• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

γ線多重層ビルドアップ係数表示式の系統的パラメータ推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K06967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

平尾 好弘  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (70425750)

研究分担者 松田 規宏  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (80354760)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード多重層遮蔽 / 点減衰核法 / 簡易遮蔽計算 / γ線ビルドアップ係数 / 順透過スペクトル法 / 簡易計算 / 多重層遮蔽評価 / 放射線遮蔽 / γ線 / 多重層ビルドアップ係数 / 放射線遮蔽実験 / 点減衰核
研究成果の概要

原子力施設等は、施設から発する放射線について法令で定められた線量基準を満たすように安全設計される。点減衰核法は、遮蔽を透過する線量の簡易で合理的な評価に多用されているが、単層材料向きであるため、複数の材料を重ねてできる多重層遮蔽に対してうまく適用できなかった。本研究では既往研究の欠点を見直し、新たな透過表現として、遮蔽体内の平衡スペクトルに着目した順透過スペクトル法を開発した。この手法による線量減衰は入射エネルギーや媒質を変えても全線量に対して良く追従し、また多重層の境界で前後の層から受ける影響を限定して考えられるため、多重層の透過線量表示式の構築に有利になることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

放射線の透過線量を簡易に計算する手法は、施設の安全設計の他、事故緊急時の被ばく評価等、迅速な対応が求められる場面で必要不可欠である。実施設では、エネルギーの異なる放射線や透過中に現れる二次放射線を効果的に遮蔽するため、材質の異なる遮蔽を重ねる例がよくみられる。本研究では、近年発展した精密シミュレーションの知見を得て、簡易計算手法の見直しを行い、多重層遮蔽の合理的な線量評価に対して適用性の高い手法を開発した。今後、遮蔽計算コードへの実装を通じて、廃炉作業時の汚染土壌による被ばく評価や、放射線作業従事者を防護する簡易遮蔽の設置等、幅広い応用が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2017 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 順透過スペクトル法の開発(1)順透過スペクトル法の原理2019

    • 著者名/発表者名
      松田規宏, 平尾好弘
    • 学会等名
      日本原子力学会 2019年秋の大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 順透過スペクトル法の開発(2)バルク透過計算における視点2019

    • 著者名/発表者名
      平尾好弘, 松田規宏
    • 学会等名
      日本原子力学会 2019年秋の大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 簡易遮蔽解析コードレビューWG第1期活動の総括(2016-2017)2019

    • 著者名/発表者名
      平尾 好弘,延原 文祥,松田 規宏,大西 世紀,坂本 幸夫
    • 学会等名
      日本原子力学会 2019年春の年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易遮蔽解析コードレビューWGの2016年活動概要(1)コード開発利用調査とアクションプラン2017

    • 著者名/発表者名
      平尾 好弘,松田 規宏,坂本 浩紀,河野 秀紀,大西 世紀,延原 文祥
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易遮蔽解析コードレビューWGの2016年活動概要(2)新しい点減衰核コードの開発課題とロードマップ2017

    • 著者名/発表者名
      延原 文祥,平尾 好弘,松田 規宏,坂本 浩紀,坂本 幸夫,岩下 充成,吉岡 健太郎
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 日本原子力学会放射線工学部会 簡易遮蔽解析コードレビューワーキンググループ 平成29年度活動報告書

    • URL

      http://www.aesj.or.jp/~rst/H29_WG_report.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi