• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間多重光増幅技術を用いた広域・高速制御型光ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関島根大学

研究代表者

増田 浩次  島根大学, 学術研究院理工学系, 教授 (60583127)

研究分担者 北村 心  島根大学, 学術研究院理工学系, 助教 (60549179)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光増幅 / 空間多重 / 広域ネットワーク / 高速制御 / 利得一定制御 / マルチコア / エルビウム添加ファイバ増幅器 / 光通信 / 制御
研究成果の概要

将来の超大容量光ネットワーク実現に向けて、必要不可欠かつ最も重要な要素技術である空間多重型光増幅技術に関する実験及び理論検討を行った。本研究で提案し実施した検討により、従来技術である単一コア・単一モード伝送が具備し、今後の空間多重型光ネットワークにおいてもその実現が望まれる光ネットワークの広域性と光増幅器の高速制御特性が達成可能であることを確認した。査読を有する雑誌論文4件の掲載と、招待講演2件を含む学会発表6件を達成し、本研究の学術面での重要性と社会における有用性の情報発信を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、超大容量の光ネットワークへの適用が期待される、独創的な本提案技術に関し、動作機構の明確化、設計技術の確立及び有効性の検証を行ったことである。本検討では、実験・理論の両面において、新規かつ重要な知見の獲得に成功している。
一方、本研究成果の社会的意義は、今後の新規空間多重型光ネットワークの光増幅系において、顕著なコスト及び消費電力低減、さらに新規機能の創出の見通しが得られた点にある。将来の超高速・大容量及び多機能な情報通信サービスの実現に大きく寄与するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] First experimental demonstration of all-optical feedforward automatic gain control scheme using a semiconductor optical amplifier2019

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Kokoro、Masuda Hiroji
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 16 号: 4 ページ: 20190001-20190001

    • DOI

      10.1587/elex.16.20190001

    • NAID

      130007604120

    • ISSN
      1349-2543
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] All-optical feedback gain control of remote optically pumped amplifiers2017

    • 著者名/発表者名
      Kokoro Kitamura, Kenta Udagawa, Hiroji Masuda
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 6 号: 9 ページ: 519-524

    • DOI

      10.1587/comex.2017XBL0083

    • NAID

      130006041779

    • ISSN
      2187-0136
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly sensitive Raman gain coefficient measurement by detecting spontaneous Raman scattering power for distributed Raman amplification systems2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroji Masuda, Kokoro Kitamura
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 6 号: 12 ページ: 661-666

    • DOI

      10.1587/comex.2017XBL0121

    • NAID

      130006236017

    • ISSN
      2187-0136
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] All-optical feedforward automatic gain control scheme for pump power shared erbium-doped fiber amplifiers2016

    • 著者名/発表者名
      Kokoro Kitamura, Kenta Udagawa, Hiroji Masuda
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 13 号: 22 ページ: 20160920-20160920

    • DOI

      10.1587/elex.13.20160920

    • NAID

      130005285123

    • ISSN
      1349-2543
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フォトニックネットワークにおけるマルチコア光増幅技術の検討2018

    • 著者名/発表者名
      増田 浩次 北村 心
    • 学会等名
      電子情報通信学会PN研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体光増幅器を用いた全光型フィードフォワード利得一定制御2017

    • 著者名/発表者名
      北村心、増田浩次
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 分布ラマン増幅システムにおける自然放出光受光型ラマン利得測定2017

    • 著者名/発表者名
      増田浩次、森髙睦、北村心
    • 学会等名
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 励起光源共有型EDFAのためのSOAを用いた全光型フィードフォワード利得一定制御2017

    • 著者名/発表者名
      北村心,宇田川健太,増田浩次
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] All-optical Dynamic Gain Control of Remotely Pumped Erbium-doped Fiber Amplifier2016

    • 著者名/発表者名
      K. Kitamura, K. Udagawa, H. Masuda
    • 学会等名
      OECC/PS 2016
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributed Optical Amplification Technologies for Multicore Fiber Transmission2016

    • 著者名/発表者名
      H. Masuda, Kitamura
    • 学会等名
      2016 IEEE Summer Topical Meeting
    • 発表場所
      Newport Beach, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi