研究課題/領域番号 |
16K06583
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
吉中 進 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70401271)
|
研究分担者 |
吉富 信太 立命館大学, 理工学部, 教授 (30432363)
山川 誠 東京理科大学, 工学部建築学科, 教授 (50378816)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 建築構造 / 振動制御 / TMD / 空間構造 / 最適設計 / ロバスト性 / 吊り天井 / ケーブル / TMD / 初期変位 / 床スラブ / 構造制御 |
研究成果の概要 |
設計パラメータの異なる複数個のTMDを用いたときの性状の変化に着目し、空間構造の耐震性能の向上を目的としたTMD設計法の構築を実施した。(1)複数個のTMDを用いることで初期変位付与型TMDの初期変位解放条件の変更が可能となることを確かめた。非制御モードの励起に着目し、空間構造のTMD配置法を開発した。(2)停止規則に順序統計量を用いた最適設計法を提案し、その効果を確認した。(3)斜行ケーブル型吊り天井のケーブル配置法を開発し、特に既設の吊り天井の耐震補強に有効であることを確かめた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年に発生した2011年東日本大震災や2016年熊本地震では、空間構造の主構造体や吊り天井の落下事故が多発し、多くの人命が損なわれた。地震時に避難場所として使用されることが多い空間構造の耐震安全性を考える場合は、主構造体の安全性はもちろんのこと、吊り天井など2次部材の安全性を考慮する必要がある。本研究で構築した応答制御法を用いることで、主構造体に加えて2次部材の安全性の向上が可能となる。さらに社会的要請が高い施工性に優れたケーブルを用いた既設の吊り天井補強法が、耐震性能が非常に高いことを確認できたことは、社会的意義が大きいと考えられる。
|