研究課題/領域番号 |
16K06909
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
村上 天元 佐賀大学, 海洋エネルギー研究センター, 准教授 (90611278)
|
研究分担者 |
永田 修一 佐賀大学, 海洋エネルギー研究センター, 教授 (30404205)
今井 康貴 佐賀大学, 海洋エネルギー研究センター, 准教授 (90284231)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 波力発電 / 振り子式 / 油圧 / Power take-offシステム / 渦法 / 海洋工学 / 再生可能エネルギー |
研究成果の概要 |
浮体型振り子式波力発電装置に搭載するPower take-offシステムとして,ラジアルピストンポンプ,油圧ブリッジ回路,アキシャルピストンポンプおよび発電機で構成される油圧式動力取出し装置を試作し,波を模擬した電圧信号によって振り子軸を強制回転させた陸上実験により基本性能を把握した.また,渦法を用いた数値シミュレーションを実施し,既往のポテンシャル理論と境界要素法をベースとした数値解析コードの精度向上を試みた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在,固定式,浮体式にかかわらず可動物体型波力発電装置において,安全で,高効率なPower take-offシステムが提案されている.本研究では,ピストン・シリンダーを複数有する油圧装置を採用し,大波浪時でも高いエネルギー変換効率と安定運転を可能とするシステムとその制御法の開発を目的としており,本油圧式Power take-offシステムは,様々な可動物体型の標準的な二次変換装置となり得るものであり,海洋再生可能エネルギーの導入促進に寄与する.
|