• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防災計画技術史としてみる有明海沿岸低平地の集住地形成と空間システム

研究課題

研究課題/領域番号 16K06647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関佐賀大学

研究代表者

後藤 隆太郎  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (00284612)

研究協力者 ジェヨプ パク  
阿比留 博之  
今村 建太  
笠 真希  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード低平地 / 集住、集落 / 防災 / 干拓 / 生活空間 / 微高地 / 有明海沿岸 / 農村建築 / 集落 / 居住地計画 / 持続 / 有明海沿岸部 / 集住地(集落・市街地) / 前近代と近現代 / 計画技術 / コミュニティー / 前近代の集落 / 近現代の住宅地化 / 集住及びコニュミティー / 集落計画 / 計画技術史 / 有明海沿岸低平地
研究成果の概要

有明海沿岸干拓地の時代ごと(近世・近代・戦後)の集住地の計画・形成史を整理した。特に砂州上集落、散居集落、寄州上集落、戦後干拓集落などは独自調査から生産・生業を踏まえた集住空間の新知見を得た。また、近代西欧(オランダ等)から堤防等の個別技術の導入はあるが、我が国の低平地の集住地では広域的・包括的計画理念は認めにくく、個別主体による場所・領域ごとの相違工夫、その集積と考えられる。
現代の計画課題として、防災力と関わる住民組織の縮退、未利用地増大を明示した。この改善に向けて、成立時に依拠する個々の本質と差異を認識し、物的対応や広域対応のみならず場所・領域連携型の社会システムも重要と考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有益な資料を多数作成したとともに、複数の査読論文や論考により研究成果を公開した。また佐賀県等の地方自治体における地域づくりや住生活に数多くの計画策定(審議会等)に参加しており、専門家として研究成果の一部を反映できた。
また、将来にむけて、オランダ等の低平地における集住や防災に関する比較研究への展開、また、有明海沿岸低平地に関する研究成果冊子や書籍等により、国内外に向けた低平地の防災や集住特性にとっても有益であろう、より広い成果公開のための基盤を確保できた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Gang Dong Collage(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統木造家屋の再生手法に関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: - ページ: 130-135

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水害への対応に注目した低平地における集落空間の特徴- 有明海沿岸部(牛津川下流域)を対象に-2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎,阿比留博之
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 7 ページ: 203-207

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舌状台地地域の集落空間と神社の位置と向きについて -佐賀県神埼町・吉野ヶ里町における事例研究-2016

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 6 ページ: 106-109

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 低平地集落のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      低平地研究

      巻: 12 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 国営横島干拓における居住地と屋敷配置パターン2019

    • 著者名/発表者名
      今村建太,後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の「農村改善モデル事業」にみる集落再生手法2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎,朴憲春,鈴木孝男,朴宰燁
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] クリークのまち 再発見2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会文化週間2017九州支部シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi