• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害リスクを許容し,対応力を備えた家庭・学校・地域のコミュニティ形成と実践

研究課題

研究課題/領域番号 16K06648
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大分大学

研究代表者

小林 祐司  大分大学, 理工学部, 教授 (20305030)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード防災 / 減災 / 防災教育 / リスクコミュニティ / 自然災害 / 災害リスク / ワークショップ / 地域コミュニティ / 防災意識 / アンケート調査 / 空間化 / 復興デザイン / 事前復興 / 空間分析
研究成果の概要

災害に対する危機意識の風化への対応や活動の持続性確保の難しさなどの課題を克服するためには,災害を当たり前のこととして根付かせる必要性,即ち「防災・減災の日常化」を図らなければならない。本研究では,①リスクコミュニティ評価(防災・減災活動の推進,家庭・学校・地域・行政の活動・連携状況と課題の把握) ,②災害リスク評価(空間分析による客観的な地域特性と課題把握)を実施し,その結果から,③地域の災害に対するウィークポイントの解明+対応方策の提示を行った。これにより,提案した対応方策を実践的に進め,災害への対応を持続的に進めるコミュニティ形成を図った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

家庭・学校・地域が抱える災害への備え,課題を明らかにすると同時に,行政の抱える課題を共有化し,その対策・対応に活かした研究である。災害時の「自律分散」の重要性は以前より指摘されている。加えて,これらの評価に,地域住民などによる防災・減災活動とも連動させた実質的な評価を加えるまで至った研究であり,本研究の特色と学術的な意義はここにある。また,本成果や取り組みを通じて,家庭内の信頼関係だけでなく,学校や地域との信頼関係の構築へ大きく寄与し,地域全体へ波及させる効果もある。特に「命を守る」ということに強くつながり,本研究の社会的意義は高いと考えられ,持続性の確保にも寄与できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] 自治会における防災意識・活動および学校・行政との連携に関する課題把握 -大分県臼杵市の自治会を対象としたアンケート調査を通じて-2019

    • 著者名/発表者名
      廣田裕子, 小林祐司
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 34 ページ: 1-6

    • NAID

      130007748801

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害リスク評価の分布推定と被害想定との比較・評価-大分県臼杵市内小学校保護者向けアンケート調査を通じて-2018

    • 著者名/発表者名
      秦豊樹, 廣田裕子, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 41 ページ: 336-341

    • NAID

      200000451196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 津波災害を想定した避難所へのアクセシビリティ評価と課題把握~大分県津久見市を対象として~2017

    • 著者名/発表者名
      木原大志, 緒方雄基, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 40 ページ: 261-266

    • NAID

      200000451287

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大分県における小・中学校区を対象とした被災想定規模の評価2016

    • 著者名/発表者名
      緒方雄基, 小立雄大, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 39 ページ: 19-24

    • NAID

      200000451410

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テキストマイニングを活用した防災意識の把握と分析―大分県臼杵小学校児童の保護者を対象として―2016

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 39 ページ: 25-30

    • NAID

      200000451409

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 防災意識・災害対応の地理的・空間的傾向把握-大分県臼杵市自治体職員向けアンケート調査を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      廣田裕子, 秦豊樹, 小林祐司
    • 学会等名
      情報・システム・利用・技術シンポジウム(日本建築学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 災害別リスク評価の空間化と被害想定との比較(その1)-臼杵市全小学校保護者アンケート調査をもとに(津波)-2018

    • 著者名/発表者名
      廣田裕子, 秦豊樹, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 災害別リスク評価の空間化と被害想定との比較(その2)-臼杵市全小学校保護者アンケート調査をもとに(土砂災害・洪水)-2018

    • 著者名/発表者名
      秦豊樹, 廣田裕子, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自治体職員を対象としたアンケート調査による災害時対応の課題把握(その1)-災害時における公務や行政対応課題 からみる防災意識-2018

    • 著者名/発表者名
      吉村太良, 岡美紀, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自治体職員を対象としたアンケート調査による災害対応の課題把握(その2)-災害時におけるフェーズ別対応課題-2018

    • 著者名/発表者名
      岡美紀, 吉村太良, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地震・津波を想定した災害リスクと都市空間構造の特徴把握2018

    • 著者名/発表者名
      名古屋周佑, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 家庭・学校・地域における防災意識・連携状況の空間化と課題把握-大分県臼杵市を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      秦豊樹, 廣田裕子, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難生活期における避難施設の充足状況に関する現状把握-大分県佐伯市を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      髙木日向子, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証 (その 1) 大分県臼杵市沿岸部を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      緒方雄基, 柳信栄, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証 (その 2) 大分県臼杵市沿岸部を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      柳信栄, 緒方雄基, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における自治会の防災意識・活動・連携状況の評価(その1) 大分県臼杵市を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      廣田裕子, 道津佐三郎, 木原大志, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における自治会の防災意識・活動・連携状況の評価(その2) 自治会の学校・行政との連携の違いについて2017

    • 著者名/発表者名
      道津佐三郎, 廣田裕子, 木原大志, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評 価(その3) テキストマイニングを用いた防災意識の把握2017

    • 著者名/発表者名
      木原大志, 廣田裕子, 道津佐三郎, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評価(その1)アンケート調査による保護者の災害リスク評価2017

    • 著者名/発表者名
      廣田裕子, 道津佐三郎, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭・学校・地域における防災意識・活動・連携状況の評価(その2)学校と保護者の防災意識の違いについて2017

    • 著者名/発表者名
      道津佐三郎, 廣田裕子, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1)大分県津久見市を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      村上智, 小立雄大, 緒方雄基, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その2)大分県津久見市を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      緒方雄基, 小立雄大, 村上智, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストマイニングを用いた災害情報の抽出と分析~地方紙 HP が熊本地震をどう伝えたか~2016

    • 著者名/発表者名
      木原大志, 小立雄大, 緒方雄基, 柳信栄, 小林祐司
    • 学会等名
      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県における各種災害のハザードマップを活用した被害想定分析と地域的傾向(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 緒方雄基, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県における各種災害のハザードマップを活用した被害想定分析と地域的傾向(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      緒方雄基, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] MASを用いた移動手段の違いによる避難行動の検証と課題 大分県佐伯市蒲江波当津浦における津波災害を想定して2016

    • 著者名/発表者名
      木原大志, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), 情報システム技術
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi