• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市型住居集合の居住性能評価モデリングと計測・解析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06664
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京理科大学

研究代表者

郷田 桃代  東京理科大学, 工学部建築学科, 教授 (50242128)

研究分担者 大河内 学  明治大学, 理工学部, 専任教授 (20302630)
郷田 修身  芝浦工業大学, 建築学部, 教授 (10514044)
研究協力者 藤井 健史  
謝 宗哲  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード都市住居 / 住居集合 / 都市型住居集合 / 居住性能 / 空間形態 / 解析手法 / 空間データベース / 都市計画・建築計画
研究成果の概要

本研究は、都市に建つ高密度な住居の集合体(都市型住居集合)を対象として、住居の形態、すなわち規模、形状、配置と、居住性能を定量的に解析するものである。まず、都市型住居の居住性能全般について評価軸と評価項目のマトリックスで整理し、居住性能評価をモデル化した上で、事例に即して計測と解析の手法を提示した。事例分析は、台湾・台南の透天暦を含む住居集合、中国・青島の里院を含む住居集合、ポルトガル・リスボンとポルトの住居集合とし、現地調査、空間データベースの作成と解析を行い、それぞれに固有の形態特性と居住性能を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市居住を支える「住居」と「住居をとりまくコミュニティ」が激変している現代において、既存の良好な都市型住居集合に着眼し、住居の形態と居住性能との関係の一端を捉えることは、今後の都市の居住空間計画に資することが期待でき、社会的な意義を有するものと考える。また、都市型住居集合の形態および居住性能について、定量的に計測、解析する技術を獲得する点において特に学術的な意義があると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 台南市における高密度住居に関する形態学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      坂田達郎・郷田桃代・大薗憲竜
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築計画 ページ: 1183-1184

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 世田谷区における暗渠に隣接する建築空間の形態的特性2018

    • 著者名/発表者名
      河岡拓志・郷田桃代
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 983-984

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京の坂道における交差点と角地建築の形態的分析2018

    • 著者名/発表者名
      大田翼・郷田桃代・櫻井雄大
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 都市計画

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 青島における里院の空間構成に関する調査・分析―里院の生成・活用に向けて―2017

    • 著者名/発表者名
      ウチョウ・郷田桃代・藤井健史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築計画 ページ: 983-984

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市空間における光と影の分布に関する定量的研究その1都内7地域の平面的分析2017

    • 著者名/発表者名
      尾藤勇志・郷田桃代
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 都市計画 ページ: 1016-1017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 谷戸における地形と建築群の形態的特性-赤坂・麻布台地を対象として-2017

    • 著者名/発表者名
      本祥史・郷田桃代
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築計画 ページ: 699-670

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神楽坂地域における景観的特性に関する研究:建物ファサードの特徴と築年代に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      大薗憲竜・郷田桃代
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: - ページ: 531-532

    • NAID

      200000367250

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神楽坂地域における公私の境界領域に関する研究:建物と街路間の物的構成要素に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      大野智佳・郷田桃代・藤井健史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: - ページ: 533-534

    • NAID

      200000367251

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住商工混在地域における建物用途の混在の変遷に関する研究:中目黒周辺地域を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      熊野愛・郷田桃代
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      巻: - ページ: 617-618

    • NAID

      200000368048

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 建築・都市計画のための空間学事典 増補改訂版2016

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編 郷田桃代(共著者)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      井上書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 理工系の基礎 建築学2016

    • 著者名/発表者名
      建築学編集委員会編 郷田桃代(共著者)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi