• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シェアハウス制度の国際調査結果に基づく多世代・多家族向けの日本型普及モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K06634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関千葉大学

研究代表者

丁 志映  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (90463835)

研究協力者 三澤 英治  
守泉 誠  
中井 萌  
鈴木 雄也  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードシェアハウス / 多世代 / 多家族 / 国際比較 / 日本 / シェアネットワーク / ストック / 再生 / 建築制度 / 共助
研究成果の概要

日本では、1990年代から家賃の高い都心部において、若年単身者を中心にシェアハウスが注目され始め、今は単身者の住まいの一つとして定着している。しかしシェアハウスの急激な増加に伴い、法整備が追い付いていないことから、違法シェアハウス等が社会問題になっている。本研究では、シェアハウス制度の国際比較による研究調査で得られた成果に基づいて、空き家等のストックを利活用した新たな日本型シェアハウスのモデル化に向けた制度や成立条件等を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在日本が抱えている高齢者の孤独死、若年単身者の住宅問題、空き家・空き部屋問題、地域コミュニティの崩壊等の一つの解決策として、シェアハウスが注目されている。しかし日本を含む各国のシェアハウスの制度や仕組み等の諸条件が、日本の建物ストックにおいて関連法・制度の再整備を含む居住環境に適用可能かどうかについて検証する研究はなされていない。本研究の成果は、直接的には、日本でのストック型社会システムの重要な構成要素としてシェアハウスの実現につなげるものであるが、加えて、国内外の新たなシェアハウス制度を解明した学術的成果は、今後日本社会に適したシェアハウスのソフト面とハード面の開発など多方面に応用できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 日本のシェアハウスの独自基準と空間的要素に着目した既存ストックの活用可能性-各国におけるシェアハウスの居住水準に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁志映
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84(759) ページ: 1039-1047

    • NAID

      130007655679

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住棟種類の異なる所有者の住戸および団地再生に対する住意識-超高経年混合型分譲住宅団地における地域再生の取り組みに関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      丁志映 他
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84(758) ページ: 773-779

    • NAID

      130007639956

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究-組合所有, 個人所有および第三者所有の比較を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      丁志映 他
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究論文集

      巻: 45 ページ: 11-22

    • NAID

      130007641712

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 管理組合法人による新たな経営管理の可能性-西京極大門ハイツ管理組合法人を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 63 ページ: 188-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界のシェア居住 その3:スペイン編①産学官連携による社会貢献型の世代間ホームシェアVive y Convive(ビベ・イ・コンビベ)」2018

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 雑誌名

      虹の旗コーポラティブハウジング

      巻: 37 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] シェア型消費時代の郊外型高経年団地の再生-多様なシェアスタイルによるモノ・情報・住宅・コミュニティの再構築-2018

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 60 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日韓における住宅政策およびマンションの管理に関する研究 その1-韓国のマンション政策の変遷と「入住者代表会議」の管理体制2018

    • 著者名/発表者名
      丁志映他
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 60 ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] UR賃貸住宅における民間コラボレーション型住戸の入居前後の評価に関する研究:千葉県真砂団地における「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 99 ページ: 102-107

    • NAID

      130007502395

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界のシェア居住 その2:ベルギーにおける《カンガルー住居》の新たな試みと有用性2017

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 雑誌名

      虹の旗

      巻: 36 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高経年の混合型分譲団地における建替え決議制度の適用困難と再生検討体制づくりの課題2017

    • 著者名/発表者名
      丁志映・金子陽飛
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 57 ページ: 110-115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第7回 地域社会とつながる動き:日本の先進的な協同居住・シェア居住2017

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 772 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第8回(最終回)シェアコミュニティ志向の若者誕生とNew住宅双六2017

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 773 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第1回 欧州の異世代ホームシェア2016

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 766 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第2回 日本特有の単身者住まい「シェアハウス」2016

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 767 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第3回 居住者参加型すまいづくりー日本のコーポラティブハウス①2016

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 768 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空き部屋を利活用する欧州の異世代ホームシェアにおける運営方法としくみに関する研究-スペイン・フランス・ベルギーの国際比較より-2016

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 55 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 建築士CPD講座 「世界の助け合い」から学ぶー第5回 各国のコーポラティブハウスの歴史と近況2016

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 770 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 管理組合法人による新たな経営管理の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスの高齢者・障害者に対する家庭受け入れ型生活支援制度「Accueil Familial」に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本国内の住宅における新たな所有形態の動き -各国の集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究 その1-2019

    • 著者名/発表者名
      守泉誠・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 管理組合法人と住宅協同組合に着目した高経年分譲マンションの賃貸化の問題に対応した 居住者主体による管理規約の在り方について2019

    • 著者名/発表者名
      中井萌・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アメリカにおけるコンドミニアムとコーポラティブハウスの所有形態及び管理運営の比較 -各国の集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究 その2-2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井泰行・守泉誠・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多様なシェアスタイルによるモノ・情報・住宅・コミュニティの再構築2018

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日韓における住宅政策およびマンションの管理に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      丁志映
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペインにおける異世代ホームシェアプロジクト「 CONVIVE(コンビベ)」の運営体制と効果 -各国におけるシェア居住に関する研究 その10-2018

    • 著者名/発表者名
      中井萌・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 既存ストックを活用したシェアハウスの居住水準に関する研究-空間的要素と自治体の独自基準に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高経年コーポラティブハウスの管理形態にみる適正な維持管理の成立要件と一般分譲マンションへの適用性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      笹尾吉晃・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 既存ストックを活用したシェアハウスの居住水準に関する研究-空間的要素と自治体の独自基準に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スペインにおける異世代ホームシェアプロジェクト「CONVIVE(コンビベ)」の運営体制と効果-各国におけるシェア居住に関する研究 その10-2018

    • 著者名/発表者名
      中井萌・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢単身・ひとり親世帯向けシェア居住の可能性に関する研究 その1-福祉的要素を含んだ新たなシェア居住の傾向と事業実態について-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也・丁 志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 各国における協同居住に関する研究 その1-スペインにおけるコーポラティブ方式コウハウジング「Trabensol(トラベンソル)」の設立過程と運営実態について-2017

    • 著者名/発表者名
      笹尾吉晃・丁 志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 各国におけるシェア居住に関する研究 その9 -スペインにおける母子家庭支援団体「シングルマザー協会(ASMS)」の居住支援活動プログラムの有効性について-2017

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁 志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界のシェアハウスの現在2017

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      日本建築学会会館(東京)
    • 年月日
      2017-02-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとり親世帯向けシェア居住の可能性に関する研究 その1-福祉的要素を含んだ新たなシェア居住の傾向と事業実態について-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スペインにおけるコーポラティブ方式コウハウジング「Trabensol(トラベンソル)」の設立過程と運営実態について-各国における協同居住に関する研究 その1-2017

    • 著者名/発表者名
      笹尾吉晃・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スペインにおける母子家庭支援団体「シングルマザー協会(ASMS)」の居住支援活動プログラムの有効性について-各国におけるシェア居住に関する研究 その9-2017

    • 著者名/発表者名
      三澤英治・丁志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Sustainable Community Design Projects based on the Collaboration with Residents, University and Local Communities2017

    • 著者名/発表者名
      Jung Jiyoung
    • 学会等名
      The 20th Korea China Japan Architects Organization Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 各国におけるシェア居住に関する研究 その8-スペインにおける異世代ホームシェアプロジェクト「Vive y Convive(ビべ・イ・コンビべ)」について-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也・津本匡徹・高田健司・丁 志映
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] HOUSERS-住宅問題と向き合う人々2017

    • 著者名/発表者名
      丁 志映
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      萌文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学 丁志映研究室

    • URL

      http://jung-lab.tu.chiba-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院工学研究院 丁研究室

    • URL

      http://jung-lab.tu.chiba-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院融合理工学府 丁研究室

    • URL

      http://jung-lab.tu.chiba-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi