研究課題/領域番号 |
16K06874
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
河邉 佳典 九州大学, 工学研究院, 助教 (30448401)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ゲノムマニピュレーション / ゲノム操作工学 / 胚工学 / トランスジェニック鳥類 / オボアルブミン / dCas9転写活性化システム / 鳥類バイオテクノロジー / ゲノム編集 / 胚操作 / CRISPR-dCas9活性化システム / DF-1 / ニワトリ体細胞 / ゲノム操作 / CRISPR / ニワトリ多能性幹細胞 / ニワトリ胚 / 初期化 / 卵白タンパク質遺伝子 / ゲノムマニュピレーション / 鶏卵バイオリアクター / CRISPR-Cas9 / 鳥類ゲノムマニピュレーションエンジニアリング |
研究成果の概要 |
本研究では、ゲノム操作技術を用いることで、胚レベルでダイレクトにゲノム操作可能な技術の開発と鶏卵バイオリアクターをはじめとする鳥類のバイオテクノロジーへの応用を目指した、鳥類ゲノムマニピュレーションエンジニアリング技術の創製を目的とした。ニワトリ卵白タンパク質遺伝子座特異的に外来遺伝子を導入(ノックイン)した細胞において、遺伝子発現を活性化するシステムを用いて内在性の遺伝子座を活性化させることで、導入遺伝子発現の誘導に成功した。ニワトリ初期胚への遺伝子導入条件を様々検討することで最適な条件を決定し、導入遺伝子の発現を観察することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究結果は、トランスジェニックニワトリバイオリアクターの創製やニワトリ細胞における部位特異的プロモーターの活性化における研究に対して新たな知見を与えるものと考えられる。また、胚へ直接遺伝子導入に用いることで、培養細胞を介することなく目的のトランスジェニックニワトリの作製が期待できる。このように、鳥類で自由なゲノムマニピュレーションの実現により、卵への医薬品タンパク質生産にとどまらず、抗卵白アレルギー卵の創製、インフルエンザ耐性ニワトリ作製といった応用性の高い分野へ展開が期待される。
|