• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性高分子を用いた電気・化学信号変換素子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

藤井 雅治  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (00127911)

研究協力者 井堀 春生  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード導電性高分子 / 神経伝達物質 / クロス電位法 / シナプス / 電気-化学-電気信号変換 / 有機イオントロニクス / 電気・化学信号変換
研究成果の概要

入力信号により2つの(一次側、二次側)導電性高分子間でイオンが放出・伝達・注入する方法を考察し、クロス電位法で、実際にこれが可能なことが示せた。また、イオンとして神経伝達物質も可能であることが分かった。注入は二次側導電性高分子の電気的特性やエネルギー分散型X線分析(EDX)、吸収スペクトルで確認した。放出・注入過程に関してはサイクリックボルタンメトリー(CV)でスイッチを切り替えるながら電流変化から考察をした。
電気-化学-電気変換素子が可能なことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

導電性高分子を用いてイオンの伝達が出来るシステムあるいはデバイスを構築する方法を考察し、イオンとして神経伝達物質も可能なことを示した。これは化学物質が電気信号により一次回路の導電性高分子から放出され、二次側回路の導電性高分子に注入されるシステムで、これにより二次側導電性高分子の物理的特性が変化するので、これは電気-化学-電気信号変化が出来ることを示唆し、神経伝達物質を伝達できる人工シナプスが構築可能なことも示せた。
この手法は、電子だけでなくイオンも制御することができ,次世代エレクトロニクス技術(有機イオントロニクス)として重要な位置を占めると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] サンドイッチ型クロス電位を用いた神経伝達物質の伝達について2019

    • 著者名/発表者名
      藤井雅治, 井堀春生, JEON Hyeon‐Gu
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 三角電圧波を用いた導電性高分子膜間の神経伝達物質伝搬2019

    • 著者名/発表者名
      豊福大地, 藤井雅治, 井堀春生, 谷口裕一, 浜崎新一, JEON Hyeon‐Gu
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] パルス電圧を用いた導電性高分子へのグリシンイオンの注入2018

    • 著者名/発表者名
      浜崎新一, 藤井雅治, 井堀春生, JEON Hyeon‐Gu
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 導電性高分子間のイオン伝達方法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      藤井雅治, 岡島洋介, 豊福大地, 井堀春生, JEON Hyeon‐Gu
    • 学会等名
      電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた電気‐化学信号変換システム構築のためのクロス電位法の改良2018

    • 著者名/発表者名
      豊福大地, 藤井雅治, 井堀春生, JEON Hyeon‐gu
    • 学会等名
      電気電子絶縁材料システムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電気回路素子としての溶液中における導電性高分子の脱ドープ現象2018

    • 著者名/発表者名
      谷口裕一, 藤井雅治, 井堀春生, JEON H‐G.
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた電気‐化学信号変換システム構築のためのクロス電位法の改良2018

    • 著者名/発表者名
      豊福大地, 藤井雅治, 井堀春生, JEON H‐G.
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複合導電性高分子/紙を用いたイオン伝達方法2018

    • 著者名/発表者名
      岡島洋介, 藤井雅治, 井堀春生
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Modified method of transmission of ion between conducting polymers2018

    • 著者名/発表者名
      M. Fujii, H.Ihori and H.-G.Jeon
    • 学会等名
      第27回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた神経伝達物質注入のためのクロス電位法の改良2018

    • 著者名/発表者名
      藤井雅治,豊福大地,井堀春生,全現九
    • 学会等名
      平成30年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パルス電圧を用いた導電性高分子へのグリシンイオンの注入2018

    • 著者名/発表者名
      浜崎新一・藤井雅治・井堀春生・全 現九
    • 学会等名
      平成30年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 補助電極を用いた導電性高分子への L- グルタミン酸の伝達2017

    • 著者名/発表者名
      浜崎新一, 藤井雅治, 井堀春生, 谷口裕一, 全 現九
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工シナプスによる神経伝達物質 (グリシン) の放出と 取り込み2017

    • 著者名/発表者名
      浜崎 新一, 藤井 雅治, 井堀 春生, 全 現九
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 加藤 竜策, 相田 健太郎, 井堀 春夫, 全 現九, 藤井 雅治2017

    • 著者名/発表者名
      人工シナプス素子のためのクロス電法の有効性
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工シナプス形成用導電性高分子の交流インピーダンス測定2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 裕一, 藤井 雅治, 井堀 春生, 全 現九
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Transmission of neurotransmitter between conducting polymers2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fujii, H. Shinichi, H.Ihori and H.-G.Jeon
    • 学会等名
      第27回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cross Potential Method for Artificial Synapse Device using Conducting Polymer2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fujii H. Ihori H. -G. Jeon
    • 学会等名
      h International Conference on Electrical and Electronic Material Engineering
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた神経伝達物質の放出・回収とクロ ス電位法による出力2016

    • 著者名/発表者名
      田中 弘志郎, 藤井 雅治, 井堀 春生, 全 現九
    • 学会等名
      電気関連学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 導電性高分子を用いた電気-化学-電気信号変換のためのイオン伝達2016

    • 著者名/発表者名
      藤井 雅治, 加藤 竜策, 谷口 裕一, 井堀 春生, 全 現
    • 学会等名
      電気関連学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Release and injection of neurotransmitter using conducting polymer by cross-potential method2016

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Fujii, Haruo Ihori, Hyeon-Gu Jeon
    • 学会等名
      ICSM2017
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi