• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステンレス鋼表面へのナノ窒化物層導入と固体高分子形燃料電池用セパレータへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K06789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関岩手大学

研究代表者

八代 仁  岩手大学, 理工学部, 教授 (60174497)

研究協力者 明 承澤  
熊谷 昌信  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード固体高分子形燃料電池 / セパレーター / ステンレス鋼 / 電気化学的窒化 / 腐食 / セパレータ / 窒化 / 表面処理 / 材料加工・処理 / 燃料電池
研究成果の概要

固体高分子形燃料電池(PEFC)用セパレーターをステンレス鋼で製造する上で課題となる界面接触抵抗(ICR)の問題を解決するため、ステンレス鋼を硝酸溶液中で電気化学的にカソード処理(ECN処理)した結果、数nm程度の窒化物層が生成し、ICRが目標値程度まで低下した。ECN処理の効果は結晶粒を微細化したステンレス鋼でより顕著であった。ECN処理したステンレス鋼をセパレーターとするPEFC発電試験結果は、グラファイト製セパレーターを用いたセルと同等の性能を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

固体高分子形燃料電池(PEFC)を構成する材料の中で、セパレーターが質量と価格の大きな割合を占めていることから、これを安価なステンレス鋼でつくることが望まれている。ステンレス鋼表面には不動態皮膜が存在して大きな抵抗となるため、これを解決する方法として、簡便な電気化学的処理を行った結果、非常に薄い窒化物層を形成させることに成功した。この処理を行ったステンレス鋼をセパレーターとするPEFC単セルは、高価なグラファイト製セパレーターを用いたセルと同等の性能を示したことから、PEFCのコスト低下に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 結晶粒微細化ステンレス鋼へのナノ窒化物層導入とPEFC用セパレータへの適用2019

    • 著者名/発表者名
      遊佐碩典,八代 仁,熊谷昌信,永井久司, 吉野一郎
    • 雑誌名

      材料と環境

      巻: 68

    • NAID

      130007751492

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of type 310S stainless steel bipolar plates tested at various current densities in proton exchange membrane fuel cells2016

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kumagai, Seung-Taek Myung, Yasuyuki Katada, Hitoshi Yashiro
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 211 ページ: 754-760

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.06.106

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Surface modification of stainless steel bipolar plate for PEFC by TiN-SBR2018

    • 著者名/発表者名
      A. Minoura, S. Arai, M. Kumagai, E. Suzuki, H. Yashiro
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ステンレス鋼表面への窒化物層導入とPEFC用セパレータへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      遊佐 碩典, 八代 仁*, 熊谷 昌信
    • 学会等名
      第65回材料と環境討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 介在物低減化処理を施した SUS316L ステンレス鋼表面への ナノ窒化物層導入とPEFC 用セパレータへの適用2018

    • 著者名/発表者名
      遊佐 碩典, 鈴木 映一, 呉 松竹, 八代 仁, 熊谷 昌信
    • 学会等名
      平成29年度腐食防食学会 東北支部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrochemically nitrided stainless steel as bipolar plates for proton exchange membrane fuel cells2017

    • 著者名/発表者名
      H.Yusa, M.Kumagai, E.Suzuki, Kure-Chu, H.Yashiro
    • 学会等名
      平成29年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ステンレス鋼表面へのナノ窒化物層導入とPEFC用セパレータへの適用2017

    • 著者名/発表者名
      遊佐 碩典、鈴木映一、呉松竹、八代仁、熊谷昌信
    • 学会等名
      表面技術協会・腐食防食学会 東北支部講演会
    • 発表場所
      仙都会館(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 泳動電着法によりTiN-ラテックス複合層を被覆したSUS316L 鋼セパレータ評価2016

    • 著者名/発表者名
      砂田 聡,竹内彰吾,畠山賢彦,熊谷昌信,吉野一郎,安永和史,小澤卓也,八代 仁
    • 学会等名
      第63回材料と環境討論会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Single cell performance of PEFC using the surface-treated stainless steel bipolar plate2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ozawa, Hitoshi Yashiro, Masahiko Hatakeyama, Satoshi Sunada, Masanobu Kumagai, Ichiro Yoshino
    • 学会等名
      Prime2016
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PEFC用ステンレス鋼製セパレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      八代 仁
    • 学会等名
      表面技術協会第134回講演大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi