• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築物の長寿命化に資する外壁目地の性能評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関国立研究開発法人建築研究所

研究代表者

宮内 博之  国立研究開発法人建築研究所, 材料研究グループ, 主任研究員 (40313374)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード建築構造・材料 / 建築防水 / シーリング材 / 長寿命化 / 性能評価 / 試験機 / 耐疲労性 / 接着性 / 防水工法 / シーリング目地 / 性能規定
研究成果の概要

シーリング目地は建築物の外装部材等の挙動、熱・紫外線・降雨等の気象環境など複合的な外力を受け、この目地に使用されるシーリング材には高い耐久性が要求される。
本研究では、建物に負荷する気象外力や機械的なムーブメントを想定したシーリング目地を対象とした複合劣化試験装置の開発と試験を実施し、シーリング材の評価並びに目地性能を規定する技術を開発することを目的とした。具体的には、各種性能の異なるシーリング材を用いて、ムーブメント量、周期の異なる条件で複合劣化試験を実施し、荷重測定を行った。そしてシーリング目地の耐久性について比較検討し、目地の性能評価システムの一つの技術として提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シーリング目地の耐久性評価ではウェザリングと目地ムーブメントの複合劣化因子を同時に考慮する必要があるため,本研究で提案する複合劣化試験は建築外皮目地に使用されるシーリング材の性能を適切に評価するための試験方法として、学術的価値は高い。これら試験方法は簡便に複合劣化試験が可能で、かつシーリング目地内の応力の変化を測定できる画期的な評価システムであり、材料設計から耐久性評価手法に至る一連の過程で貢献するものである。また本研究の成果は、建物から漏水を失くし,建物全体の耐久性を向上させ,居住者が安心して快適に住むことができる支援技術を提示するもので,社会的貢献度は高いと判断される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] シーリング材の接着性評価方法に関する研究(その5 屋外暴露後の温水伸長試験)2019

    • 著者名/発表者名
      八田泰志、本郷雅也、宮内博之、山田人司、高原英之、鳥居智之、樋口豊、三宅容慈、伊藤彰彦、井原健史、砂山佳孝、添田智美、高橋愛枝、中島亨、根本かおり
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シーリング材の接着性評価方法に関する研究(その6 屋外暴露後の温水伸長試験 -1年暴露後の評価-)2019

    • 著者名/発表者名
      高原英之、八田泰志、本郷雅也、宮内博之、山田人司、鳥居智之、樋口豊、三宅容慈、伊藤彰彦、井原健史、砂山佳孝、添田智美、高橋愛枝、中島亨、根本かおり
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シーリング材に繰り返し変形を与えた時の圧縮・引張応力変化の特性(その2. 変位量と温度条件、及び伸縮繰り返し回数の影響)2019

    • 著者名/発表者名
      山下浩平、宮内博之、添田智美、伊藤彰彦、桐林亨、片山大樹、坪田篤侍、西谷久、八田泰志、小倉寛之、山田人司、中島亨
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返しムーブメント発生時のシーリング材の荷重変化と損傷の関係2019

    • 著者名/発表者名
      石原沙織、宮内博之、伊藤彰彦、田中享二
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シーリング材の接着性評価方法に関する研究(その4 温水伸長試験の判定基準および適用範囲について)2018

    • 著者名/発表者名
      八田泰志、本郷雅也、宮内博之、伊藤彰彦、井原健史、砂山佳孝、添田智美、高橋愛枝、高原英之、鳥居智之、中島亨、樋口豊、根本かおり、山田人司
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬化途上ムーブメントを考慮したシーリング材の接着性・耐疲労性評価試験方法の検討 その3. ムーブメントの引張・圧縮開始の条件と環境温度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      山下浩平、宮内博之、添田智美、伊藤彰彦、牛尼伸也、桐林亨、片山大樹、坪田篤侍、西谷久、八田泰志、小倉寛之、山田人司
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度環境がムーブメント発生時のシーリング材の劣化に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      石原沙織、宮内博之、伊藤彰彦、田中享二
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度条件を変化させた場合の硬化途上における圧縮・引張荷重変化の計測2018

    • 著者名/発表者名
      三浦尚文、宮内博之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 公営住宅における外壁改修シーリング目地の長寿命化手法の検討 その2 シーリング目地の改修施工おける品質確保2018

    • 著者名/発表者名
      根本かおり、八田泰志、伊藤彰彦、古賀純子、田村昌隆、宮内博之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戸建住宅外装部材を対象とするメタルはライドランプ促進耐候性試験方法の標準化に向けた検討 その1 試験方法について2018

    • 著者名/発表者名
      関口洋嗣、本橋健司、田村昌隆、宮内博之、壁谷英雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戸建住宅外装部材を対象とするメタルはライドランプ促進耐候性試験方法の標準化に向けた検討 その2 促進耐候性試験結果2018

    • 著者名/発表者名
      田村昌隆、本橋健司、関口洋嗣、宮内博之、壁谷英雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 戸建住宅外装部材を対象とするメタルはライドランプ促進耐候性試験方法の標準化に向けた検討 その3  促進耐候性試験結果のまとめと標準試験方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      本橋健司、関口洋嗣、田村昌隆、宮内博之、壁谷英雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シーリング材に繰り返し変形を与えた時の圧縮、引張応力変化の特性 その1 シーリング材種と疲労周期の 影響2017

    • 著者名/発表者名
      山田人司、宮内博之、八田泰志、鳥居智之、添田智美、伊藤彰彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬化途上のMS-2およびPU-1に繰返し疲労を与えた際の圧縮、引張荷重変化の計測2017

    • 著者名/発表者名
      三浦尚文、宮内博之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬化途上ムーブメントを考慮したシーリング材の接着性、耐疲労性評価試験方法の検討 その2. 耐疲労性に 影響を及ぼす要因検証2017

    • 著者名/発表者名
      山下浩平、宮内博之、中島亨、伊藤彰彦、添田智美、片山大樹、梶山武夫、高橋愛枝、坪田篤侍、鳥居智之、八田泰志、西谷久、桐林亨、山田人司
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シーリング材の接着性評価方法に関する研究 その3 温水伸長試験による接着信頼性評価2017

    • 著者名/発表者名
      八田泰志、宮内博之、伊藤彰彦、高橋明、山田人司、砂山佳孝、鳥居智之、樋口豊、本郷雅也、久住明、井原健史、根本かおり
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 公営住宅における外壁改修シーリング目地の長寿命化手法の検討 その1 改修シーリング材を模擬した試験 体における接着性評価2017

    • 著者名/発表者名
      根本かおり、八田泰志、伊藤彰彦、古賀純子、田村昌隆、宮内博之
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ムーブメント発生時におけるシーリング材の応力測定装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      石原沙織、田中享二、宮内博之、竹本喜昭、伊藤彰彦、鳥居智之、清水祐介、奥田章子、添田智美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] New automated fatigue testing device for assessing performance of sealant jointing products2017

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, H., Lacasse, M. A., Ito, A. and Yamada, H.
    • 学会等名
      6th Symposium on the Durability of Building and Construction Sealants and Adhesives
    • 発表場所
      Sheraton Centre Hotel(トロント、カナダ)
    • 年月日
      2017-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi