• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアルタイム偏波計測用集積型テラヘルツ波検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関北里大学

研究代表者

伊藤 弘  北里大学, 一般教育部, 教授 (50525384)

研究協力者 山本 洋  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードテラヘルツ波 / 検出器 / 平面アンテナ / 偏波計測 / エリプソメトリー / 電子デバイス・機器
研究成果の概要

集積化した4素子のショットキーバリアダイオードからなる新たな構成のテラヘルツ波検出器と、ストークスパラメーターをベースとする偏波解析手法を提案し、素子構成を最適化することにより、可動部分の無い偏波計測用テラヘルツ波検出器モジュールを開発した。そして、作製したモジュールをテラヘルツ波エリプソメトリー測定に適用し、検出器を回転させずに生体関連材料の複素比誘電率が測定できることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したテラヘルツ波検出器は、従来部品では実現が困難であった実時間での偏波計測を可能とし、ダイナミックな現象の解明にも寄与できることから、様々な計測技術の進展に重要な役割を果たすものと考えられる。また、このような可動部が無く小型・軽量で低コスト化が可能なテラヘルツ波計測機器の開発がさらに進めば、今まで利用が困難であった対象物への適用も可能となり、テラヘルツ波の利用範囲拡大にも貢献できるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Photonic Terahertz-Wave Generation Using Slot-Antenna-Integrated Uni-Traveling-Carrier Photodiodes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ito and T. Ishibashi
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics

      巻: 23 号: 4 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1109/jstqe.2017.2657678

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Terahertz-wave generation using resonant-antenna-integrated uni-traveling-carrier photodiodes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ito and T. Ishibashi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 10209 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1117/12.2262764

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Terahertz-Wave Generation Using Resonant-Antenna-Integrated Uni-Traveling-Carrier Photodiodes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Ito and T. Ishibashi
    • 学会等名
      SPIE Defense + Commercial Sensing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photonic THz-Wave Generation by UTC-PD and Its Related Device2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ito
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半導体ヘテロ接合ダイオードを用いたCWテラヘルツ波の発生と検出2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 弘、石橋忠夫
    • 学会等名
      テラヘルツテクノロジーフォーラム第14回講演会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Terahertz-Wave Emission and Detection by InP-Based Heterostructure Diodes2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ito
    • 学会等名
      EMN Meeting on Terahertz
    • 発表場所
      San Sebastian, Spain
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi