchi, H. Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 8 ページ: 1240-1242

    • DOI

      10.1246/cl.170503

    • NAID

      130005906969

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Reversible Ionic Control for Non-Volatile Magnetic Phases in a Donor/Acceptor Metal-Organic Framework2017

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi, Keisuke Narushima, Hajime Sagayama, Wataru Kosaka, Nanami Shito, Hitoshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 27 号: 5 ページ: 1604990-1604990

    • DOI

      10.1002/adfm.201604990

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TTF-TCNQユニットを組み込んだ有機金属構造体におけるスピン二量体の電気化学的フィリング制御を介した可逆的磁性相スイッチング2018

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治,福永大樹,登内政徳,高坂亘, 宮坂等
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reversible Electrochemical Control of Magnetic Phase in Tetraoxolene-Bridged Honeycomb Layered Compounds through a Lithium-Ion Battery System2018

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen, Kouji Taniguchi, Yoshihiro Sekine, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      錯体化学会 第68回討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属錯体集積体におけるラジカルスピンの生成・消滅を介した可逆的磁性相制御2018

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治,陳健, 関根良博,宮坂等
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrochemical Switching of Magnetic Phase in a Tetraoxolene-Bridged Honeycomb Ferrimagnet Using a Lithium-Ion Battery System2018

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen,Kouji Taniguchi,Yoshihiro Sekine,Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Reversible Electrochemical Control of Magnetic Phase in Tetraoxolene-Bridged Honeycomb2018

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen, Kouji Taniguchi, Yoshihiro Sekine, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical Magnetic Phase Switching in Donor/Acceptor Metal-Organic Frameworks by a Li-Ion Battery System2018

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi, Keisuke Narushima, Hajime Sagayama, Wataru Kosaka, Nanami Shito, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷移動型磁性体のアクセプター内電子間反発調節による磁気制御2018

    • 著者名/発表者名
      永野晃平,宮坂等,谷口耕治,高坂亘,関根良博
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リチウムイオン電池を用いた遷移金属錯体集積体の可逆的磁性制御2017

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治
    • 学会等名
      第5回・酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-01-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リチウムイオン電池システムを用いた分子磁性体における磁気秩序スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治
    • 学会等名
      ハイブリッド材料創製部門セミナー「機能性分子固体の最前線」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中性-イオン性転移を示す一次元鎖状錯体におけるゲスト分子吸脱着による転移制御2017

    • 著者名/発表者名
      高橋優介, 高坂亘, 関根良博, 谷口耕治, 宮坂等
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Magnetic phase control based on gas-induced perturbations in a charge-variable layered magnet composed of paddlewheeltype Ru dimers and TCNQ2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhang, Wataru Kosaka, Yoshihiro Sekine, Kouji Taniguchi, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Realization of the role of frontier orbital symmetry and energy in paddlewheel-type dichromium(II,II) complexes toward the design of donor-acceptor one-dimensional assemblies2017

    • 著者名/発表者名
      Po-Jung Huang, Yoshiki Natori, Yasutaka Kitagawa, Yoshihiro Sekine, Wataru Kosaka, Kouji Taniguchi, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      錯体化学会第67回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 異方性層状磁石における層間スピン・分子変換および圧力印加による磁気相制御2017

    • 著者名/発表者名
      福永大樹,関根良博,高坂亘,谷口耕治,宮坂等
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Liイオン電池による多孔性錯体集積体の磁性制御における格子次元性効果2017

    • 著者名/発表者名
      志藤奈波,西尾正樹,関根良博,高坂亘,谷口耕治,宮坂等
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リチウムイオン電池システムによる中性錯体集積体における磁性相の可逆的制御2017

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治,鳴島佳佑,佐賀山基,志籐奈波,高坂亘,宮坂等
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性錯体集積体におけるリチウムイオン電池システムを用いた可逆的磁気制御2016

    • 著者名/発表者名
      谷口耕治, 鳴島佳佑, Julien L. Mahin, 志籐奈波, 高坂亘, 宮坂等
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Variable magnetic properties of π-πstacked pillared layer framework compounds tuned by their [MCP*2]+ pillar spins and solvation2016

    • 著者名/発表者名
      福永大樹, 関根良博, 高坂亘, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the fabrication and characterization of thin films of charge-transferred frameworks prepared by electrochemical deposition2016

    • 著者名/発表者名
      関根良博, 高坂亘, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子間π-π相互作用制御を目指した水車型Ru二核(II,II)錯体の構築と電荷移動集積体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      島田知果, 関根良博, 高坂亘, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Liイオン電池を利用した多孔性電荷移動集積体の磁性制御2016

    • 著者名/発表者名
      志籐奈波, 鳴島佳佑, 関根良博, 高坂亘, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Selective guest adsorption and electric/magnetic functionality on redox-active coordination frameworks composed of paddlewheel-type Ruthenium dimer2016

    • 著者名/発表者名
      高坂亘, Jun ZHANG, 関根良博, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規一次元集積錯体におけるゲスト分子に依存した中性・イオン性転移2016

    • 著者名/発表者名
      高橋優介, 鳴島佳佑, 西尾正樹, 関根良博, 高坂亘, 谷口耕治, 宮坂 等
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Artificial Ferrimagnetic Lattice Induced by Li-Ion Insertion in a Neutral Layered [Ru2II,II]2/TCNQ System2016

    • 著者名/発表者名
      K. Taniguchi, K. Narushima, J. Mahin, W. Kosaka, H. Miyasaka
    • 学会等名
      ICMM2016, The 15th International Conference on Molecule-Based Magnets
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of Magnetic Properties in Donor/Acceptor Metal-Organic Framework by Lithium-Ion Battery2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shito, K. Narushima, J. Mahin, Y. Sekine, W. Kosaka, K. Taniguchi, H. Miyasaka
    • 学会等名
      Pre-Conference of ICMM2016 in Sendai
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 通電不要のイオン制御型電磁石の開発に成功 ―イオンの出入りが磁性状態のON-OFFスイッチに―

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20170113_01web.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi