• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空き家の解体除却事業と跡地活用の総合的な整備施策に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

篠部 裕  呉工業高等専門学校, 建築学分野, 教授 (10196412)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード空き家 / 解体除却 / 跡地利用 / 跡地整備
研究成果の概要

本研究はわが国の空き家解体除却事業と跡地利用の実態を調査し,今後の空き家の解体除却事業と跡地整備の総合的な整備施策に資する基礎的知見を得ることを目的としている。
具体的には,自治体主体型の事業(長崎市老朽危険空き家対策事業:46件)と,自治体補助型の事業(呉市危険建物除却促進事業:587件,高崎市解体助成金制度:563件)を対象に,老朽危険空き家の解体除却の概要と解体後の跡地整備の実態を現地調査やヒアリング調査を通じて明らかにした。自治体主体型と自治体補助型の解体除却事業の成果については事業や地域により長短があるが,今後の解体除却事業と跡地利用の両者を総合的に進めていくための諸課題を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少に伴う住宅需要の低下に伴い空き家が大幅に増加しており,長期間利用されずに放置された老朽危険空き家の増加が大きな社会問題となっている。従って,これらの老朽危険空き家の適切な整備は住宅地整備において喫緊の課題とされている。このような社会的背景を踏まえ,本研究ではわが国において老朽危険空き家の解体除却事業に先駆的に取り組む地方自治体(長崎市,呉市,高崎市)を対象にした事業の実態調査を通じてその現状を明らかにするとともに,今後の縮退社会における空き家の解体除却事業と跡地利用の施策の検討に資する諸課題を示す点に学術的・社会的意義を有するものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 広島県の各自治体の空家等対策計画の動向2019

    • 著者名/発表者名
      新原光一朗,篠部裕
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 老朽空き家の解体除却事業に関する研究  呉市と高崎市を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      篠部裕,宇田康晃,新原光一朗
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 空き家の解体除却整備に関する研究 その1 老朽危険空き家の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      宇田康晃,篠部裕,西村隆登
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 空き家の解体除却整備に関する研究  その2 空き家解体除却後の跡地利用の実態2018

    • 著者名/発表者名
      西村隆登,篠部裕,宇田康晃
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 老朽危険空き家の除却整備に関する研究-呉市危険建物除却促進事業を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      宇田康晃、篠部 裕
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 空き家の解体除却整備に関する研究-長崎市老朽危険空き家対策事業を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      篠部 裕
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口減少時代の空き家整備のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      篠部 裕
    • 学会等名
      広島県建築士会呉地区支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空き家の現状と対策2017

    • 著者名/発表者名
      篠部裕
    • 学会等名
      広島住まいづくり連絡協議会、第12回広島住まいづくりセミナー
    • 発表場所
      合人社ウエディングひと・まちプラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国地方における空き家整備の取組の現状と課題に関する研究 その1 鳥取市いんしゅう鹿野まちづくり協議会の事例2017

    • 著者名/発表者名
      浅井秀子、篠部 裕、石丸紀興
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国地方における空き家整備の取組の現状と課題に関する研究 その2 呉市における空き家対策の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      篠部 裕、浅井秀子、石丸紀興、宮本茂
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 都市縮小時代の土地利用計画 多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策2017

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761540920
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi