• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カオス理論に基づいた符号設計と近距離通信への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K06361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関熊本大学

研究代表者

常田 明夫  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (40274493)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードカオス理論 / CDMA / 可視光通信 / 非線形フィードバックシフトレジスタ / 負相関系列 / ユニポーラ符号 / 測位システム / NFSR / スペクトル拡散符号 / 負相関 / 直交符号 / 超音波測位 / フィードバックシフトレジスタ
研究成果の概要

可視光CDMA通信用スペクトル拡散符号については、NFSRに基づいて、非同期CDMA通信で有効な負の自己相関をもつ多数の符号が生成可能であることを明らかにした。また、それらの負相関符号の中で、互いに直交する符号のセットが構成可能であること、およびその有効性を明らかにした。超音波測位用スペクトル拡散符号については、NFSR系列とBarker系列を組み合わせて様々な連接符号を構成し、その非周期自己相関特性を調べ、測位用符号としての有効性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

可視光通信は、次世代の近距離無線通信の有力な通信方式であり、多重方式としてCDMAが採用された場合、本研究で提案した負相関スペクトル拡散符号は有用である。また、提案した測位用符号は、病院内など電波の利用が制限された環境における屋内測位システムでの利用が考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Auto-Correlation Functions of Low-Density Chaotic Binary Sequences Generated by Bernoulli Map2018

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A 号: 12 ページ: 2192-2193

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2192

    • NAID

      130007539082

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2018-12-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of chaos-based random bit sequences with prescribed auto-correlations by post-processing using linear feedback shift registers2017

    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 8 号: 3 ページ: 224-234

    • DOI

      10.1587/nolta.8.224

    • NAID

      130006903508

    • ISSN
      2185-4106
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New Binary Functions for Generating Spreading Codes with Negative Auto-Correlation for Asynchronous DS/CDMA Using Bernoulli Chaotic Map2017

    • 著者名/発表者名
      Tin Ni Ni Kyaw, Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E100.A 号: 4 ページ: 961-964

    • DOI

      10.1587/transfun.E100.A.961

    • NAID

      130005529525

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] カオス2値系列を利用したmビット乱数について2020

    • 著者名/発表者名
      常田明夫
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Markov Binary Sequences Generated by Post-Processing Based on Feedback Shift Registers2019

    • 著者名/発表者名
      Naruaki Maeda, Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Compressed Sensing Using NFSR Sequences and CDMA2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiya Maeda, Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Optical CDMA Communications Using Orthogonal Codes with Negative Auto-Correlation2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Yoshioka, Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Spreading Codes with Negative Auto Correlation for SIK Optical CDMA Communications2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda
    • 学会等名
      1st Workshop on Optical Wireless Communication for Smart City
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Study on Error-Correcting Using Output Level of Correlation Receivers and Hamming Codes in CDMA Communications2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tsuruda and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Aperiodic Auto-Correlation Properties of Concatenated Codes by Barker Sequences and NFSR Sequences2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Matsuyuki and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Security Enhancement of 64-Bit NFSR-based Block Cipher Systems with Ring Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Ichiki and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NFSR系列を用いたスパース信号処理の一検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田幸哉, 常田明夫
    • 学会等名
      第26回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NFSRに基づいた直交変換の基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      平瀬由奈, 常田明夫
    • 学会等名
      第26回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 光CDMA通信に適した負相関直交符号の構成と性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡 拓, 常田明夫
    • 学会等名
      第26回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シフトレジスタに基づいた後処理による指数的自己相関の2値乱数生成法2018

    • 著者名/発表者名
      前田成輝, 常田明夫
    • 学会等名
      第26回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス系列を用いたモンテカルロ積分の基礎的評価2018

    • 著者名/発表者名
      木村公康, 常田明夫
    • 学会等名
      第26回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Ring Oscillator Based Random Binary Sequences with Prescribed Auto-Correlations By Post-Processing Using LFSR and Chaos Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Tin Ni Ni Kyaw and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Super-Efficient Monte Carlo Integration Using One-Dimensional Chaotic Maps2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Fujitani and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Acquisition Performance of Spreading Codes for CDMA-based Local Positioning Systems under Doppler Effect2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tsubone and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2016
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Construction of Low-Density Parity-Check Codes Using Nonlinear Feedback Shift Registers2016

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Moriyama and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2016
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Sets of Binary Functions for Generating Orthogonal Codes with Negative Auto-Correlation Based on Bernoulli Chaotic Map2016

    • 著者名/発表者名
      Tin Ni Ni Kyaw and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2016
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Convergence Properties of Auto-Correlation Functions of Random Bit Sequences by Post-Processing with LFSRs2016

    • 著者名/発表者名
      Tin Ni Ni Kyaw and Akio Tsuneda
    • 学会等名
      Regional Conference on Computer and Information Engineering 2016
    • 発表場所
      Yangon, Myanmar
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ドブルイン系列を用いたLDPC符号の構成に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      森山祥太朗, 常田明夫
    • 学会等名
      平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] NFSR直交系列を利用した直交変換について2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田勇介, 常田明夫
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 8段NFSRを用いた64ビットブロック暗号の性能改善に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      一木俊宏, 常田明夫
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CDMA通信における相関受信機出力レベルとハミング符号を利用した誤り訂正2016

    • 著者名/発表者名
      住本尚史, 常田明夫
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 負相関をもつ直交符号を利用したCDMA通信の一検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉牟田京介, 常田明夫
    • 学会等名
      第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi