• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイドβ産生酵素γセクレターゼの基質選択性に関与する糖鎖の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16K07044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関同志社大学

研究代表者

舟本 聡  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (10345043)

研究協力者 Moniruzzaman Mohammad  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド / セクレターゼ / 糖鎖修飾 / 基質選択性 / アミロイドβ / γセクレターゼ / 脳神経疾患 / 糖鎖
研究成果の概要

Nicastrin(NCT)は、アミロイドβ産生酵素のγセクレターゼ複合体中で唯一糖鎖修飾を受ける。しかし、糖鎖の役割は不明である。我々はCHO細胞の糖鎖修飾変異細胞(Lec-1)を用いて、NCT糖鎖修飾のγセクレターゼ活性等を検証した。Lec-1細胞ではglycosyltransferase-Iを欠損している。この細胞では、Ab産生とNotch切断がともに減少していたが、Ab産生の方が有意に減少していた。これらの細胞からγセクレターゼを抽出し、人工基質を添加して調べても同様の結果を得た。これらの結果はNCTの糖鎖修飾の違いが酵素活性や基質選択性に影響を与えていることを示していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病予防・治療のためにγセクレターゼ活性を阻害すると、生体内の重要なタンパク質分解も阻害され重篤な副作用を引き起こす。Abの産生のみを阻害するγセクレターゼ阻害薬を開発するためには、この酵素の基質選択性の理解が必要である。この観点から、本研究は、γセクレターゼの基質選択決定に糖鎖が関与することをはじめて示すこととなり、この知見が今後創薬研究に活かされる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Glycosylation status of nicastrin influences catalytic activity and substrate preference of γ-secretase.2018

    • 著者名/発表者名
      Moniruzzaman M, Ishihara S, Nobuhara M, Higashide H, Funamoto S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 502 号: 1 ページ: 98-103

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pleckstrin homology domain of p210 BCR-ABL interacts with cardiolipin to regulate its mitochondrial translocation and subsequent mitophagy2018

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki K, Watanabe-Takahashi M, Umeda M, Funamoto S, Saito Y, Noguchi N, Kumagai K, Hanada K, Tsukahara F, Maru Y, Shibata N, Naito M, Nishikawa K.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 1 ページ: 22-34

    • DOI

      10.1111/gtc.12544

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alanine substitutions in the GXXXG motif alter C99 cleavage by γ-secretase but not its dimerization2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Higashide, Seiko Ishihara, Mika Nobuhara, Yasuo Ihara, Satoru Funamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 140 号: 6 ページ: 955-962

    • DOI

      10.1111/jnc.13942

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] GYCOSYTATION STATUS OF NICASTRIN INCLUENCES ENZYMATIC ACTIVITY AND SUBSTRATE PREFERENCE OF GAMMA-SECRETASE2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Funamoto
    • 学会等名
      ADPD2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glycosylation deficiency of nicastrin induces cleavage defect of g-secretase2018

    • 著者名/発表者名
      モニルッザマン モハマド、石原聖子、延原美香、舟本 聡
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of Amyloid beta by Tetraspanin 72017

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Moniruzzaman, Mika Nobuhara, Seiko Ishihara, Satoru Funamoto
    • 学会等名
      ConBio2017(日本分子生物学会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Alanine substitutions in the GXXXG motif alter C99 cleavage by gamma-secretase but not its dimerization2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Higashide, Yasuo Ihara, Satoru Funamoto
    • 学会等名
      The 13th international Conference on Alzheimer's disease and Parkinson's disease
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi