研究課題/領域番号 |
16K06725
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
村田 貴広 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (70304839)
|
研究分担者 |
猿倉 信彦 大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (40260202)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ガラス / シンチレーター / 中性子 / フォトニクス / 中性子計測 |
研究成果の概要 |
幅広い分野において開発が切望されている中性子線シンチレーターの開発を最終目的として,これまでに申請者らの研究グループが独自の材料設計戦略に基づいて発明した中性子線検出用ガラスシンチレータにおいて,深紫外蛍光を示す賦活剤Pr3+に賦活助剤を共ドープさせて,より高輝度かつ高速応答性を有する高性能中性子線ガラスシンチレーター材料の開発研究を行なった.その結果,Pr3+のみをドープしたガラスの蛍光寿命は19 nsであるのに対して,本研究で開発したPr3+とCe3+ガラスを共ドープしたガラスにおいて0.4 nsが得られ,高速応答性能の向上に成功した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
フォトニクスガラスと高度な分光分析技術を融合することによってのみ得られる真空紫外領域の基礎物性の集積に貢献することにおいて学術的に意義深い.さらに,これらの研究によって開発する高性能中性子線ガラスシンチレーター材料は,レーザー核融合という基礎科学分野にとどまらず,セキュリティー,ガン治療,インフラ非破壊検査,など国内外を問わず実社会でも極めてニーズが高い分野において安全・安心な社会を支える基盤技術となるとともに,高速応答性能を活用したリアルタイムでの中性子トモグラフィへの応用も期待され,利用分野も広範囲にわたるので高い経済波及効果も期待できる.
|