研究課題/領域番号 |
16K07058
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
山本 秀幸 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60191433)
|
研究分担者 |
仲嶺 三代美 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20381105)
鳥原 英嗣 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50757218)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | CaMキナーゼII / 神経細胞 / プロテインキナーゼD / リン酸化反応 / GnRH / GT1-7細胞 / Pyk2 / Fyn / EGFR / GPCR / ゴナドトロピン放出ホルモン / 視床下部神経細胞 / 上皮成長因子受容体 / PYK2 / Src / カルモデュリンキナーゼ / Gタンパク質共役型受容体 |
研究成果の概要 |
CaMキナーゼIIとプロテインキナーゼDは活性化機構は異なるが、どちらもCaMキナーゼファミリーに属し、同様の生理機能を有する可能性が示唆されていた。今回、マウスの視床下部の培養神経細胞株であるGT1-7細胞を用いて、ゴナドトロピン放出ホルモン受容体刺激後の細胞内情報伝達機構について検討した。その結果、両キナーゼがproline-rich tyrosine kinase 2(Pyk2)と上皮成長因子受容体(EGFR)の活性化に関与することを見出した。今回の研究は、神経細胞ばかりではなく、Gタンパク質共役型受容体刺激後の細胞内情報伝達機構を解明する上でも有用な知見を提供するものである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経細胞間の情報伝達機構を理解することは、脳機能の分子基盤を理解する上で重要である。様々な神経伝達物質が神経細胞の膜状に存在する受容体を刺激して、細胞内の情報伝達機構を変化させることで神経細胞機能を制御している。今回、マウス視床下部の培養神経細胞を用いて、ゴナドトロピン放出ホルモン受容体刺激後の細胞内情報伝達機構について詳細に検討した。その結果、これまで異なる系と考えられていたCaMキナーゼファミリー系とチロシンキナーゼ系が密接に関連することを見出した。今回の研究は、神経細胞機能の制御機構を理解する上で極めて有用な知見を提供するものである。
|