• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過冷却による熱電変換材料の組織制御と高性能化:結晶化プロセスの速度論構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K06137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

義岡 秀晃  石川工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (80259845)

研究分担者 加藤 亨  石川工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (50612016)
連携研究者 多田 幸生  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード凝固 / 結晶成長 / 材料製造 / 熱電変換 / 過冷却 / 熱電変換材料 / 熱工学
研究成果の概要

高性能な熱電変換材料の新規高速製造法の開発に資することを目的として,過冷却を原資とする化合物結晶の成長プロセスを追究した.まず,透光性有機溶液を用いた凝固実験によって,ファセット状の多結晶層からなる結晶化プロセスが,結晶周りの温度濃度共存場の発達を含めて速度論的に明らかとされた.次いで,速度論に基づいて組織制御されたBi-Te合金の熱電パワーファクターが,大きな過冷却温度勾配の下で向上することを明らかとした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

過冷却を伴う結晶化プロセスに対する本研究成果による知見は,時系列で生じる凝固の素過程を連結し,ミクロな固相形成とマクロな輸送現象を連成するための基礎となる.また,本研究が提案する過冷却凝固法においては,多結晶層の指向性微細組制御が可能であり,発電用電子デバイスなどの機能環境材料の開発において,量産性と高性能を兼ね備えた新しい材料製造法を提案するものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 過冷溶融液からの化合物成長のその場観察2018

    • 著者名/発表者名
      井茂琢磨, 義岡秀晃
    • 雑誌名

      日本機械学会熱工学カンファレンス講演論文集

      巻: No.18-29 ページ: 1-5

    • NAID

      130007637724

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 溶融Bi-Te合金の相互拡散係数の測定2017

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃,井茂琢磨,伴場景太,加藤亨
    • 雑誌名

      第54回日本伝熱シンポジウム講演論文集

      巻: F321 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Micro-solidification of Bi-Te alloy melts with non-uniform supercooling2016

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshioka, T.Kato, Y.Tada
    • 雑誌名

      The Fourth International Forum on Heat Transfer

      巻: in USB(1850) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 過冷却を伴う凝固と材料プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃
    • 雑誌名

      JSME Thermal Engineering Division Newsletter

      巻: No.79 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 過冷溶液中における化合物結晶の形態と成長2016

    • 著者名/発表者名
      井茂琢磨,義岡秀晃
    • 雑誌名

      日本機械学会北陸信越支部 第45回学生員卒業研究発表講演会予稿集

      巻: PS2-36 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] セルオートマトン法による自由結晶成長の数値シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      杭田安加里,義岡秀晃
    • 雑誌名

      日本機械学会北陸信越支部 第45回学生員卒業研究発表講演会予稿集

      巻: PS2-35 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高熱流束下の凝固プロセスによるバルク熱電半導体製造2018

    • 著者名/発表者名
      木立安希史,丹羽侑希,井茂琢磨,義岡秀晃
    • 学会等名
      日本伝熱学会北陸信越支部秋季セミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 化合物の自由結晶成長に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      井茂琢磨,義岡秀晃
    • 学会等名
      日本伝熱学会北陸信越支部総会・春季セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶融Bi-Te合金の相互拡散係数の温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      義岡秀晃,井茂琢磨,伴場景太,小林北斗,加藤亨
    • 学会等名
      日本伝熱学会北陸信越支部秋季セミナー
    • 発表場所
      福井県坂井市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi