• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強度変調を用いる光無線OFDM方式における周波数利用効率改善

研究課題

研究課題/領域番号 16K06346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関静岡大学

研究代表者

大内 浩司  静岡大学, 工学部, 准教授 (50313937)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード光無線通信 / 直交周波数分割多重 / 強度変調 / 周波数利用効率
研究成果の概要

本研究は,強度変調と直接検波方式を用いる光無線通信において,高い周波数利用効率と省電力伝送を両立するOFDM方式を実現することを研究の目的としている.従来技術であるACO-OFDM方式では,奇数番サブキャリアのみを用いて省電力伝送を実現しているが,偶数番サブキャリアを利用できない問題があった.本研究では,基本周波数の異なる複数のACO-OFDM信号を多重化することにより,偶数番サブキャリアも利用可能にし,伝送情報量の増加を図った.さらに,信号の多重化に起因する干渉信号をキャンセラで低減した.その結果,従来のACO-OFDM方式と比較して,周波数利用効率を最大で2倍にできることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

電波無線通信でよく使われている無線通信技術の一つに直交周波数分割多重(OFDM)方式がある.このOFDM方式を光無線通信に応用する場合,従来技術では,周波数利用効率と省電力性を両立することは困難だった.それに対して,本研究では,新しい方法で信号を多重化し,伝送する方法を示しており,伝送情報量の増加を図っている.その結果,周波数利用効率と省電力性の点でバランスのとれた光無線OFDM方式を実現している.したがって,本研究の成果は,光無線通信におけるOFDM方式の活用を一層促進させることに寄与するものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件)

  • [学会発表] ACO-OFDMにおけるデュアルモードインデックス変調を用いた誤り率特性2019

    • 著者名/発表者名
      平原 瑛一, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会ISS特別企画学生ポスターセッション ISS-SP-005, 早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区), 2019年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プリコーディング行列選択による OFDM の伝送情報量増加法2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 C2-5, 名城大学天白キャンパス(名古屋市), 2018年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サブキャリアをグループ化したOFDMにおけるプリコーディングによる情報伝送2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 A-9-2, 金沢大学角間キャンパス(金沢市), 2018年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] OFDMにおけるプリコーディング行列を用いた効果的なPAPR低減手法2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 WBS2018-18, 広島商船高等専門学校 (広島県豊田郡大崎上島町), 2018年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伝送情報量を増加させたOFDMにおける非線形増幅器の影響2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 良平, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会 WBS2018-73, 宮古島平良港ターミナルビル (宮古島市), 2018年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PAPR Reduction in OFDM Signal by Combining Partial Transmit Sequences with Precoding Matrix2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Iwasaki, Kouji OHUCHI
    • 学会等名
      12th International Conference on Signal Processing and Communication Systems (ICSPCS), DOI: 10.1109/ICSPCS.2018.8631723, Cairns, Australia, 2018年
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サブキャリアの極性反転を用いた並列組み合わせ OFDM の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎良平, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Performance Improvement of Spatial OFDM by Using Parallel Combinatory Signaling in LCD-Camera Communication System2018

    • 著者名/発表者名
      Joji Takatsuka, Kouji Ohuchi
    • 学会等名
      The 2018 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'18)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LCD-カメラ間通信におけるSpatial OFDMへの並列組合せ伝送の適用2017

    • 著者名/発表者名
      高塚常司, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重化した空間ACO-OFDMにおける振幅制限と量子化の影響2017

    • 著者名/発表者名
      高塚常司, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatial ACO-OFDMの多重化と誤り率特性の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      高塚 常司, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CSS-OFDM方式におけるブラインド推定可能な巡回シフト量の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北澤 隆浩, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CSS-OFDMにおける計算量削減時の副情報ブラインド推定法の特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      北澤 隆浩, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] SACO-OFDMの多重化限界に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      神津 知之, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重化ACO-OFDMにおけるサブキャリア間干渉を補償した送信器の提案2016

    • 著者名/発表者名
      神津 知之, 大内 浩司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会
    • 発表場所
      防衛大学校(神奈川県横須賀市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] On blind estimation with reduced complexity in CSS-OFDM systems2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kitazawa, Kouji Ohuchi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology (ISSPIT)
    • 発表場所
      Limassol, Cyprus
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BER performance of Superposed ACO-OFDM in multi-path fading channel2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kozu, Kouji Ohuchi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology (ISSPIT)
    • 発表場所
      Limassol, Cyprus
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大内 浩司 (OHUCHI Kouji)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10330&a2=0/2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大内 浩司 (OHUCHI Kouji)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10330&l=0&a2=0/2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大内 浩司 (OHUCHI Kouji)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10330&l=0&t=21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi