研究課題
基盤研究(C)
自閉症感受性遺伝子AUTS2は自閉症や知的障害、統合失調症など、様々な精神疾患発症との関連性が示唆される遺伝子である。大脳皮質や海馬など高次機能を司る脳領域で特に発現が高く、これまでに胎児期の神経発生に関わる分子であることを明らかにしてきたが、未だAUTS2変異と精神疾患を繋ぐ解剖・生理学的病因は明らかになっていない。本研究で我々は、Auts2変異マウスが自閉症様症状や記憶学習障害を示すことを見出した。さらに、Auts2変異マウス脳の神経細胞では興奮性シナプスが過剰に形成され、神経回路内の興奮/抑制性神経伝達のバランスに不均衡が生じ、興奮性神経回路の過活動が生じていることを見出した。
これまでにAUTS2遺伝子変異と精神疾患との関連性を示唆するような臨床例はいくつも報告されてきたものの、脳発達におけるAUTS2の生理学的役割やAUTS2変異と精神疾患を繋ぐ解剖・生理学的病因は明らかになっていなかった。本研究により、AUTS2変異によって引き起こされる精神疾患病態の一つとして、シナプス形成やその機能異常に原因があることが初めて明らかとなった。今後はさらに、シナプス形成に関わるAUTS2の分子機能の詳細を明らかにし、また、AUTS2変異マウスを利用した治療薬スクリーニングなどを行うことで、自閉症などの精神疾患に対する新たな診断・治療法の開発に大きく貢献できることが期待される。
すべて 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
Neuron
巻: 100 号: 5 ページ: 1097-1115
10.1016/j.neuron.2018.10.008
The EMBO Journal
巻: 37 号: 7
10.15252/embj.201797674
Brain Sciences
巻: 7 号: 5 ページ: 54-54
10.3390/brainsci7050054
Mech Dev
巻: 140 ページ: 25-40
10.1016/j.mod.2016.02.004