研究課題/領域番号 |
16K06754
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
野尻 秀智 神奈川大学, 付置研究所, 客員教授 (70546233)
|
研究分担者 |
萩原 健司 神奈川大学, 公私立大学の部局等, 教務技術職員 (60409951)
中村 先男 神奈川大学, 付置研究所, 客員研究員 (60772069)
|
研究協力者 |
新中 新二
井上 成美
大越 昌幸
岩井 和史
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | ポリカーボネート / 光化学改質 / 真空紫外光 / 撥水性 / 耐熱性 / 帯電防止 / 導電性 / エキシマランプ / F2レーザー / 樹脂窓 / シリコーン樹脂 / 光改質 / 超撥水性 / 172nm / 222nm / 組成変化層 / 深さ選択性 / プラズマ処理 / レーザー加工 / 表面処理 |
研究成果の概要 |
ポリカーボネート(PC)を車両用樹脂窓に利用し車両の軽量化を図ることがCO2排出量の低減のために注目される。本研究では、表面硬度と耐久性を両立して向上するための光化学改質法を検討した。その結果、真空紫外光の照射時にメッシュマスクを使用し光の照射領域を細分化することや、スチールウールラビング処理を行うことにより、表面硬度と耐熱性を同時に改善できることを見出した。 さらに、表面の付加機能として超撥水性と帯電防止性の付与を検討した。その結果、光プロセスのみにより、テーバー摩耗試験でΔH1000≦2%、耐熱性120℃ 3 h、水滴接触角150°以上の超撥水性と無機ガラスと同等の帯電防止性を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来一般的な真空成膜法に替えて、真空紫外光の照射によるシリコーン樹脂の光化学改質の実用性を高めたことへの意義、および、光照射のみの簡便かつ低コスト・低温汎用プロセスとして樹脂窓以外の分野への波及が期待される。
|