• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HiPIMSプラズマにおける選択的イオン抽出による超高靱性炭窒化ホウ素膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16K06801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 材料加工・組織制御工学
研究機関首都大学東京

研究代表者

清水 徹英  首都大学東京, システムデザイン学部, 助教 (70614543)

研究協力者 楊 明  
Helmersson Ulf  
Keraudy Julien  
Viloan Rommel Paulo  
Boyd Robert  
寺西 義一  
小宮 英敏  
早川 直人  
高橋 和樹  
山村 雄大  
Adzahni Silmina  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード炭窒化ホウ素膜 / HiPIMS / 質量分析 / イオン / 基板パルスバイアス / 硬質膜 / 靭性 / 炭化ホウ素 / 基板パルスバイアス電圧 / 遅延印加時間 / イオン種 / パルス幅 / ピーク電流密度 / 反応性スパッタリング / パルス周波数 / イオンエネルギー / スパッタリング / 高靱性化
研究成果の概要

HIPIMS法特有の柔軟なプラズマ特性の制御性を活用し、基板パルスバイアス電圧の遅延印加システムの構築により、各構成イオン種がBCN膜形成に果たす役割を検証した。質量分析によるプラズマ診断に基づきBCN薄膜を形成した結果、N2(1+)フラックスの低減およびB(1+)・C(1+)イオンの運動エネルギーの増大により、B-C結合状態が優先的に形成され、hB-N由来の結合種が減少する傾向を明らかにした。最終的に薄膜の靭性の指標を表すH3/E*2値にしてH3/E*2=0.11 を有する高靭性なBCN膜の形成が達成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高強度・高靱性・低摩擦化と優れた熱的・化学的安定性を両立した硬質膜として期待される硬質BCN 膜の形成において、それらを構成する各イオン種が及ぼす影響について深く議論された研究例はこれまで極めて少ない。本研究成果は、HiPIMSプラズマの特有性に着目しこれを明らかにするものであり、薄膜工学的観点からもその一起点を築く基礎的研究としてその学術的な意義は大きい。さらにHiPIMS 技術の柔軟なプロセス制御性は、BCN膜特有の幅広い膜特性を実現する可能性を多いに有しており、硬質被膜産業をはじめとした日本の製造技術分野をさらに前進させる上で重要な取り組みである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 6件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 22件、 招待講演 12件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] リンショーピン大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] モンス大学(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] リンショーピン大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IFM, リンシェーピン大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LPGP, パリ第11大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Growth of semi-coherent Ni and NiO dual-phase nanoparticles using hollow cathode sputtering2019

    • 著者名/発表者名
      Ekeroth Sebastian、Ikeda Shuga、Boyd Robert D.、Shimizu Tetsuhide、Helmersson Ulf
    • 雑誌名

      Journal of Nanoparticle Research

      巻: 21 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s11051-019-4479-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ドライプレス加工の実現に向けた金型表面テクスチャリング2018

    • 著者名/発表者名
      清水 徹英
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 63 号: 7 ページ: 474-479

    • DOI

      10.18914/tribologist.63.07_474

    • NAID

      130007404845

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2018-07-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low temperature (Ts/Tm<0.1) epitaxial growth of HfN/MgO(001) via reactive HiPIMS with metal-ion synchronized substrate bias2018

    • 著者名/発表者名
      Villamayor Michelle Marie S.、Keraudy Julien、Shimizu Tetsuhide、Viloan Rommel Paulo B.、Boyd Robert、Lundin Daniel、Greene Joseph E.、Petrov Ivan、Helmersson Ulf
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology A

      巻: 36 号: 6 ページ: 061511-061511

    • DOI

      10.1116/1.5052702

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase separation within NiSiN coatings during reactive HiPIMS discharges: A new pathway to grow Ni x Si nanocrystals composites at low temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Keraudy J.、Boyd R.D.、Shimizu T.、Helmersson U.、Jouan P.-Y.
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 454 ページ: 148-156

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2018.05.061

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 反応性大電力パルススパッタリング(R-HiPIMS)における遷移領域制御技術2017

    • 著者名/発表者名
      清水 徹英、ミシェル ビラマヨア、ジュリアン ケラウディ、ダニエル ルンディン、ウルフ ヘルマーソン
    • 雑誌名

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      巻: 60 号: 9 ページ: 346-351

    • DOI

      10.3131/jvsj2.60.346

    • NAID

      130006077260

    • ISSN
      1882-2398, 1882-4749
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ observation of lubricant flow on laser textured die surface in sheet metal forming2017

    • 著者名/発表者名
      Vorholt Jochen、Shimizu Tetsuhide、Kobayashi Hiroyuki、Heinrich Lukas、Flosky Hendrik、Vollertsen Frank、Yang Ming
    • 雑誌名

      Procedia Engineering

      巻: 207 ページ: 2209-2214

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2017.10.983

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] イオン化物理蒸着法における大電力パルスマグネトロンスパッタリング(HiPIMS)技術の特有性2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: 68 ページ: 712-717

    • NAID

      130007493238

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation of local chemical compositions of (Ti, Al)N films on inner wall of small hole deposited by high-power impulse magnetron sputtering2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya Hidetoshi、Shimizu Tetsuhide、Teranishi Yoshikazu、Morikawa Kazuo、Yang Ming
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 644 ページ: 99-105

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2017.10.056

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure dependence of (Ti, Al)N film growth on inner walls of small holes in high-power impulse magnetron sputtering2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, H. Komiya, Y. Teranishi, K. Morikawa,H. Nagasaka, M.Yang
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 624 ページ: 189-196

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2016.09.041

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Growth rate and electrochmical properites of boron-doped diamond films prepared by hot-filament chemical vapor deposition methods2016

    • 著者名/発表者名
      H. Nagasaka, Y. Teranishi, Y. Kondo, T. Miyamoto, T. Shimizu
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 14 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication and evaluation of micro-structured reaction field with vertically aligned carbon nanotubes for micro bio-analysis device2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, E. Pabjanczyk-Wlazlo, J. Onoda, T. Shimizu M. Yang
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 3 号: 2 ページ: 15-00567-15-00567

    • DOI

      10.1299/mej.15-00567

    • NAID

      130005145828

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of Servo Motion on Forming Limit of Thin Metallic Foils Using Micro Bulge Test2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamaguchi, Tetsuhide Shimizu, Ming Yang
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 716 ページ: 208-214

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.716.208

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Strain Gradient on Springback of Thin Pure Titanium Foils in Microbending Assisted by Resistance Heating2016

    • 著者名/発表者名
      Qiu Zheng, Tetsuhide Shimizu, Ming Yang
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 716 ページ: 215-224

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.716.215

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel processes and related technologies for micro metal forming2016

    • 著者名/発表者名
      Ming Yang, Tetsuhide Shimizu,
    • 雑誌名

      Journal Materials and Product Technology,

      巻: 54 ページ: 32-44

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金型表面のマイクロテクスチャリングとその無潤滑摩擦摩耗挙動2018

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      日本塑性加工学会プロセッシング計算分科会第60回セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HiPIMS法による成膜技術の動向と応用2018

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      表面技術協会関西支部 H30年度第2回表面物性研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大電力パルススパッタリング HiPIMS技術の基礎~パルス波形とプラズマ特性の理解~2018

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      表面技術協会 高機能トライボ表面プロセス部会 H30年度実習セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ion mass spectrometry studies of the discharge during reactive high-power impulse magnetron sputtering of B4C in Ar and Ar/N22018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhide Shimizu, Hidetoshi Komiya, Rommel P. Viloan, Julien Keraudy, Ming Yang, and Ulf Helmersson
    • 学会等名
      83rd IUVSTA Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of ion-to-neutral ratio on thickness distribution of Ti and Al films on inner wall of small hole deposited by HiPIMS2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Komiya, Tetsuhide Shimizu, Ana Beatriz Chaar, Yoshikazu Teranishi, Ming Yang
    • 学会等名
      16th International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactive HiPIMS deposition of MgO thin films using peak current regulation and its in-vitro corrosion performance for medical applications2018

    • 著者名/発表者名
      Silmina Adzhani, Hidetoshi Komiya, Tetsuhide Shimizu, Ana Beatriz Chaar, Yoshikazu Teranishi, Ming Yang
    • 学会等名
      16th International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low temperature growth of tungsten thin films in HiPIMS with synchronized pulsed substrate bias2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhide Shimizu, Kazuki Takahashi, Hidetoshi Komiya, Julien Keraudy, Yoshikazu Teranishi, Ming Yang, Ulf Helmersson
    • 学会等名
      16th International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometrical design of micro-textured DLC coatings toward lubricant-free metal forming2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhide Shimizu, Hironori Kan, Hamza Messaoudi, Frank Vollertsen and Ming Yang
    • 学会等名
      5th International Conference on New Forming Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of laser surface texturing patterns on lubrication properties in micro-sheet metal forming2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, H. Kobayashi, M. Yang
    • 学会等名
      The 11th Asian Workshop on Micro/Nano Forming Technology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of pulse frequency under peak current regulation in reactive HiPIMS of magnesium oxide2018

    • 著者名/発表者名
      Silmina Adzhani, Hidetoshi Komiya, Yoshikazu Teranishi, Ming Yang, and Tetsuhide Shimizu
    • 学会等名
      Reactive Sputter Deposition 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of ion flux composition in reactive HiPIMS of zirconium oxide under peak current regulation by pulse frequency control2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhide Shimizu, Silmina Adzhani, Shuga Ikeda, Ming Yang, Nikolay Britun, and Stephanos Konstantinidis
    • 学会等名
      Reactive Sputter Deposition 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大電力パルススパッタリングの特有性とドライコーティングへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      日本溶射学会 関東支部平成29年度第3回支部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HiPIMSパルス周波数のリアルタイム制御による反応性プロセス安定化技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英, M. M. Villamayor, Julien Keraudy, D. Lundin, U. Helmersson
    • 学会等名
      第19回 理研シンポジウム「トライボコーティングの現状と将来」
    • 発表場所
      理化学研究所和光研究所鈴木梅太郎記念ホール(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロテクスチャDLC表面のドライ摩擦摩耗特性に及ぼす構造パターン寸法の影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅大徳、清水徹英、楊明
    • 学会等名
      平成29年度 塑性加工春季講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HiPIMS法による立方晶TiAlN硬質膜の低温形成とその残留応力制御2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      日本真空学会 機能薄膜部会 ナノ構造機能創成専門部会,第7回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大電力パルスマグネトロンスパッタリング法による(Ti,Al)N膜の微細孔内壁への成膜2017

    • 著者名/発表者名
      小宮秀敏,清水徹英,寺西義一,森河和雄,楊明
    • 学会等名
      2017年真空・表面科学合同講演会:第58回真空に関する連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大電力パルススパッタ(HiPIMS)法による薄膜形成とその産業応用2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英、小宮英敏、池田秀河、高橋一輝、楊明
    • 学会等名
      真空展2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 工具摩耗の発生要因と表面の高機能化による対策2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      日本塑性加工学会 金型分科会 第42回セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高密度イオン化PVD法によるAlTiNの残留応力制御とそのナノ積層化の効果2017

    • 著者名/発表者名
      清水徹英、高橋秀治、小宮英敏、寺西義一、楊明
    • 学会等名
      第68回塑性加工連合講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Residual Stress Control of Al-rich (Ti,Al)N Hard Coatings by Pulse Duration in High Power Impulse Magnetron Sputtering2017

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, S. Takahashi, H. Komiya, Y. Teranishi, K. Morikawa, M. Yang, U. Helmersson
    • 学会等名
      44th ICMCTF (International Conference on Metallurgical Coatings & Thin Films)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation of Local Chemical Compositions of (Ti, Al)N Films on Inner Wall of Small Hole deposited by High Power Impulse Magnetron Sputtering2017

    • 著者名/発表者名
      H. Komiya, T. Shimizu, Y. Teranishi, K. Morikawa, M.Yang
    • 学会等名
      44th ICMCTF (International Conference on Metallurgical Coatings & Thin Films)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of reactive mode transition on growth of TiOx films by high power impulse magnetron sputtering2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Tsukamoto, Tetsuhide Shimizu, Felipe Cemin, Daniel Lundin, Ming Yang, and Tiberiu Minea
    • 学会等名
      ISSP2017 (The 14th International Synposium on Sputtering & Plasma Processes)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feedback control of reactive high power impulse magnetron sputtering by measuring the pulse peak current and adjusting the pulse frequency2017

    • 著者名/発表者名
      Rafael Sanchez, Tetsuhide Shimizu, Michelle Marie Villamayor, Julien Keraudy, Daniel Lundin, Ulf Helmersson
    • 学会等名
      ISSP2017 (The 14th International Synposium on Sputtering & Plasma Processes)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of oxygen content in MgOx thin film by peak pulse current regulation in reactive HiPIMS2017

    • 著者名/発表者名
      5)Shuga Ikeda, Tetsuhide Shimizu, Hidetoshi Komiya, Ming Yang
    • 学会等名
      ISSP2017 (The 14th International Synposium on Sputtering & Plasma Processes)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Activities and Research Trends on HiPIMS Technology in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhide SHIMIZU
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2017 (The 15th International Conference on Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Feedback Control of Reactive High Power Impulse Magnetron Sputtering by measuring the Pulse Peak Current and Adjusting the Pulse Frequency2017

    • 著者名/発表者名
      11)Rafael Sanchez, Tetsuhide Shimizu, Michelle Marie Villamayor, Julien Keraudy, Daniel Lundin, Ulf Helmersson
    • 学会等名
      TACT2017 (International Thin Films Conference)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 反応性HiPIMSプロセスにおけるピーク電流値による遷移領域制御2016

    • 著者名/発表者名
      清水徹英,M. M. Villamayor, Julien Keraudy, D. Lundin, U. Helmersson
    • 学会等名
      2016年真空・表面科学合同講演会:第57回真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reactive growth of HfN and TiO2 using peak current regulated high-power impulse magnetron sputtering2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, M. Villamayor, J. Keraudy, D. Lundin, U. Helmersson
    • 学会等名
      PSE2016
    • 発表場所
      Garmish-Partenkirchen (Germany)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flexible control of residual stress of (Ti,Al)N films by regulating pulse duration in high power impulse magnetron sputtering2016

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Shimizu, Y. Teranishi, K. Morikawa, M. Yang, and U. Helmersson
    • 学会等名
      International Vacuum Congress 20
    • 発表場所
      釜山(韓国)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feedback control of reactive high power impulse magnetron sputtering by measuring the pulse peak current and adjusting the pulse frequency2016

    • 著者名/発表者名
      R. Sanchez, T. Shimizu, M. M. Villamayor, J. Keraudy, D. Lundin, U. Helmersson
    • 学会等名
      International Vacuum Congress 20
    • 発表場所
      釜山 (韓国)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stabilized Reactive HiPIMS Deposition of HfN and TiO22016

    • 著者名/発表者名
      M. Villamayor, T. Shimizu, D. Lundin, and U. Helmersson
    • 学会等名
      16th Joint Vacuum Conference
    • 発表場所
      Portoroz (Slovenia)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロ金型の表面テクスチャリングとそのドライ摩擦・摩耗挙動のその場観察2016

    • 著者名/発表者名
      清水徹英
    • 学会等名
      日本塑性加工学会,プロセス・トライボロジー分科会第147回研究会
    • 発表場所
      岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HiPIMS deposition of TiAlN film at inner wall of small holes and its application to micro-die2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, H. Komiya, Y. Teranishi, K. Morikawa,H. Nagasaka, M.Yang
    • 学会等名
      トライボロジー会議2016春, Japan-Korea Tribology Symposium 2016: Functional Coatings and Carbon-Related Materials
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Process stabilization by peak current regulation in reactive high-power impulse magnetron sputtering of metal nitrides and oxide2016

    • 著者名/発表者名
      U. Helmersson, T. Shimizu, M. Villamayor, D. Lundin
    • 学会等名
      E-MRS2016 spring conference
    • 発表場所
      Lille (France)
    • 年月日
      2016-05-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Feedback Control of Reactive High Power Impulse Magnetron Sputtering by measuring the Pulse Peak Current and Adjusting the Pulse Frequency2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shimizu, M. M. Villamayor, R. P. Viloan, D. Lundin, U. Helmersson,
    • 学会等名
      ICMCTF2016
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 特許権2017

    • 発明者名
      清水徹英、寺西義一
    • 権利者名
      清水徹英、寺西義一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi