• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的なヘテロオリゴマー形成による新規なWntシグナル伝達制御の構造基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K07262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関群馬大学

研究代表者

寺脇 慎一  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (10452533)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードWntシグナル伝達 / 動的オリゴマー形成 / X線結晶解析 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / Wntシグナル / DIXドメイン / X線結晶構造解析 / 蛍光エネルギー共鳴移動 / 動的ヘテロオリゴマー
研究成果の概要

本研究は、Wntシグナル伝達経路で機能するAxinとCoiled-coil-DIX1(Ccd1)がDIXドメインと呼ばれる機能領域で形成するヘテロオリゴマーのX線結晶構造解析、蛍光共鳴移動エネルギー移動(FRET)を利用した溶液中におけるオリゴマー構造解析と分子間相互作用解析、培養細胞における転写活性測定をおこなった。その結果、Ccd1がホモオリゴマー状態から解離してくるAxinとヘテロオリゴマーを形成することで、Axinのホモオリゴマー構造が解消される可能性が示唆された。今後、Axinのオリゴマー構造の変化とシグナル伝達制御との関係を明らかにすることが必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Wntシグナル伝達経路は、構成するタンパク質の機能異常が、細胞のがん化や精神性疾患、糖尿病、骨・軟骨性疾患に関係することが臨床研究から報告されているため、本研究の成果は、創薬に応用することができる。動的オリゴマー形成を介するシグナル伝達制御は、Wnt経路に特異的な分子機構であるため、その制御の仕組みを理解することで、がんや精神性疾患などに対する副作用の少ない薬剤開発が可能になることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In-frame Val 216 -Ser 217 deletion of KIT in mild piebaldism causes aberrant secretion and SCF response2018

    • 著者名/発表者名
      Hattori Mai、Ishikawa Osamu、Oikawa Daisuke、Amano Hiroo、Yasuda Masahito、Kaira Kyoichi、Ishida-Yamamoto Akemi、Nakano Hajime、Sawamura Daisuke、Terawaki Shin-ichi、Wakamatsu Kaori、Tokunaga Fuminori、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 91 号: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2018.03.012

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution Structure of Dishevelled2-DIX Domain Y27W Mutant2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamanishi, Y. Sin, S. Terawaki, Y. Higuchi and N. Shibata
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. Section F

      巻: 75 号: 2 ページ: 116-122

    • DOI

      10.1107/s2053230x18018290

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for Ccd1 auto-inhibition in the Wnt pathway through homomerization of the DIX domain2017

    • 著者名/発表者名
      Terawaki Shin-ichi、Fujita Shohei、Katsutani Takuya、Shiomi Kensuke、Keino-Masu Kazuko、Masu Masayuki、Wakamatsu Kaori、Shibata Naoki、Higuchi Yoshiki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7739-7739

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08019-5

    • NAID

      120007128850

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サリドマイド誘導体がもたらすユビキチンリガーゼ基質認識の変換機構2016

    • 著者名/発表者名
      寺脇慎一
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 52 ページ: 1157-1157

    • NAID

      130005171350

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GPCRモジュレーターspinophilinとアドレナリン受容体の細胞内ループとの相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      若松馨、浦野智子、島崎安希子、宮下祐美、細田和男、寺脇慎一
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Dishevelled、Axin由来のDIXドメイン同士によるヘテロ相互作用が両者の共局在化を引き起こし、Wnt/β-catenin経路を活性化させる2018

    • 著者名/発表者名
      山西勲平、柴田直樹、フィードラー マーク、寺脇慎一、ビエンツ マリアン、樋口芳樹
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Dvl1 DIXドメインによるホモオリゴマー形成機構の構造学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      寺脇慎一、勝田拓也、清水結加、金子尚樹、柴田直樹、樋口芳樹
    • 学会等名
      Wnt研究会2018-2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Tiam1/2と活性酸素制御因子phox複合体との分子間相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      田村裕貴、畑隼弥、寺脇慎一、箱嶋敏雄、若松馨
    • 学会等名
      日本化学会群馬地区研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] GABA受容体シグナリング調節因子GINIPと活性化型Gαi1との相互作用解析2018

    • 著者名/発表者名
      町田結衣、小野塚樹、寺脇慎一、若松馨
    • 学会等名
      日本化学会群馬地区研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Wntシグナル伝達経路制御因子Axin-Ccd1複合体の変異体解析2018

    • 著者名/発表者名
      石渡拓也、中込蒼一朗、寺脇慎一、若松馨
    • 学会等名
      日本化学会群馬地区研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性酸素発生制御因子Nox複合体サブユニットp67phoxのTiam2結合領域の同定2017

    • 著者名/発表者名
      田村裕貴、畑隼弥、寺脇慎一、箱嶋敏雄、若松馨
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GPCR モジュレーター spinophilin とアドレナリン受容体細胞内ループとの相互作用: NMR 情報を基にした相互作用部位の絞り込み2017

    • 著者名/発表者名
      浦野智子, 島崎安希子, 宮下祐美, 細田和男, 寺脇慎一, 若松馨
    • 学会等名
      NMR討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Wntシグナル伝達を制御する動的ヘテロオリゴマーのX線結晶構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      中込蒼一朗, 藤田祥平,ザムザリナ ビンティ タリブディン, 桝正幸, 樋口芳樹, 若松馨, 寺脇慎一
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三量体Gタンパク質Gi1αサブユニットのGPCR非活性化型変異体に関する構造学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      小野塚樹, 森川友仁, 河野俊之, 寺脇慎一, 若松馨
    • 学会等名
      日本結晶学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GPCRの熱安定性および長期安定性の新規スルホベタイン類による向上2017

    • 著者名/発表者名
      若松馨、神山亮司、山井俊英、小森谷美歌、武田茂樹、寺脇慎一
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆行性輸送因子BICD1と核膜孔サブユニットとの複合体の結晶化2016

    • 著者名/発表者名
      吉兼明日香,寺脇慎一,若松馨
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      茨城、水戸
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュCcd1 DIXドメインの不活性型変異体のX線結晶構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      寺脇慎一, 石渡拓也, 藤田翔平, 桝正幸, 樋口芳樹, 若松馨
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      茨城、水戸
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的光散乱分析を活用した離合集散型シグナル伝達因子複合体の結晶化2016

    • 著者名/発表者名
      畑隼弥、寺脇慎一、箱嶋敏雄、若松馨
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      茨城、水戸
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural basis for limitation of Ccd1 activity by a unique homomeric interaction in the Wnt pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Terawaki, Shohei Fujita,Takuya Katsutani, Kensuke Shiomi, Kazuko Keino-Masu, Masayuki Masu, Kaori Wakamatsu, Naoki Shibata & Yoshiki Higuchi
    • 学会等名
      The 42nd Naito Conference
    • 発表場所
      Japan, Sapporo
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GPCR模倣ぺプチドと結合した三量体Gタンパク質αサブユニットの安定化法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      小野塚樹、寺脇慎一、河野俊之、若松馨
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 発表場所
      日本、仙台
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GPCR模倣ペプチドと結合した三量体Gタンパク質αi1のGEF反応中間体の調製2016

    • 著者名/発表者名
      小野塚樹、寺脇慎一、河野俊之、若松馨
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      日本、栃木
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵白リゾチームのリフォールディングのスルホベタインによる促進2016

    • 著者名/発表者名
      小森谷美歌、浦野智子、寺脇慎一、若松馨
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      日本、栃木
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 島崎 安希子、浦野 智子、細田 和男、寺脇 慎一、若松 馨2016

    • 著者名/発表者名
      GPCRシグナリング抑制因子Spinophilinとアドレナリン受容体との相互作用解析
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      日本、栃木
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation and Crystallization of Actin Regulating Complex for Formation of Dendritic Spine2016

    • 著者名/発表者名
      Shunya Hata, Toshio Hakoshima, Kaori Wakamatsu and Shin-ichi Terawaki
    • 学会等名
      GUMI&AMDE 2016
    • 発表場所
      Gunma, KIryu
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] タンパク質の立体構造に基づく癌治療薬開発

    • URL

      http://www.st.gunma-u.ac.jp/research_topics/chem-bio_terawaki/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi