研究課題/領域番号 |
16K06775
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
陳 強 九州大学, 工学研究院, 教授 (30264451)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 疲労 / マグネシウム合金 / き裂発生 / き裂伝ぱ / LPSO相 / 破壊 / 高サイクル / Ultrasonic Fatigue / Very High Cycle Fatigue / Magnesium Alloy / LPSO Phase / Crack Initiation / Crack Propagation / Fracture / Microstructure / き裂 / 微小き裂 / LPSO / 超高サイクル |
研究成果の概要 |
本研究では、超音波疲労試験技術を利用してLPSO相を強化相とするMg合金の超高サイクル疲労における強度発見機構の解明を試みた。その結果、以下に示す結論を得た。 ①疲労寿命の大半はき裂発生及び初期き裂伝ぱで占められる。②き裂発生は底面すべりに起因しており、レアアース元素の偏析が影響していることが確認された。③溶質原子の偏析が変形誘起界面に沿って生じた。④ツインバウンダリーは圧縮中にLPSO構造と溶質原子によって偏向された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、溶質原子濃度変調と結晶構造変調が同期した、新奇な長周期積層構造(Long-Period Stacking Ordered: LPSO)を強化相とする軽量高強度マグネシウム合金の超高サイクル疲労破壊機構の解明が目的であり、LPSO型Mg合金の疲労信頼性の飛躍的な向上に貢献できるだけではなく、LPSO型Mg二相合金の強化機構の解明と疲労に強い超高強度LPSO型Mg合金の開発に繋がる。
|