• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動通信のためのネットワークMIMO-OFDMによる通信容量拡大に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

前原 文明  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80329101)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードネットワークMIMO / マルチユーザMIMO-OFDM / マルチパス遅延 / シンボル間干渉 / ガードインターバル / 干渉抑圧 / 周期信号 / OFDM
研究成果の概要

本研究課題では,基地局間連携によりセル間干渉(ICI)を効果的に抑圧できるネットワークMIMOに対してOFDMを適用したときの問題点を明らかにするとともに,それを克服できる新たな伝送方式を創出することを目的とする.具体的には,ネットワークMIMO-OFDMが対象とする複数のユーザ間でマルチパス遅延に差異がある場合,マルチパス遅延の小さいユーザにおいて伝送効率の低下が生じる点に鑑み,ユーザへのISIの影響を一部許容し,全ユーザのシステム容量が最大となるようガードインターバル長を適切に設定する方式を提案するとともに,その有効性を計算機シミュレーションにより評価する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

提案するネットワークMIMO-OFDMを対象としたガードインターバル長制御法により,ユーザのマルチパス遅延に差異があっても,全ユーザのシステム容量を常に最大化できることから,第5世代移動通信システム(5G)で求められる技術目標の一つである無線ネットワークの高速・大容量化に貢献できる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] MU-MIMO-OFDMにおける理論システム容量を用いたガードインターバル長制御法2019

    • 著者名/発表者名
      菅沼 碩文, 齋藤 周平, 丸小 倫己, 前原 文明
    • 巻
      J102-B
    • 号
      8
    • ページ
      659-668
    • DOI

      10.14923/transcomj.2018JBP3050

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2019-08-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MU-MIMO-OFDMにおけるISIを許容した伝送効率向上に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅沼 碩文,齋藤 周平,丸小 倫己,前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-40
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電力正規化からみたMU-MIMOとスケジューリング技術の結合特性2018

    • 著者名/発表者名
      水谷 亮太,新保 薫子,蛭間 信博,菅沼 碩文,前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-41
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Inter-symbol interference suppression scheme employing periodic signals in coded network MIMO-OFDM systems2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Suganuma, Shuhei Saito, Tomoki Maruko, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2017 IEEE Radio and Wireless Symposium (RWS2017), pp. 42-44
    • 発表場所
      Phoenix, USA
    • 年月日
      2017-01-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 要素技術連携を前提とした無線システムの効率化について2017

    • 著者名/発表者名
      前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術研究報告 RCS2017-246
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inter-symbol interference suppression scheme employing periodic signals in network MIMO-OFDM systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Suganuma, Tomoki Maruko, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2016 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2016), pp. 276-277
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネットワークMIMO-OFDMにおけるシンボル間干渉抑圧に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼碩文, 齋藤周平, 丸小倫己, 前原文明
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告 BCT2016-62
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi