• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創造的不動産情報提供システムの研究 ーメディアミックスとオープンナガヤ大阪

研究課題

研究課題/領域番号 16K06654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪市立大学

研究代表者

藤田 忍  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 客員教授 (50190038)

研究協力者 小池 志保子  
小伊藤 亜希子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード大阪長屋 / 創造的不動産情報 / オープンナガヤ大阪 / オープンナガヤスクール / オープンミーティング / 長屋人 / メディアミックス / メディアの機能分担 / 学術機関リポジトリ / AR(拡張現実) / ソーシャルメディア
研究成果の概要

オープンナガヤ大阪の狙いは、大阪長屋と長屋暮らしの魅力という情報を、多くの人に提供し、それを通して長屋に関わる人々の直接的な情報交流の場を作り、長屋の保全と活用を一層進めることであり、このイベント自体が1種の不動産情報提供システムと言える。加えて、その企画、準備のプロセスにおいて、様々なメディアを、多角的、立体的に駆使し、融合させることによって(メディアミックス)、システムとして創造的なものになりその効果は飛躍的に高まる。これは、3年間のイベントの規模、来場者の評価、長屋改修事例数、社会的評価(受賞)といった指標により確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

まちづくりに関わる大規模な社会実験調査を、継続的に実施し、その発展要因の一つとして、メディアを複合的に捉え、分析している点、さらに創造的な不動産情報を提供することによって、関係主体、特に不動産所有者、入居希望者への動機付けが進むことを明らかにした点に学術的意義がある。同時に、南海トラフ地震の危険性が叫ばれる中で、木造長屋の耐震補強を進め、都市を減災化・安全化し、また賑わいのある魅力的なまちにすることで都市の再生に大きく貢献するという社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 暮らしを開いてまちづくり オープンナガヤ大阪2019

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 雑誌名

      造景2019

      巻: 復刊第1号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 改修を伴う大阪長屋の賃貸活用のしくみ―コーディネーターの役割に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      行田夏希、小伊藤亜希子、小池志保子、藤田忍、綱本琴、中野茂夫
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系)

      巻: 59号

    • NAID

      200000456339

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新規入居者による大阪近代長屋の住み方-オープンナガヤ大阪のネットワークを通じた事例から-2018

    • 著者名/発表者名
      小伊藤亜希子、小池志保子、行田夏希、峯崎瞳、 藤田忍
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 750号 ページ: 1381-1390

    • NAID

      130007477582

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪長屋の保全活用に関する研究-社会実験「オープンナガヤ」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      皆川ゆり・上野智博・藤田忍
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第57号計画系 ページ: 485-488

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新規入居者による大阪型近代長屋の住まい方 -その1 平面構成に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      峯崎瞳,小池志保子,行田夏希,小伊藤亜希子,藤田忍
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第57号計画系 ページ: 77-80

    • NAID

      200000001259

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新規入居者による大阪型近代長屋の住まい方 -その2 起居様式と特徴的空間の使い方に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      行田夏希,小伊藤亜希子,峯崎瞳,小池志保子,藤田忍
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第57号計画系 ページ: 81-84

    • NAID

      200000001260

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 改修を伴う大阪長屋の賃貸活用のしくみ―コーディネーターの役割に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      行田夏希、小伊藤亜希子、小池志保子、藤田忍、綱本琴、中野茂夫
    • 学会等名
      日本建築学会秋季大会学術講演梗概集F-1分冊
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      第5回福祉住環境サミット、福祉住環境アワード住まいづくり部門
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪長屋保全の創造的まちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      大阪市立大学文化交流センター
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用に関する研究(1) ―社会実験「オープンナガヤ」を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      皆川ゆり、上野智博、藤田忍
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会秋季大会(中国)
    • 発表場所
      広島工業大学  広島県広島市佐伯区
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用に関する研究(2) ―社会実験「オープンナガヤ」を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍、上野智博、皆川ゆり
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会秋季大会(中国)
    • 発表場所
      広島工業大学  広島県広島市佐伯区
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用に関する研究 ―社会実験「オープンナガヤ」を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      皆川ゆり、上野智博、藤田忍
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校6号館 大阪府大阪市北区天満
    • 年月日
      2017-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 創造的まちづくりをいかに進めるか~大阪長屋からエリアリノベーションへ~2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      (一社)山口県建築住宅センター主催「住まいまちづくりセミナー」
    • 発表場所
      山口県旧県会議事堂議場 山口県山口市
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用に関する研究ー社会実験「オープンナガヤ」を中心に その12017

    • 著者名/発表者名
      皆川ゆり・上野智博・藤田忍
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)F-1分冊
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用に関する研究ー社会実験「オープンナガヤ」を中心に その22017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍・上野智博・皆川ゆり
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)F-1分冊
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究(その2)」2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      住生活月間協賛・公益財団法人アーバンハウジング研究報告会(招待講演)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 町家・長屋の保全、活用から 創造的まちづくりへ2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      岸和田市都市計画課:講演会(招待講演)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      第5回福祉住環境サミット(招待講演)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      オープンナガヤ大阪シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪長屋の再生~オープンナガヤ大阪で広がるネットワーク~2016

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫「秋のフォーラム2016」
    • 発表場所
      梅田スカイビルタワーウェスト  大阪府大阪市北区
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪長屋再生による創造的まちづくり2016

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      平成28年度URひと・まち・くらしシンポジウム(UR技術・研究報告会)
    • 発表場所
      テイジンホール 大阪府大阪市中央区
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      公益財団法人アーバンハウジング研究報告会
    • 発表場所
      ホテルモントレ ラ・スール大阪 大阪府大阪市中央区
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪の長屋の再生と『オープンナガヤ大阪』2016

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      大阪市立大学都市研究プラザ10周年記念国際シンポジウム「復元力(レジリエンス)のある都市をめざして―アジアと欧州を架橋する先端的都市論」分科会
    • 発表場所
      大阪市大都市研究プラザ・豊崎プラザ 大阪府大阪市北区
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪の長屋保全まちづくり北区豊崎長屋~オープンナガヤ大阪2016

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 学会等名
      第16回日本居住福祉学会全国大会セッション
    • 発表場所
      大阪市大都市研究プラザ・豊崎プラザ 大阪府大阪市北区
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      公益財団法人 アーバンハウジング
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『包摂都市のレジリエンス 理念モデルと実践モデルの構築』所収「第10章 大阪の長屋保全まちづくり-この10年の振り返り」2017

    • 著者名/発表者名
      藤田忍
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      水曜社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究:大阪市立大学・学術機関リポジトリ

    • URL

      https://doi.org/10.24544/ocu.20180404-010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 『大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究』(その1)目次のウェブページ

    • URL

      http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_111H0000010-1-01

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 『大阪長屋の保全活用とネットワーク形成に関する研究』(その2)目次のウェブページ

    • URL

      http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/il/meta_pub/G0000438repository_111H0000010-2-01

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi