• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mechanism of targeted DNA cleavage and recombination by AID

研究課題

研究課題/領域番号 16K07214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム医科学
研究機関京都大学

研究代表者

Begum NasimAra  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (80362507)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードAID / CSR / Recombination / hnRNPK / hnRNPL / Phf5a / Samhd1 / Brd2 / BiFC / hnRNP / Serbp1 / SHM / Translocation / Chromatin regulator
研究成果の概要

AIDはそのN末端およびC末端を介して単量体および二量体を形成し、そしてそのDNA切断および組換え活性を調節する別個の補因子と相互作用する。 HIGMII患者に見られるC末端AID変異体は二量体化欠陥であった。 それはAIDとCSRの共因子との関連性を減少させた。 追加のCSR調節クロマチンタンパク質もまた、iChIPおよび候補遺伝子ノックダウンによって単離された。 DNA切断はSMARCA4-SSRP1によって促進されたが、Brd2、SAMHD1、およびPhf5aは組換えを促進した。 SAMHD1調節dNTPバランスは、DNA修復およびゲノム安定性にとって重要であるように思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

A novel competitive regulatory mechanism of AID has been observed, that help explain CSR impairment in HIGMII patient. Since distinct chromatin proteins are involved in AID's DNA-break and repair regulation, they are valuable future drug target to modulate genomic recombination.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Depletion of recombination-specific cofactors by the C-terminal mutant of the activation-induced cytidine deaminase causes the dominant negative effect on class switch recombination.2017

    • 著者名/発表者名
      Al Ismail, A., Husain, A., Kobayashi, M., Honjo, T., Begum, N. A.
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 29 号: 11 ページ: 525-537

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx061

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional requirements of AID's higher-order structure and interaction with RNA-binding proteins.2016

    • 著者名/発表者名
      Mondal, S., Begum, N. A., Hu, W. and Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc. Nat1. Acad. Sci. USA

      巻: early edition 号: 11 ページ: 1545-1554

    • DOI

      10.1073/pnas.1601678113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chromatin remodeler SMARCA4 recruits topoisomerase 1 and suppresses transcription associated genomic instability2016

    • 著者名/発表者名
      Afzal Husain, Nasim A. Begum, Takako Taniguchi, Hisaaki Taniguchi, Maki Kobayashi, and Tasuku Honjo.
    • 雑誌名

      Nat. Commu.

      巻: 7 号: 1 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1038/ncomms10549

    • NAID

      120006535056

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Histone Acetyl Reader BRD2 promotes AID induced Genomic Instability2018

    • 著者名/発表者名
      Santosh Kumar Gothwal, Nasim A. Begum and Tasuku Honjo
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Radiation Therapeutics and Biology, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of class switch recombination by bromodomain protein Brd22018

    • 著者名/発表者名
      Santosh Kumar Gothwal, Nasim A. Begum and Tasuku Honjo
    • 学会等名
      9th Annual ISAJ Symposium on Interdisciplinary Science & Technology, AIST, Tsukuba
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RNA-binding motifs of AID cofactor hnRNP K are necessary for inducing DNA breaks in IgH locus2018

    • 著者名/発表者名
      Ziwei Yin, Maki Kobayashi, Wenjun Hu, Nasim A. Begum, Tasuku Honjo
    • 学会等名
      The Keystone Symposia meeting on B Cells: Mechanisms in Immunity and Autoimmunity, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] hnRNP KのRNA結合モチーフはAIDによる免疫グロブリン遺伝子多様化に必須である2018

    • 著者名/発表者名
      Ziwei Yin, Maki Kobayashi, Wenjun Hu, Nasim A. Begum, Tasuku Honjo
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Function of Sμ-germline transcripts in activation-induced cytidine deaminase (AID)-induced DNA breaks2018

    • 著者名/発表者名
      Maki Kobayashi, Misao Takemoto, Nasim A. Begum and Tasuku Honjo
    • 学会等名
      The Keystone Symposia meeting on B Cells: Mechanisms in Immunity and Autoimmunity, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatin remodeller SMARCA4 recruits topoisomerase 1 and suppresses transcription-associated genomic instability2017

    • 著者名/発表者名
      Husain A., Begum, N.A., Taniguchi, T., Taniguchi, H., Kobayashi, M., and Honjo, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Immune Diversity and Cancer Therapy
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] AID's higher order structures and their interaction with RNA- binding proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Monda S, Begum, N.A., and and Honjo, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Immune Diversity and Cancer Therapy
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional requirement of AID's higher order structure2016

    • 著者名/発表者名
      Mondal S, Begum, N.A., and and Honjo, T.
    • 学会等名
      Science and Technology Congress
    • 発表場所
      India
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi