研究課題/領域番号 |
16K06038
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山口 健 東北大学, 工学研究科, 准教授 (50332515)
|
研究分担者 |
堀切川 一男 東北大学, 工学研究科, 教授 (60173605)
柴田 圭 東北大学, 工学研究科, 助教 (60612398)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | すべり / 歩行 / 転倒 / 耐滑シューズ / 摩擦係数 |
研究成果の概要 |
本研究では,歩行中の靴底と床面間の接線力係数の測定及び動作解析に基づいて,すべり及び転倒防止のためには靴底と床面間に0.4以上の静摩擦係数及び動摩擦係数が必要であること,身体の傾斜角度が小さくなるような歩行がすべりにく歩行方法であることを明らかにした.また,油で濡れた床面に対しても0.4以上の高い静摩擦係数,動摩擦係数を示す靴底トレッドブロックの形状を実験的に明らかにした.さらに,小型3軸力覚センサを靴底に搭載したセンサシューズを開発し,靴底接地面内における接線力係数分布及び接線力の作用方向を明らかにし,油で濡れた床面においてもすべりが生じにくく,転倒防止性に優れる超耐滑靴底の開発指針を得た.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
屋内外におけるすべりによる転倒事故は,高齢者の寝たきりや労働死傷災害の主要な原因の一つである.本研究の成果は,従来経験的に理解されてきたすべりにくい歩行動作に理論的根拠を与えるものであるとともに,同じく経験的に開発が行われてきた耐滑シューズの開発に定量的な耐滑性評価指針を与えるものであり,すべりによる転倒防止に大きな貢献が期待できるものである.
|