• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Unravelling Mechanisms Underlying Termination of Neuronal Migration

研究課題

研究課題/領域番号 16K07010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

ZHU YAN  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 助教 (50464235)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードneuronal migration / termination / RNA-seq / bHLH / contactin-2 / chain migration / protein processing / Robo3 / tangential migration / migration termination / Contactin-2 / Secretase / Chain migration / termination of migration / Tag-1 / Bace1 / RNA sequencing / transcriptome profile / degradation / leading processes
研究成果の概要

正常に機能する脳をつくるには、個性の異なる神経細胞を正しい位置に配置することが不可欠である。この過程を担うのが、神経細胞の移動の「停止」であるが、その機構はよくわかっていない。本研究では、マウス後脳をモデルに用いて、神経細胞の移動停止に関わる機構について解析した。具体的には、RNA-seqを用いたアンバイアスな転写産物解析と、転写後調節を受ける候補分子に着目した解析の2種類のやり方で、この問題にアプローチした。その結果、1) 神経細胞移動と停止に関与する転写因子群、2) 神経細胞の最終位置を調節するリガンド-受容体系、3) 細胞移動から停止に移行する際に分解を受ける接着分子、を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の網羅的RNA-seqで得られた情報は、本研究の深化のみならず、将来的に様々な発見につながる波及効果をもたらすと期待される。神経細胞の位置異常は、神経発達障害における主要な原因である。実際、本研究で解析したいくつかの分子については、神経発達障害との関連が示唆されている。したがって、本研究はこれらの病気や病態の理解にも貢献すると考えられる。さらに、神経細胞移動の方向づけや、目的地で移動を停止する機構を理解することは、将来的に神経発達障害や神経障害の治療法を考える上でも有益な知見となるはずである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] From migration to settlement: the pathways, migration modes and dynamics of neurons in the developing brain2016

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Hatanaka, Yan Zhu, Makio Torigoe, Yoshiaki Kita, Fujio Murakami
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 92 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.2183/pjab.92.1

    • NAID

      130005118553

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Contactin-2 (Tag-1) and its processing: in neuronal migration and the making of pontine nuclei2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu Y, Masuda A, Hirata T
    • 学会等名
      International Symposium on Neural Develpoment, Regeneration & Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms underlying termination of tangential neuronal migration investigated by a RNA-sesq based approach2019

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Nakaoka H, Toyoda A, Hirata T, Zhu Y
    • 学会等名
      Spring Meeting of the Japanese Society of Genetics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Mechanisms underlying termination of tangential neuronal migration investigated by a RNA-seq based approach2019

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Nakaoka H, Toyoda A, Hirata T, Zhu Y
    • 学会等名
      Spring Meeting of the Japanese Society of genetics, Mishima
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanisms underlying termination of tangential neuronal migration investigated by a RNA-seq based approach2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Nakaoka H, Toyoda A, Hirata T, Zhu Y
    • 学会等名
      Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience, Nara
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms underlying termination of tangential neuronal migration investigated by a RNA-seq based approach2018

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Nakaoka H, Toyoda A, Hirata T, Zhu Y
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Neurosience, Kobe
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi