• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光で動く有機半導体液晶とデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K05897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

木下 基  埼玉工業大学, 工学部, 准教授 (40361761)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード色素 / 光 / 液晶 / 光配向 / 有機半導体 / 配向
研究成果の概要

光で動く有機半導体液晶とデバイスへの応用を目的として、多くの有機化合物を含む液晶系の光応答性を検討したところ、いくつかのオリゴチオフェン誘導体、クマリン誘導体、ペリレン誘導体、ジケトピロロピロール誘導体およびニッケル錯体が非線形光学効果を発現することがわかり、防眩ミラー、スマートウィンドウ、セキュリィーなどのデバイスへ期待できることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

色素を含む液晶の光配向変化挙動は、液晶ディスプレイや液晶材料の配向手法として注目され、フォトクロミック色素を中心に検討が行われてきた。本研究では、従来の色素から有機半導体へ展開して検討を行った。従来報告されている色素に加えて、いくつかの有機半導体が光で動いて液晶を配向変化できることを見出した。これは異性化しない色素を用いて光配向できる材料を発見したという点で学術的に意義深い成果である。また、分子配向が鍵を握る有機デバイスの高機能化高性能化へ繋がる要素技術となることが期待できることは社会的意義があると示唆される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 光配向性を示す蛍光色素ドープ液晶2019

    • 著者名/発表者名
      木下基
    • 雑誌名

      液晶

      巻: 23 ページ: 146-151

    • NAID

      40021982043

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-Infrared-Light-Responsive Liquid-Crystalline Composite Gelswith Photo-Healing Ability2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, J. Noguchi, M. Kinoshita, Y. Takenaka, H. Kihara
    • 雑誌名

      Mol. Cyst. Liq. Cyst.

      巻: 662 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoresponsive Behavior of Orange and Red-Fluorescent Dyes in Nematic Liquid Crystals2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kinoshita, M. Furukawa, S. Oka, Y. Aoki, A. Shishido
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 29 号: 2 ページ: 293-294

    • DOI

      10.2494/photopolymer.29.293

    • NAID

      130005256584

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orientational Optical Nonlinearities in Polymer-stabilized Dye-doped Liquid Crystals2016

    • 著者名/発表者名
      J. Wang, Y. Aihara, M. Kinoshita, J. Mamiya, A. Priimagi, A. Shishido,
    • 雑誌名

      EKISHO

      巻: 21 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 感温型低分子液晶調光素子の散乱時における透過光挙動2020

    • 著者名/発表者名
      小泉洸貴, 宮下将大, 水沼亮桐, 木下基
    • 学会等名
      第31回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bis(4-dimethylamino-dithiobenzil)nickel(II)錯体を含む液晶の光配向挙動に及ぼす温度効果2020

    • 著者名/発表者名
      宮下将大, 五月女彰太, 小泉洸貴, 木下基
    • 学会等名
      第31回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Light-Controlling Materials with Photo-/Thermo-Sensitive Liquid Crystals2019

    • 著者名/発表者名
      Motoi Kinoshita
    • 学会等名
      Asia Pacific Society for Materials Research 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱や光に応答する柔らかい調光材料2019

    • 著者名/発表者名
      木下基
    • 学会等名
      第17回埼玉工業大学若手フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニッケルジチオレン錯体を用いた液晶調光材料2019

    • 著者名/発表者名
      木下基, 古川元行, 関口雄大, 五月女彰太, 水沼亮桐, 関根一博
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光・熱応答型液晶調光材料2019

    • 著者名/発表者名
      木下基
    • 学会等名
      高分子同友会10月度勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感温型液晶調光素子に及ぼす基板の効果2019

    • 著者名/発表者名
      水沼亮桐, 山本悟, 渡辺智紀, 大野秀和, 杉山茉奈, 細沼大樹, 木下基,
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 柔らかい液晶調光材料の開発2019

    • 著者名/発表者名
      木下基, 古川元行, 関口雄大, 杉山茉奈, 渡邉智紀, 木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 共役系色素ドープ液晶を用いる光配向材料2018

    • 著者名/発表者名
      木下基, 持田哲郎, 横倉悠人, 摂津魁, 唯岡俊希, 佐藤悠貴
    • 学会等名
      第35回国際フォトポリマーコンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] hotoresponse Behavior of Liquid Crystals with Ni dithiolene Complexs2018

    • 著者名/発表者名
      Motoi Kinoshita, Motoyuki Furukawa
    • 学会等名
      27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液晶調光材料の熱および光応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      木下基, 大野秀和, 杉山茉奈, 関口雄大, 細沼大樹
    • 学会等名
      2018年度色材研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤色蛍光色素を用いた液晶の光応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠貴, 北沢朋也, 古川元行, 小野峻弥, 木下基
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リエントラント液晶を用いる感温型調光材料のキラル剤効果2018

    • 著者名/発表者名
      大野秀和, 河辺友貴, 木下基
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 色素含有液晶の波長選択的光応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠貴, 北沢朋也, 古川元行, 小野峻弥, 木下基
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱応答型リエントラント液晶調光材料の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大野秀和, 山本悟, 杉山茉奈, 細沼大樹, 河辺友貴, 木下基
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リエントラント液晶を用いた感温型調光素子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      木下基, 山本悟, 大野秀和, 杉山茉奈, 河辺友貴, 細沼大樹
    • 学会等名
      第27回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フレキシブル透明液晶セルにおける液晶の光応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      関根一博, 佐藤悠貴, 岡野夏希, 古川元行, 木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] キラル剤含有リエントラント液晶の感温型調光挙動2018

    • 著者名/発表者名
      水沼亮桐, 大野秀和, 山本悟, 渡辺智紀, 河辺友貴, 木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤色蛍光色素を含む液晶の非線形光学的応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      五月女彰太, 村上将大, 佐藤悠貴, 北沢朋也, 古川元行, 木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感温型リエントラント液晶調光素子に及ぼすキラル剤濃度の効果2018

    • 著者名/発表者名
      水沼亮桐, 大野秀和, 河辺友貴, 木下基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 第30回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶中におけるジケトピロロピロール骨格含有オリゴチオフェン誘導体の光配向挙動2018

    • 著者名/発表者名
      五月女彰太, 小野峻弥, 古川元行, 木下基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 第30回埼玉地区懇話会,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ジケトピロロピロール骨格含有オリゴチオフェンの液晶中における光配向挙動2018

    • 著者名/発表者名
      木下基, 小野峻弥, 古川元行, 佐藤悠貴
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春期学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶中におけるBenzopyrano-pyrido-benzimidazole誘導体の光配向挙動2018

    • 著者名/発表者名
      柴田康瑛, 岡紗季, 古川元行,木下基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 第29回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シリコーン基板を用いた柔らかい光応答性デバイスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠貴, 岡野夏希, 古川元行, 木下基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 第29回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] リエントラント液晶を用いた熱応答型調光素子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      細沼大樹, 杉山茉奈, 関口雄大, 木下基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部 第29回埼玉地区懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコキシシアノビフェニル混合液晶の熱/光応答挙動2018

    • 著者名/発表者名
      木下基, 杉山茉奈, 細沼大樹, 関口雄大, 河辺友貴
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春期学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル錯体を用いた液晶の近赤外光誘起配向変化2017

    • 著者名/発表者名
      木下基, 古川元行, 杉山茉奈
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春期学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シアノアルコキシビフェニル液晶を用いる熱応答型調光材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      杉山茉奈, 細沼大樹, 関口雄大, 木下基
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春期学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル錯体を用いた液晶の光応答挙動2017

    • 著者名/発表者名
      木下基, 古川元行
    • 学会等名
      第34回国際フォトポリマーコンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リエントラント液晶を用いた光機能材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      関口雄大, 木下基
    • 学会等名
      埼玉工業大学第15回若手フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外吸収色素を含む液晶の光応答挙動2017

    • 著者名/発表者名
      古川元行, 木下基
    • 学会等名
      埼玉工業大学第15回若手フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコキシシアのビフェニル液晶を用いた調光材料2017

    • 著者名/発表者名
      木下基, 関口雄大, 細沼大樹, 杉山茉奈
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル錯体ドープ液晶の光配向挙動2017

    • 著者名/発表者名
      古川元行,木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶中におけるジケトピロロピロールを含むオリゴチオフェン誘導体の光応答挙動2017

    • 著者名/発表者名
      小野峻弥, 古川元行,木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 低分子液晶を用いた熱応答型調光素子の開発2017

    • 著者名/発表者名
      杉山茉奈, 細沼大樹, 関口雄大, 木下基,
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dimesitylboryl-diphenylamine 誘導体含有液晶の光応答性2016

    • 著者名/発表者名
      入江愛里紗,古川元行,木下基
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 発表場所
      高崎量子応用研究所
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル錯体を含む液晶の光応答挙動2016

    • 著者名/発表者名
      木下基, 古川元行
    • 学会等名
      2016年色材研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] リエントラント相を呈する液晶組成物を用いた調光素子2017

    • 発明者名
      木下基, 延藤浩一
    • 権利者名
      木下基, 延藤浩一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-037502
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調光素子、及びこれを用いた調光ガラス2017

    • 発明者名
      木下基、延藤浩一
    • 権利者名
      木下基、延藤浩一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-037502
    • 出願年月日
      2017-02-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi