• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高密度水素を含有する錯体水素化物における形成機構の解明と新規物質探索への展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K06766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 豊人  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20455851)

研究協力者 高木 成幸  
池田 一貴  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードエネルギー材料 / 結晶構造 / 振動ダイナミクス / 錯体水素化物 / 格子振動 / X線回折 / 中性子回折 / 構造・機能材料 / 水素 / 量子ビーム
研究成果の概要

共有結合性の水素で構成される錯体水素化物は、高密度に水素を含有するため水素貯蔵材料への応用が期待されるが、その形成(水素化)・分解(脱水素化)反応の機構解明が課題の一つに挙げられる。申請者は、錯体水素化物の形成過程において、新たな中間相の存在を発見するとともに、脱水素化反応では、水素の周りの化学結合が弱体化され、水素放出に至ることを明らかにした。この水素化反応は室温で進行し、金属元素の配列が維持されていた。このため、錯体水素化物の水素化反応前後での金属配列維持が、その反応を促進させるための要因であり、適度な条件(室温)で高密度に水素を貯蔵する材料開発の指針の重要な要素の一つに挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、これまで未解明であった高密度に水素を含有する錯体水素化物の形成・分解反応機構が明らかになるとともに、室温で錯体水素化物の形成反応が進行するための知見が得られた。これらの結果により、将来の水素社会で不可欠な室温付近で水素を高密度に貯蔵できる材料を実現することが期待される。
また、本研究では、原子・分子の観点で得られた知見を材料特性にフィードバックし、錯体水素化物の形成・分解機構を解明した。このような研究遂行方法と得られた知見は、無機物質の新規物質探索研究の全般において不可欠な情報であり、化学、物理学、材料科学、結晶学など学術的な分野の発展にもつながる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute for Energy Technology(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen-release reaction of a complex transition metal hydride with covalently bound hydrogen and hydride ions2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, L.L. Daemen, Y. Cheng, A.J. Ramirez-Cuesta, K. Ikeda, T. Aoki, T. Otomo, S. Orimo
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 20 号: 10 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1002/cphc.201801082

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lithium ion conductivity of complex hydrides incorporating multiple closo-type complex anions2019

    • 著者名/発表者名
      N. Toyama, S. Kim, H. Oguchi, T. Sato, S. Takagi, M. Tazawa, G. Nogami, S. Orimo
    • 雑誌名

      Journal of Energy Chemistry

      巻: 38 ページ: 84-87

    • DOI

      10.1016/j.jechem.2019.01.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconductivity of the hydrogen-rich metal hydride Li5MoH11 under high pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Meng Dezhong、Sakata Masafumi、Shimizu Katsuya、Iijima Yuki、Saitoh Hiroyuki、Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 2 ページ: 024508-024508

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.024508

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A complex hydride lithium superionic conductor for high-energy-density all-solid-state lithium metal batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Sangryun、Oguchi Hiroyuki、Toyama Naoki、Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Otomo Toshiya、Arunkumar Dorai、Kuwata Naoaki、Kawamura Junichi、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1081-1081

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09061-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal Structural Determination of SrAlD5 with Corner-Sharing AlD6 Octahedron Chains by X-ray and Neutron Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Sorby Magnus、Deledda Stefano、Hauback Bjorn、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 8 号: 2 ページ: 89-89

    • DOI

      10.3390/cryst8020089

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fast Lithium-Ion Conduction in Atom-Deficient closo-Type Complex Hydride Solid Electrolytes2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Sangryun、Toyama Naoki、Oguchi Hiroyuki、Sato Toyoto、Takagi Shigeyuki、Ikeshoji Tamio、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 30 号: 2 ページ: 386-391

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.7b03986

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidence of Intermediate Hydrogen States in the Formation of a Complex Hydride2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Toyoto、Ramirez-Cuesta Anibal J.、Daemen Luke L.、Cheng Yongqiang、Orimo Shin-ichi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 号: 2 ページ: 867-872

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b02834

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ powder neutron diffraction study on the formation process of LaMg2NiH72017

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, K. Ikeda, M. Matsuo, K. Miwa, T. Otomo, S. Deledda, B. C.. Hauback, G. Li, S. Takagi, S. Orimo
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 印刷中 号: 35 ページ: 22449-22453

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2017.02.196

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Infrared Spectroscopic and Computational Studies on Li<sub>4</sub>FeH<sub>6</sub> with High Gravimetric Hydrogen Density2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ogata, T. Sato, S. Takagi, H. Saitoh, Y. Iijima, B. Paik, S. Orimo
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 58 号: 2 ページ: 157-159

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2016345

    • NAID

      130005297165

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast sodium ionic conduction in Na2B10H10-Na2B12H12 pseudo-binary complex hydride and application to a bulk-type all-solid-state battery2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, T. Sato, A. Unemoto, M. Matsuo, T. Ikeshoji, T.J. Udovic, S. Orimo
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 110 号: 10

    • DOI

      10.1063/1.4977885

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of novel transition metal hydride complexes with ninefold hydrogen coordination2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takagi, Y. Iijima, T. Sato, H. Saitoh, K. Ikeda, T. Otomo, K. Miwa, T. Ikeshoji, S. Orimo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 442531-8

    • DOI

      10.1038/srep44253

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydrogen release reactions of Al-based complex hydrides enhanced by vibrational dynamics and valences of metal cations2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, A.J. Ramirez-Cuesta, L. Daemen, Y.-Q. Cheng, K. Tomiyasu, S. Takagi, S. Orimo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 号: 79 ページ: 11807-11810

    • DOI

      10.1039/c6cc05199e

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A Complex transition metal hydride formation process studied by neutron scattering2019

    • 著者名/発表者名
      Toyoto Sato, Kazutaka Ikeda, Toshiya Otomo, Anibal J. Ramirez-Cuesta, Luke Daemen, Yongqiang Cheng, Shin-ichi Orimo
    • 学会等名
      LATSIS Symposium 13th International symposium "Hydrogen & Energy"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規水素化物探索研究における未知結晶構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人
    • 学会等名
      地球惑星科学研究会・高圧物質科学研究会・コヒーレントX線物質科学 合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共有結合性水素と水素化物イオンを有する錯体水素化物の脱水素化反応機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 豊人, Anibal J. Ramirez-Cuesta, Luke Daemen, Yongqiang Cheng, 池田 一貴, 大友 季哉, 折茂 慎一
    • 学会等名
      日本金属学会2018年秋期(第163回)大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Formation process of a complex transition metal hydride2018

    • 著者名/発表者名
      Toyoto Sato, Kazutaka Ikeda, Toshiya Otomo, Anibal J. Ramirez-Cuesta, Luke Daemen, Yongqiang Cheng, Shin-ichi Orimo
    • 学会等名
      16th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems(MH2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of precursor states on complex hydride formation for hydrogen storage2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, K. Ikeda, T. Otomo, A. J. Ramirez-Cuesta, L. Daemen, Y. Cheng, S. Orimo
    • 学会等名
      Advanced Energy Materials Congress 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頂点水素共有の八面体AlH6によって形成されるSrAlH5の結晶構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人, 髙木成幸, M.H. Sorby, S. Deledda, B. C. Hauback, 折茂慎一
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春季(第162回)大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素貯蔵材料中の水素のダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人, 折茂慎一
    • 学会等名
      日本物理学会第72回大会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素化物中の水素の振動ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人, A.J. Ramirez-Cuesta, 折茂慎一
    • 学会等名
      第4回水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶構造と水素の振動ダイナミクスの観点での錯体水素化物の形成機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人, 池田一貴, 大友季哉, A. J. Ramirez-Cuesta, L. Daemen, Y. Cheng, 折茂慎一
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋季(第161回)大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性子非弾性散乱を用いたAl系錯体水素化物の振動モード観測2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊人, Anibal J. Ramirez-Cuesta, Luke Daemen, Yongqiang Cheng, 富安 啓輔, 高木 成幸, 折茂 慎一
    • 学会等名
      第3回「水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会」
    • 発表場所
      室蘭
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷移金属系錯体水素化物の水素化・脱水素化反応の解明2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 豊人, 松尾 元彰, 折茂 慎一
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋季(第159回)大会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Precursor state for formation of a complex hydride2016

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, K. Miwa, M. Matsuo, K. Ikeda, T. Otomo, S. Deledda, B. C. Hauback, G. Li, S. Takagi, S. Orimo
    • 学会等名
      International Symposium on Metal-Hydrogen Systems 2016 (MH2016)
    • 発表場所
      インターラーケン(スイス)
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi