• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質凝集初期過程解析のための蛍光偏光相関分光装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K07312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2018)
北海道大学 (2016-2017)

研究代表者

山本 条太郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (20585088)

研究協力者 北村 朗  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード蛍光計測 / 蛍光相関分光法 / タンパク質凝集 / 動態計測 / 拡散 / 並進拡散 / 回転拡散 / タンパク質凝集体 / 偏光蛍光相関分光法 / タンパク質 / 核酸の構造 / 動態 / 凝集性タンパク質
研究成果の概要

本研究ではブラウン運動するタンパク質分子のランダムな並進移動と回転の速さを解析する計測装置(偏光蛍光相関分光装置、Pol-FCS装置)を開発しました。この装置を用いることで、生きた細胞の中で細胞を生かしたまま分子のブラウン運動を計測し、分子の凝集の程度を推定できることを実証ました。さらに、同じ計測手法によって分子の向きがどれだけ揃っているか(配向性)や、溶液や細胞の中がどの程度分子で混み合っているのか(高分子混雑)を評価することも可能であることを発見し、Pol-FCSは研究開始当初想定した以上に有効な計測手法であることが分かりました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、タンパク質分子のランダムな並進移動と回転の速さを解析する計測装置(偏光蛍光相関分光装置、Pol-FCS装置)を用いることで、分子の凝集の程度や凝集している分子の方向の乱雑さを生きた細胞の中でそのまま測定できることを世界で初めて実証しました。アルツハイマー症のようにタンパク質の凝集が関連していると考えられている様々な疾患において、Pol-FCSは疾患の機序や治療法の研究の大きな手助けになります。また近年では、タンパク質をバイオ医薬品として用いられるようになっており、その凝集状態を評価可能なPol-FCSはより安定なバイオ医薬品の開発や品質管理に大きく寄与できると期待できます。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Multipoint fluorescence correlation spectroscopy using spatial light modulator2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Johtaro、Mikuni Shintaro、Kinjo Masataka
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 9 号: 12 ページ: 5881-5881

    • DOI

      10.1364/boe.9.005881

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship Between Homodimeric Glucocorticoid Receptor and Transcriptional Regulation Assessed via an In Vitro Fluorescence Correlation Spectroscopy-Microwell System2018

    • 著者名/発表者名
      Oasa Sho、Mikuni Shintaro、Yamamoto Johtaro、Kurosaki Tsumugi、Yamashita Daisuke、Kinjo Masataka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 7488-7488

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25393-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-detector number and brightness analysis reveals spatio-temporal oligomerization of proteins in living cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Fukushima, Johtaro Yamamoto, Hideto Ishikawa, Masataka Kinjo
    • 雑誌名

      Methods

      巻: 印刷中 ページ: 161-171

    • DOI

      10.1016/j.ymeth.2018.03.007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polarization-dependent fluorescence correlation spectroscopy for studying structural properties of proteins in living cell2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Oura, Johtaro Yamamoto, Hideto Ishikawa, Shintaro Mikuni, Ryousuke Fukushima, Masataka Kinjo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 31091-31091

    • DOI

      10.1038/srep31091

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 偏光蛍光相関分光法の生物学的応用2018

    • 著者名/発表者名
      山本条太郎, 松井亮人, 桃崎哲, 金城政孝
    • 学会等名
      第15回バイオオプティクス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光のゆらぎから何が分かるか2018

    • 著者名/発表者名
      山本条太郎
    • 学会等名
      第8回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Verification of macromolecule species in intracellular macromolecular crowding condition application to cell cycle study2018

    • 著者名/発表者名
      松井亮人, 山本条太郎, 金城政孝
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study of the orientation dependency of fraction of rotational diffusion in Polarization-dependent Fluorescence Correlation Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      桃崎哲, 山本条太郎, 金城政孝
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞周期における細胞内高分子クラウディング状態の解析に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      松井亮人, 顔総子, 福島綾介, 山本条太郎, 金城政孝
    • 学会等名
      平成29年度 北大細胞生物研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光蛍光相関分光法によるタンパク質構造解析に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      顔総子, 山本条太郎, 金城政孝
    • 学会等名
      第3回北大・部局横断シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of molecular crowding based on the rotational and translational diffusion measurement in living cells2017

    • 著者名/発表者名
      山本条太郎
    • 学会等名
      第55回 日本生物物理学会年会 シンポジウム「高分子混雑が支配する細胞の世界」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] tudy of the Structural Change in Protein using Polarization-dependent Fluorescence Correlation Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      顔総子, 山本条太郎, 金城政孝
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏光蛍光相関分光法による高分子混雑の評価2017

    • 著者名/発表者名
      山本条太郎
    • 学会等名
      第14回バイオオプティクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pol-FCS測定における回転拡散成分振幅の分子配向依存性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      顔総子、大浦真、山本条太郎、金城政孝
    • 学会等名
      2016年度 日本生物物理学会北海道支部例会・第23回ファーマサイエンスフォーラム・北海道大学創薬センター 合同シンポジウムジョイントセッション
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光偏光相関分光法により明らかになった生細胞内での分子混雑と回転拡散の関係2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真、山本条太郎、松本昴大、グン チェンピン、金城政孝
    • 学会等名
      第54回 日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学プレスリリース

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/160808_sci_pr.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi