• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

群集探査のためのヒレ推進小型水中ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関首都大学東京

研究代表者

武居 直行  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (70324803)

研究分担者 望山 洋  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40303333)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード水中ロボット / 共振 / 振動モータ / 弾性板 / 振動 / 小型
研究成果の概要

水中ロボットの推進機にはスクリュープロペラが主流であるが,混濁水中では絡まりや巻き込みによる事故の破損や環境への危害などのリスクがあるために使用困難であり,水棲生物のようなヒレ推進が有効である.そのような背景のもと,完全な気密性を保ちながらも,シンプルでコンパクトな原理で水中をヒレ推進する方法として,振動モータをロボット筐体内に内蔵し,筐体外部に固定した弾性板の共振を利用することで推進する小型水中推進機を考案した.共振周波数の異なる複数の弾性板を選択的に加振することで操縦することが可能な小型水中ロボットのプラットフォームを開発した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

スクリュープロペラは,自然環境のような混濁水中では絡まりや巻き込みによる事故の破損や環境への危害などのリスクがある.一方,水棲生物のようなヒレ推進が期待されているが,ヒレ駆動には防水性の課題がある.本研究では,振動モータをロボット筐体内に内蔵し,筐体外部に固定した弾性板の共振を利用することで推進するシンプルでコンパクトな水中推進機を考案した.単一の振動モータでも,その回転数を制御することにより,共振周波数の異なる複数の弾性板を選択的に加振することができ,ロボットを操縦することが可能である.このような原理で動作するロボットは学術的に新規なものであり,管内探査などの用途に利用可能である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 俯瞰カメラとマーカを用いた小型水中ロボットの運動制御2019

    • 著者名/発表者名
      松村悠馬, 小林優美, 望山洋, 武居 直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複数枚の弾性板の共振を利用した小型水中ロボットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林優美, 稲葉亜佑美, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 弾性板の共振を利用した小型水中ロボットにおける形状と加振力の移動性能への影響2018

    • 著者名/発表者名
      小林優美, 松村悠馬, 望山洋, 武居 直行
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワイヤ駆動連続体を噴射管にもつ小型遊泳機構2017

    • 著者名/発表者名
      酒井悠亮, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元スピン可能な小型遊泳ロボット2017

    • 著者名/発表者名
      酒井悠亮, 武居直行, 望山洋
    • 学会等名
      第60回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 弾性体の共振を利用した小型水中ロボットの開発(シリコーンゴム製尾柄部の寸法と共振周波数の関係)2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉亜佑美, 小林優美, 望山洋, 武居直行
    • 学会等名
      第60回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 弾性板の共振を用いた水中ロボットにおける振動モータの回転数制御2016

    • 著者名/発表者名
      三皷貴史, 稲葉亜佑美, 武居直行, 望山洋
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi