• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画素配置の擬似的な不規則化による高精度な画像処理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関金沢大学

研究代表者

秋田 純一  金沢大学, 電子情報通信学系, 教授 (10303265)

研究分担者 戸田 真志  熊本大学, 総合情報統括センター, 教授 (40336417)
研究協力者 戸田 真志  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード画像システム / 疑似的不規則画素配置 / CMOSイメージセンサ / ジャギー / 超解像 / 超解像処理 / 画素配置 / ハフ変換 / 擬似的不規則配置 / 画像計測 / 確率密度分布 / 計測システム / イメージセンサ
研究成果の概要

本研究は、画像処理において問題となる計算コストの低減を、従来は考慮されなかった画像の構成要素である画素の構造に着目し、画素中の受光部の配置を擬似的に不規則とすることで、少ない画素数と計算コストによって、多画素画像と同等あるいはそれを超える精度での画像処理を実現する方法の検討と評価を行った。具体的には、このような画素配置を持つCMOSイメージセンサの設計と試作を行い、その特性の評価を行い、シミュレーションによって示唆されていた高精細化、特にジャギーの低減の効果を確認することができた。また、本手法の高精度画像処理への適用として、超解像処理をとりあげ、その研究に着手した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、その有用性が知られているものの、計算コストが問題となる画像処理において、従来は考慮されなかった画像の構成要素である画素の構造に着目することで、少ない画素数と計算コストによって、多画素画像と同等あるいはそれを超える精度での画像処理を実現するものである。この成果は、計算コストの問題から応用分野が制限される場合もあった画像処理そのものの応用範囲を大きく広げる意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CMOS image sensor with pseudorandom pixel placement for jaggy elimination2017

    • 著者名/発表者名
      J.Akita
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 14 号: 9 ページ: 20170154-20170154

    • DOI

      10.1587/elex.14.20170154

    • NAID

      130006895024

    • ISSN
      1349-2543
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CMOS Image Sensor with Pseudorandom Pixel Placement For Jaggy Elmination2017

    • 著者名/発表者名
      J.Akita
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CMOS Image Sensor with Pseudorandom Pixel Placement For Jaggy Elimination2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Akita
    • 学会等名
      4th Iternational Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Yet Another Approach for Enhancing Image Quality: Pixel Placement2017

    • 著者名/発表者名
      J.Akita
    • 学会等名
      Proceedings of The 24th International Display Workshops (IDW'17)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 擬似的不規則画素配置を用いたモアレ低減効果の検証2017

    • 著者名/発表者名
      西田勇也・秋田純一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告, Vol.41, No.14, pp.1-4
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬似的不規則画素配置を用いるHough変換による直線の角度計測の精度改善手法2017

    • 著者名/発表者名
      在田龍朗・秋田純一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告, Vol.41, No.14, pp.5-8
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬似的不規則画素配置を用いるHough変換による直線の角度計測の精度評価2016

    • 著者名/発表者名
      在田龍朗・秋田純一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
    • 発表場所
      四高記念館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬似的不規則画素配置をもつ撮像系と表示系の画素配置とジャギー表現の関連の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      井崎千尋・秋田純一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 情報センシング研究会
    • 発表場所
      四高記念館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-06-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi