研究課題/領域番号 |
16K06616
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 宮城学院女子大学 |
研究代表者 |
本間 義規 宮城学院女子大学, 生活科学部, 教授 (90331272)
|
研究分担者 |
福島 明 北海道科学大学, 工学部, 教授 (00536211)
田島 昌樹 高知工科大学, システム工学群, 准教授 (90391680)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 基礎断熱 / 空気集熱装置 / 真菌 / 熱水分同時移動 / 基礎断熱工法 / 太陽熱 / 熱交換 / シミュレーション / 太陽熱集熱 / 真菌汚染 / リスク低減 / フィールド実測 |
研究成果の概要 |
基礎断熱した床下空間由来の微生物汚染を防止するため,顕熱交換型太陽熱集熱(SHE-SAC)システムの開発を行い,かつ実住宅において実測評価を行った。また,移流と連成した多数室熱湿気性状解析プログラムにSHE-SACシステムモジュールを組み込んでパラメータ解析を行い,微生物汚染を生じさせない床下熱湿気環境を検討した。 札幌の気候条件でSHE-SACシステムを利用する場合,適切な装置容量が確保されれば顕熱交換しなくても床下空間の湿度低減に効果があることが明らかとなった。また,盛岡,仙台以南は,地域気象条件に応じて顕熱交換装置を用いることが必要であることがわかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
基礎断熱工法は,住宅の気密性能や耐久性向上など多くの利点を有する一方,高湿な期間が比較的長い温暖地では梅雨時期から夏期にかけて微生物汚染が生じやすい。微生物増殖抑制には,材料表面を効率的に乾燥させるしくみが求められるが,できるだけエネルギーを使わないシステムが望ましい。居住者対応に依存せず,エネルギー自立型の熱交換型太陽熱集熱システムを応用することより,床下の微生物汚染のリスクを減少させるとともに,居住者の健康維持に寄与することができる。
|