• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部分充填型メーソンリー建築物の耐震性能評価と性能向上技術

研究課題

研究課題/領域番号 16K06576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関大分大学

研究代表者

菊池 健児  大分大学, 理工学部, 教授 (50117397)

研究分担者 黒木 正幸  大分大学, 理工学部, 教授 (10295165)
研究協力者 野中 嗣子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード補強コンクリートブロック造 / メーソンリー / 耐力壁 / 耐震性能評価 / 耐震改修 / 直交壁 / 構造実態調査 / ポリマーセメントモルタル / 平成28年熊本地震 / 建築構造・材料 / 地震防災
研究成果の概要

既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価や耐震改修等の技術を向上させるために,まず既存建物の実地調査や地震被害調査を行い,本構造による既存建物の構造実態や劣化状況およびコンクリートブロック強度を把握した。次いで,直交壁が耐力壁の耐震性能に及ぼす影響を水平加力実験を行って究明した。さらに,耐震改修としてポリマーセメントモルタルを用いて耐力壁を増厚補強することを提案し,高い補強効果が得られることを実験により実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価において未解決の課題であった耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響とその評価に関して有用な知見を与えている。また,本構造の耐震改修に適用可能な耐力壁の耐震補強法を補強効果とともに示している。さらに,本研究の成果は途上国等におけるメーソンリー建物の耐震安全性向上にも活用できるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 直交壁の取り付いたせん断破壊型補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      菅将紀, 黒木正幸, 菊池健児
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 40 ページ: 289-294

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 曲げ破壊型補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      黒木正幸,菊池健児,後藤滉明,菅将紀
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39 ページ: 271-276

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 既存補強コンクリートブロック造耐力壁に対する耐震性能評価に関する検討(その1)耐震性能に及ぼす直交壁の影響2019

    • 著者名/発表者名
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 既存補強コンクリートブロック造耐力壁に対する耐震性能評価に関する検討(その2)ポリマーセメントモルタル(PCM)による耐震補強効果2019

    • 著者名/発表者名
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 既存補強コンクリートブロック造壁体の耐震補強に関する研究 (その4)ポリマーセメントモルタルにより補強した直交壁付き壁体の水平加力実験2018

    • 著者名/発表者名
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸, 野中嗣子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県にある補強コンクリートブロック造共同住宅の構造調査および耐震性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      小野達矢, 菊池健児, 黒木正幸, 日比野英俊, 朝野大地
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      朝野大地,菊池健児,黒木正幸
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震補強法に関する実験的研究(その4)ポリマーセメントモルタル補強した直交壁付き壁体の水平加力実験2018

    • 著者名/発表者名
      菅将紀,菊池健児,黒木正幸,野中嗣子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震における補強コンクリートブロック造建物の被害調査2017

    • 著者名/発表者名
      朝野大地,黒木正幸,菊池健児,西田哲也,山口謙太郎,五十嵐泉,西野広滋,植松武是,菅野秀人
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響 (その5)直交壁長さをパラメータとしたせん断破壊型試験体の追加実験2017

    • 著者名/発表者名
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,野中嗣子
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震による補強コンクリートブロック造建物の被害調査2017

    • 著者名/発表者名
      朝野大地,黒木正幸,菊池健児,西田哲也,山口謙太郎,五十嵐泉,西野広滋,植松武是,菅野秀人
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究(その5)直交壁長さをパラメータとしたせん断破壊型試験体の追加実験2017

    • 著者名/発表者名
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,菅将紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究 (その4)曲げ破壊型試験体の水平加力実験2016

    • 著者名/発表者名
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,朝野大地
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 大分大学理工学部創生工学科建築学コース 建築構造学研究室

    • URL

      http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kou/STRENG-LAB/index.htm

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi