• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経難病那須ハコラ病の脳分子病態解明に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

佐藤 準一  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (30274591)

研究分担者 紀 嘉浩  明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (80415140)
研究協力者 柳津 茂慧  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード那須・ハコラ病 / DAP12 / TREM2 / ミクログリア / オリゴデンドロサイト / 白質脳症 / gp91phox / snRNAs / Nasu-Hakola disease / leukoencephalopathy / microglia / oligodendrocytes / ROS / アルツハイマー病 / 遺伝子診断 / 免疫組織化学 / シグナル伝達 / reactive oxygen species / 那須ハコラ病 / 脳分子病態
研究成果の概要

【目的・方法】那須・ハコラ病(NHD)は多発性骨嚢胞と白質脳症による認知症を主徴とする常染色体劣性遺伝疾患で、DAP12, TREM2の機能喪失変異を認める。TREM2-DAP12複合体は脳ではミクログリア(MG)に限局して発現しているが、白質脳症におけるMGの役割は明らかでない。本研究ではNHD脳でMGの活性化状態を解析した。【結果・結論】NHD脳でp22phox, gp91phoxの発現を解析した結果、両者はMG限局的に発現し、コントロールに比較してgp91phoxの発現上昇を認めた。従って白質脳症発症機序としてMGが産生するROSを介するオリゴデンドロサイト(OL)の傷害が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

那須・ハコラ病(NHD)は多発性骨嚢胞と白質脳症による認知症を主徴とする常染色体劣性遺伝疾患で、希少疾患で治療法はない。NHDではDAP12遺伝子またはTREM2遺伝子に変異を認める。これらはミクログリア(MG)特異的に発現し、白質脳症の原因としてミクログリア(MG)の機能障害が考えられる。本研究ではNHD脳でMGの活性化状態を解析した。その結果、gp91phoxの発現上昇を初めて発見した。またTREM2 intron 3 mutation c.482+2T>C変異で、exon 3の含有を促進するU1 small nuclear RNAsのデザインに成功し、NHDの治療に道を開いた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 13件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Biomedizinisches Centrum (BMC)/Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of Biomedicine/University of Eastern Finland (UEF)(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Microglia express gamma-interferon-inducible lysosomal thiol reductase in the brains of Alzheimer's disease and Nasu-Hakola disease2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh Jun-ichi、Kino Yoshihiro、Yanaizu Motoaki、Ishida Tsuyoshi、Saito Yuko
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 7 号: 4 ページ: 251-257

    • DOI

      10.5582/irdr.2018.01119

    • NAID

      130007533903

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 年月日
      2018-11-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 指定難病最前線. 那須・ハコラ病の病態と診断基準.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一.
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Alzheimer's disease pathology in Nasu-Hakola disease brains2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh JI, Kino Y, Yanaizu M, Saito Y.
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 7 号: 1 ページ: 32-36

    • DOI

      10.5582/irdr.2017.01088

    • NAID

      130006507559

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression profiles of M1 and M2 microglia characterized by comparative analysis of public datasets.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh J.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 9 号: 2 ページ: 124-138

    • DOI

      10.1111/cen3.12426

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small nuclear RNA-mediated modulation of splicing reveals a therapeutic strategy for a TREM2 mutation and its post-transcriptional regulation2018

    • 著者名/発表者名
      Yanaizu Motoaki、Sakai Kenji、Tosaki Youhei、Kino Yoshihiro、Satoh Jun-ichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6937-6937

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25204-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defensive effect of microRNA-200b/c against amyloid-beta peptide-induced toxicity in Alzheimer's disease models2018

    • 著者名/発表者名
      Higaki Sayuri、Muramatsu Masashi、Matsuda Akio、Matsumoto Kenji、Satoh Jun-ichi、Michikawa Makoto、Niida Shumpei
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 5 ページ: e0196929-e0196929

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0196929

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nasu-Hakola病の遺伝子異常と分子病態.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一.
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 89

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of GPR17, a regulator of oligodendrocyte differentiation and maturation, in Nasu-Hakola disease brains2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Yanaizu M, Tosaki Y, Sakai K, Ishida T, Saito Y.
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 6 号: 1 ページ: 50-54

    • DOI

      10.5582/irdr.2016.01097

    • NAID

      130005466200

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RNA sequencing data analysis identifies a difference in gene expression profile between microglia and astrocytes following LPS-induced neuroinflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Yanaizu M, Tosaki Y, Sakai K, Kino Y
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 8 号: 1 ページ: 60-62

    • DOI

      10.1111/cen3.12351

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microglia express ABI3 in the brains of Alzheimer's disease and Nasu-Hakola disease2017

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Yanaizu M, Tosaki Y, Sakai K, Ishida T, Saito Y
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 6 号: 4 ページ: 262-268

    • DOI

      10.5582/irdr.2017.01073

    • NAID

      130006252922

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総説 那須・ハコラ病の脳分子病態2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一.
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 68 号: 5 ページ: 543-550

    • DOI

      10.11477/mf.1416200435

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted sequencing approach to identify genetic mutations in Nasu-Hakola disease2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Yanaizu M, Tosaki Y, Sakai K, Kino Y
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 269-274

    • DOI

      10.5582/irdr.2016.01064

    • NAID

      130005172451

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression of gp91phox and p22phox, catalytic subunits of NADPH oxidase, on microglia in Nasu-Hakola disease brains2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Yanaizu M, Tosaki Y, Sakai K, Ishida T, Saito Y
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 5 号: 4 ページ: 275-279

    • DOI

      10.5582/irdr.2016.01086

    • NAID

      130005172458

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RNA-Seq data analysis identifies the comprehensive profile of in vivo interferon-beta-stimulating genes (ISGs) in multiple sclerosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Takitani M, Miyoshi J, Kino Y
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 7 号: 1 ページ: 39-51

    • DOI

      10.1111/cen3.12268

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RNA-Seq data mining approach identifies opalin as a reliable marker for myelinating oligodendrocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Takitani M, Miyoshi J, Kino Y
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 7 号: 1 ページ: 66-68

    • DOI

      10.1111/cen3.12240

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] P2Y12 expression on microglia in the human brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Tosaki Y, Sakai K, Yanaizu M, Kino Y
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 7 号: 4 ページ: 366-368

    • DOI

      10.1111/cen3.12320

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TMEM119 marks a subset of microglia in the human brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Asahina N, Takitani M, Miyoshi J, Ishida T, Saito Y
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 36 号: 1 ページ: 39-49

    • DOI

      10.1111/neup.12235

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP) and Nasu-Hakola disease: lesion staging and dynamic changes of axons and microglial subsets.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Kinoshita M, Suzuki-Kouyama E, Inoue T, Nakahara A, Tokiwai M, Arai N, Satoh JI, Aoki N, Jinnai K, Yazawa I, Arai K, Ishihara K, Kawamura M, Ishizawa K, Hasegawa K, Yagisita S, Amano N, Yoshida K, Terada S, Yoshida M, Akiyama H, Mitsuyama Y, Ikeda SI.
    • 雑誌名

      Brain Pathol.

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 748-769

    • DOI

      10.1111/bpa.12443

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 那須・ハコラ病の脳分子病態2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一
    • 雑誌名

      BRAIN AND NERVE

      巻: 68 ページ: 543-550

    • NAID

      40020853501

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 指定難病最前線 那須・ハコラ病の病態と診断基準2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 65 ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GAジペプチドリピート凝集体と共局在するタンパク質の性状解析.2019

    • 著者名/発表者名
      河合美南、滝谷美香、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病リスク因子CD33のスプライシング制御因子の同定.2019

    • 著者名/発表者名
      本多由佳、柳津茂慧、石野友基、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規アルツハイマー病治療薬の創製:スチルベン誘導体の合成と構造活性相関.2019

    • 著者名/発表者名
      安部隆蔵、木村真也、Natchanum Sirimangkalakitti, 紀嘉浩、佐藤準一、Veena Nukoolkarm, 斎藤直樹
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 培養細胞におけるBACE1阻害剤アッセイ系の樹立.2019

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、Natchanum Sirimangkalakitti, 石田ひかり、木下薫、斎藤直樹、小山清隆、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダイレクトリプログラミングによる疾患モデル細胞系の樹立.2019

    • 著者名/発表者名
      川口誠、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TREM2の5’非翻訳領域によるタンパク質発現への影響.2019

    • 著者名/発表者名
      足立遥香、佐藤準一、紀嘉浩、柳津茂慧.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病関連遺伝子TREM2のRNA制御因子.2019

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヌメリイグチ科担子菌類の産生するBACE1阻害活性物質の探索.2019

    • 著者名/発表者名
      谷津元気、紀嘉浩、佐々木寛朗、高取和彦、木下薫、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 (2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MicroRNA-Seq data analysis pipeline identifies blood biomarkers for Alzheimer’s disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Niida S.
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会 (2016)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腫大軸索を伴う優性遺伝性は白質脳症(HDLS)と那須-ハコラ病の病理学的ステージとミクログリアの変化.2018

    • 著者名/発表者名
      小柳清光、木下通亨、鈴木絵美、井上輝彦、中原亜沙、新井信隆、佐藤準一、青木直哉、陣内研二、矢澤生、新井公人、石原健司、河村満.
    • 学会等名
      第57回日本神経病理学会総会 (2016)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of proteins sequestered by dipeptide repeat aggregates associated with ALS/FTD.2018

    • 著者名/発表者名
      Kino Y, Taktani M, Satoh J.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (2016)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共発現解析による軽度認知障害の血漿microRNAマーカーの検出.2018

    • 著者名/発表者名
      茅野光範、檜垣さゆり、佐藤準一、松本健治、滝川修、新飯田俊平.
    • 学会等名
      産学連携ワークショップ「統計科学の新展開と産業界・社会への応用」(2016)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] RNA-Seqデータ解析によるMS in vivo IFNB-stimulated genesのプロフィール.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一、酒井健治、戸崎陽平、柳津茂慧、紀嘉浩.
    • 学会等名
      第28回日本神経免疫学会学術集会 (2016)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] C9orf72結合タンパク質Smcr8の機能の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      三好潤子、山本洋司、滝谷美香、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症・前頭側頭葉型認知症と関連するジペプチドリピート凝集体の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      滝谷美香、三好潤子、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 那須ハコラ病スプライス部位変異に対する新規治療アダプター分子の開発.2018

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 培養細胞におけるTREM2-DAP12相互作用検出系の構築.2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎陽平、酒井健治、柳津茂慧、成田由希美、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] FUS/TLSによるPtk2b選択的スプライシング制御機構の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      酒井健治、戸崎陽平、柳津茂慧、木村美咲、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 那須ハコラ病の原因となるTREM2スプライス部位変異に対する治療分子.2018

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、柳津茂慧、佐藤準一.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP) and Nasu-Hakola disease. Lesion staging and dynamic changes of axons and microglial subsets.2018

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Kinoshita M, Nakahara A, Satoh J, Aoki N, Jinnai K, Yazawa I, Arai K, Ishihara K, Kawamura M, Arai N, Hasegawa K, Yagishita S, Amano N, Yoshida K, Terada S, Yoshida M, Akiyama H, Mitsuyama Y, Ikeda S.
    • 学会等名
      XXIIIrd World Congress of Neurology (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光性アプタマーを用いた神経疾患関連リピートRNAの可視化.2018

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、正木泰行、滝谷美香、佐藤準一.
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 改変型U1snRNAをもちいたTREM2那須ハコラ病関連スプライシング異常の矯正.2018

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会 (2017)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドbetaの産生・凝集を評価するための培養細胞実験系の樹立.2018

    • 著者名/発表者名
      石田ひかり、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光アプタマーdBroccoliを用いたGGGGCCリピートRNAの可視化.2018

    • 著者名/発表者名
      正木泰行、紀嘉浩、滝谷美香、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/CAS9による那須ハコラ病DNA変異修復を目指したレポーター細胞系の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      大槻絢彩、戸崎陽平、柳津茂慧、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] RNAiベクターによる複数遺伝子の同時ノックダウン.2018

    • 著者名/発表者名
      石野友基、三好潤子、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 那須ハコラ病に関連したTREM2スプライシングの矯正.2018

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウツロベニハナイグチのBACE1阻害活性物質の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      谷津元気、紀嘉浩、佐々木寛朗、木下薫、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヌメリアイタケ(Albatrellus yaudae)CHCl3 ext.からのAbeta凝集抑制活性物質の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      秋庭愛、木下薫、紀嘉浩、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規アルツハイマー病治療薬の創製:スチルベン誘導体の合成と構造活性相関.2018

    • 著者名/発表者名
      木村真也、安部隆蔵、Sirimangkalakitti Natchanun, 紀嘉浩、佐藤準一、齋藤直樹.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 生物活性イソキノリン抗生物質を基軸とする新規認知症改善薬の創出.2018

    • 著者名/発表者名
      Natchanum SIRIMANGKALAKITTI, 中井啓陽、山崎未来、紀嘉浩、佐藤準一、齋藤直樹.
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規アルツハイマー病治療薬の創製:スチルベン誘導体の合成と構造活性相関.2018

    • 著者名/発表者名
      安部隆蔵、木村真也、Natchanum Sirimangkalakitti, 紀嘉浩、佐藤準一、Veena Nukoolkarm, 斎藤直樹.
    • 学会等名
      第22回天然薬物の開発と応用シンポジウム. (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TREM2の選択的スプライシングと那須ハコラ病関連変異によるその異常.2018

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、佐藤準一.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GGGGCCリピート由来細胞内凝集物の相互作用分子.2018

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、河合美南、正木泰行、佐藤準一.
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カラスタケ (Polyozellus multiplex) MeOHエキスからのAbeta凝集抑制活性物質の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      石倉彩香、荒幡一博、紀嘉浩、木下薫、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本生薬学会第65年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウツロベニハナイグチ (Boletinus asiaticus)の新規メルテルペノイドのBACE1阻害活性.2018

    • 著者名/発表者名
      谷津元気、紀嘉浩、佐々木寛朗、高取和彦、木下薫、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本生薬学会第65年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヌメリアイタケ (Albatrellus yasudae) CHCl3 ext. からのAbeta凝集抑制活性物質の探索.2018

    • 著者名/発表者名
      秋庭 愛、木下薫、紀嘉浩、佐藤準一、小山清隆.
    • 学会等名
      日本生薬学会第65年会 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Expression of GPR17, a negative regulator of oligodendrocyte differentiation and maturation, in Nasu-Hakola disease brains.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Ishida T, Saito Y.
    • 学会等名
      World Congress of Neuropathology, WCN2018 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic changes in microglia along with progression of lesion stages in ALSP and Nasu-Hakola disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Kinoshita M, Satoh J, Ishihara K, Hasegawa K, Terada S, Yoshida M, Akiyama H, Mitsuyama Y, Ikeda S-I.
    • 学会等名
      World Congress of Neuropathology, WCN2018 (2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP) and Nasu-Hakola disease. Lesion staging and dynamic changes of axons and microgial subsets.2017

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Kinoshita M, Nakahara A, Satoh J, Aoki N, Jinnai K, Yazawa I, Arai K, Ishihara K, Kawamura M, Arai N, Hasegawa K, Yagishita S, Amano N, Yoshida K, Terada S, Yoshida M, Akiyama H, Mitsuyama Y, Ikeda S
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C9orf72結合タンパク質Smcr8の機能の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      三好潤子、山本洋司、滝谷美香、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症・前頭側頭葉型認知症と関連するジペプチドリピート凝集体の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      滝谷美香、三好潤子、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 那須ハコラ病スプライス部位変異に対する新規治療アダプター分子の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養細胞におけるDAP12相互作用検出系の構築.2017

    • 著者名/発表者名
      戸崎陽平、酒井健治、柳津茂慧、成田由希美、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] FUS/TLSによるPtk2b選択的スプライシング制御機構の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      酒井健治、戸崎陽平、柳津茂慧、木村美咲、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 那須ハコラ病の原因となるTREM2スプライス部位変異に対する治療分子.2017

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、柳津茂慧、佐藤準一
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光性アプタマーを用いた神経疾患関連リピートRNAの可視化.2017

    • 著者名/発表者名
      紀嘉浩、正木泰行、滝谷美香、佐藤準一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 改変型U1snRNAを用いたTREM2那須ハコラ病関連スプライシング異常の矯正.2017

    • 著者名/発表者名
      柳津茂慧、酒井健治、戸崎陽平、紀嘉浩、佐藤準一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MicroRNA-Seq data analysis pipeline identifies blood biomarkers for Alzheimer's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Kino Y, Niida S
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] RNA-Seqデータ解析によるMS in vivo IFNB-stimulated genesのプロフィール.2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一、酒井健治、戸崎陽平、柳津茂慧、紀嘉浩
    • 学会等名
      第28回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] アクチュアル脳・神経疾患の臨床. 免疫性神経疾患. 病態と治療のすべて. 多発性硬化症における個別化医療は可能か.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] miRNAの最新知識. 基礎領域から診断・治療応用まで. microRNA研究と認知症. バイオインフォマティカルアプローチ.2018

    • 著者名/発表者名
      新飯田俊平、佐藤準一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Molecular Mechanisms of Myotonic Dystrophy: RNA-Mediated Pathogenesis and RNA-Binding Proteins. In Myotonic Dystrophy. Disease Mechanism, Current Management and Therapeutic Development.2018

    • 著者名/発表者名
      Kino Y, Satoh J, Ishiura S.
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer Nature Shigapore Pte Ltd
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アクチュアル脳・神経疾患の臨床. 免疫性神経疾患. 病態と治療のすべて. 多発性硬化症における個別化医療は可能か.2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤準一
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 明治薬科大学薬学部生命創薬科学科バイオインフォマティクス研究室ホームページ

    • URL

      https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~satoj/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] バイオインフォマティクス研究室ホームページ

    • URL

      https://www.my-pharm.ac.jp/education/kdb/lab/labo_29.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 明治薬科大学バイオインフォマティクス研究室ホームページ

    • URL

      https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~satoj/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 明治薬科大学バイオインフォマティクス研究室ホームページ

    • URL

      https://www.my-pharm.ac.jp/~satoj/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi