• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mg2Si/CNT複合ナノファイバーによるn型フレキシブル熱電変換素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K06790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関東北大学

研究代表者

菊池 圭子  東北大学, 工学研究科, 助教 (80361137)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード熱電変換材料 / カーボンナノチューブ
研究成果の概要

カーボンナノチューブ(CNT)表面にn型の無機熱電変換材料であるMg2SiがコーティングされたMg2Si/CNT複合ナノファイバーについて,Siサブミクロン粉末を用いたコロイドプロセスを含む合成プロセスを新たに開発し,従来よりもMg2Siコーティング内の不純物を低減させることに成功した.また不純物が低減したことによりナノファイバーの性能指数が大幅に向上した.さらにMg2Si/CNT複合ナノファイバーのみからなる薄膜の作製に成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高効率の熱電変換デバイスを実現するためにはp型とn型,両方の熱電変換材料が必要であるが,高温でも安定なn型のフレキシブル熱電変換材料はこれまで存在しなかった.本研究で開発したナノファイバーは軽量で希少金属など資源量の制限を受けないMg2SiとCNTの組み合わせであり,薄膜化が比較的容易であることから,将来的な実用化が大いに期待される.さらに本研究で開発したコロイドプロセスを用いたCNT複合ナノファイバー合成法は,多くの無機熱電変換材料へ応用が可能であり,今後,高温使用可能なフレキシブル熱電変換素子の実現に向けてCNT複合ナノファイバーの開発促進に貢献するものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of n-type Mg2Si/CNT Thermoelectric Nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Keiko、Yamamoto Kodai、Nomura Naoyuki、Kawasaki Akira
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 12 号: 1 ページ: 343-343

    • DOI

      10.1186/s11671-017-2120-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コロイドプロセスを用いたMg2Si/CNT複合ナノファイバーの合成と評価2018

    • 著者名/発表者名
      菊池圭子,野村直之,川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成30年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mg2Si/カーボンナノチューブ複合ナノファイバーの合成と形状制御2017

    • 著者名/発表者名
      菊池圭子,野村直之,川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] K. Kikuchi, K. Yamamoto, N. Nomura, A. Kawasaki2017

    • 著者名/発表者名
      Synthesis of n-type Mg2Si-coated carbon nanotubes
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of morphology controlled n-type Mg2Si/CNT thermoelectric nanofibers2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kikuchi, Naoyuki Nomura, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mg2Si/カーボンナノチューブ複合ナノファイバーの合成と熱電変換材料への応用2016

    • 著者名/発表者名
      菊池圭子, 野村直之, 川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成28年度秋季大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of n-type Mg2Si/CNT thermoelectric nanofibers2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kikuchi, Naoyuki Nomura, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (Kyoto, Japan)
    • 年月日
      2016-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mg2Si/カーボンナノチューブ複合ナノファイバーの合成と熱電特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      菊池圭子, 山本晃大, 野村直之, 川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成28年度春季大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi