• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデルベース制御のためのデスクリプタ系離散時間化手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関筑波大学

研究代表者

堀 憲之  筑波大学, システム情報系, 教授 (70312824)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードディスクリプタ形式 / 離散時間化 / 初期値設定 / 次数変化 / 離散空間化 / モデルベース離散時間制御系 / デスクリプタ形式 / 時空離散化 / 制御工学
研究成果の概要

連続時間システムを計算するために必要な離散時間化は従来その次数が固定されていたが、デスクリプタ形式内部のモード変化と解釈することで次数変化を扱えるようにした。これにより、モデルベースのディジタル制御系の設計を見通し良く行う枠組みの構築が期待できる。また、これまでは十分に一般的でない離散時間化の定義を曖昧にインパルス信号に適用していたが、厳格な定義を提案することで、例えばこれまで未解決であったデスクリプタ形式の不適切な初期値設定によるインパルス発生問題を解決した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超関数の離散時間化の定義を定め、それを元にデスクリプタ系の一般的離散時間モデルを開発したことにより、これまで未解決であった初期値の選択方法などの諸問題を根本的に解決した。更に、次数の本質や定義に関する根源的な検討を行うことで、デスクリプタ形式の特徴である静的/微分モードを含んだ離散時間制御系を統一的な視点から構築できるようになった。これにより、モデルベースの制御系設計手法が更に社会に浸透することに貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件)

  • [国際共同研究] McGill University(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] General Mapping Discrete-Time Models of a Descriptor System with an Arbitrary Initial Condition2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kawai and N. Hori
    • 雑誌名

      Automatica

      巻: 87 ページ: 428-431

    • DOI

      10.1016/j.automatica.2017.09.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping Discrete-Time Models for Descriptor-Systems with Consistent Initial Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kawai and N. Hori
    • 雑誌名

      Trans. of the Can. Soc. Mech. Eng.

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On the Choice of a Proper Initial Condition for Derivative Controllers2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kawai and N. Hori
    • 学会等名
      44th Annual Conf. of the IEEE IECON
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plant-Input-Mapping Discretization in State-Space Form2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yagi and N. Hori
    • 学会等名
      IEEE ICIT
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plant-Input-Mapping Discretization in State-Space Form2018

    • 著者名/発表者名
      Y K. Yagi and N. Hori
    • 学会等名
      IEEE Int. Conf. on Industrial Technology (ICIT)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Model Orders and Numerical Issues in LLC Resonant DC-DC Converters2017

    • 著者名/発表者名
      R. Higashiya and N. Hori
    • 学会等名
      IASTED MIC 2017
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Interpretation of Order-Changes in Terms of Mode-Shifts in a Descriptor System2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kawai and N. Hori
    • 学会等名
      IASTED MIC 2017
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exact Temporal/Spatial Discretization of a Parabolic Partial-Differential-Equation2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kawai and N. Hori
    • 学会等名
      Int. Conf. on Control, Mechatronics and Automation (ICCMA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Hyper-Damped Poles on the Step-Response of a Second-Order System under Proportional-Half-Derivative Feedback2017

    • 著者名/発表者名
      L. Nakahara and N. Hori
    • 学会等名
      Int. Conf. on Control, Mechatronics and Automation (ICCMA)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PIM Discretization of Analog PWM Control for DC-DC Switching Converters2017

    • 著者名/発表者名
      N. Nishinaga and N. Hori
    • 学会等名
      Int. Conf. on Control, Mechatronics and Automation (ICCMA)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Digital Regulation of an LLC Resonant Converter Undergoing Dynamic Load Transients - Model-Based PIM Design and Simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Isobe, N. Hori, and K. Someya,
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2017
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi