• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線繊維回折法による微小管動態の高速追跡

研究課題

研究課題/領域番号 16K07328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関中央大学

研究代表者

上村 慎治  中央大学, 理工学部, 教授 (90177585)

研究分担者 箕浦 高子  中央大学, 理工学部, 准教授 (80300721)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードX線繊維回折 / 流動配向法 / 高速構造変化追跡 / 微小管安定化剤 / 抗がん剤候補 / 構造安定性 / タキソール / ラウリマライド / X線繊維回折 / チューブリン分子構造 / 時間分解能 / パクリタクセル / 高時間分解能 / 微小管構造変化 / 細胞骨格 / 微小管 / 流動配向
研究成果の概要

微小管内には、チューブリン二量体が結晶格子の様に高い規則性で配置されている。従って、チューブリン分子の形状変化やゆらぎは、微小管構造の安定性に直接影響を与えると予想されるが、このような構造特性を定量的に記述することは難しかった。本研究では、SPring-8の高輝度ビーム(BL40XU)を使い、流動配向させた微小管のX線繊維回折のパターンの経時変化を詳しく分析した。その結果、微小管安定化剤として知られるタキソールによって、微小管は0.2秒で軸方向へ急速な伸長、および構造上の柔軟性が増加することが明らかとなった。しかし、別の微小管安定化剤であるラウリマリドでは、非常に対照的な観察結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来は、電子顕微鏡でしか、微小管構造変化を追跡することしかできなかった。例えば、クライオ電顕で秒単位の変化を調べることで、タキソールの効果が30秒ほどの時間経過で現れること、それが主にプロトフィラメント数の減少で説明できることなどがわかっていただけである。X線繊維回折法の特徴は、凍結したり化学固定することなく、溶液中での構造変化を、サブ秒単位の高速で追跡できる点である。その実例を微小管の4 nm周期変化やゆらぎ幅の増減として捉えることに世界で初めて成功した。生体試料の流動配向法、繊維回折法、薬理効果の現れる速度を記述する新手法としての展開が今後期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Dutch-Belgian Beamline - ESRF/Observatoire Oceanologique(NEDERLANDS/BELGIUM)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institut Laue-Langevin (ILL)(FRANCE)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Centro Invest Biol - CIB(SPAIN)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institut Laue-Langevin (ILL)/Dutch-Belgian Beamline - ESRF(France)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Kinesin-binding-triggered conformation switching of microtubules contributes to polarized transport2018

    • 著者名/発表者名
      Shima Tomohiro、Morikawa Manatsu、Kaneshiro Junichi、Kambara Taketoshi、Kamimura Shinji、Yagi Toshiki、Iwamoto Hiroyuki、Uemura Sotaro、Shigematsu Hideki、Shirouzu Mikako、Ichimura Taro、Watanabe Tomonobu M.、Nitta Ryo、Okada Yasushi、Hirokawa Nobutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 号: 12 ページ: 4164-4183

    • DOI

      10.1083/jcb.201711178

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray fiber diffraction: a tool for understanding the structural dynamics of tubulin dimers in native microtubules.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamimura S
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA Research Frontiers 2016

      巻: 2016 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Simulation of intra-ciliary diffusion suggests a novel role of primary cilia as a cell-signaling enhancer2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Daisuke and Kamimura Shinji
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 59 号: 5 ページ: 415-422

    • DOI

      10.1111/dgd.12360

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Biochemical and structural characterization of taxol microtubule-stabilizing agents.2018

    • 著者名/発表者名
      Estevez-Galego J, Kamimura S, Balaguer-Perez, Lucena-Agell D & Diaz, J-F
    • 学会等名
      EBMO Symposium.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic changes of tubulin dimer configurations on a scale of sub-second revealed by high flux X-ray fiber diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kamimura, Hiroshi Imai, Toshiki Yagi and Hiroyuki Iwamoto
    • 学会等名
      EBMO Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct flow analysis around the beating flagella of sea-urchin sperm cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Imai H, Kamimura S
    • 学会等名
      日本動物学会 年次大会(第88回) 2017/9/21-23 Toyama
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] “Double wave” of Octopus sperm flagella under high viscous condition2017

    • 著者名/発表者名
      Wada Yuuko Wada, Mogami Yoshihiro and Kamimura Shinji
    • 学会等名
      日本動物学会 年次大会(第88回) 2017/9/21-23 Toyama
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformational switching of microtubule and cooperative binding of kinesin‐1 as a base for polarized transport2017

    • 著者名/発表者名
      Shima T, Morikawa M, Kaneshiro J, Kambara T, Kamimura S, Yagi T, Iwamoto H, Uemura S, Shigematsu H, Ichimura T, Watanabe TM, Nitta R, Okada Y & Hirokawa N
    • 学会等名
      ASCB(米国細胞生物学会) 2017/12/2-6 Philadelphia USA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Determination of accurate axial tubulin repeat in GDP-microtubules.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamimura S, Imai H, Yagi T, Shima T, Okada Y, Iwamoto H
    • 学会等名
      54th Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] New features of the structural dynamics of native microtubules revealed X-ray fiber diffraction2016

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Shinji
    • 学会等名
      22nd International Congress of Zoology (ICZ) & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Direct flow analysis around the beating flagella of sea-urchin sperm cells supporting the slender body theory of micro-swimmers2016

    • 著者名/発表者名
      Miyashiro Daisuke and Kamimura Shinji
    • 学会等名
      31st International Congress on High-speed Imaging and Photonics
    • 発表場所
      Oosaka
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 54th Meeting of the Biophysical Society of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kamimura, Y. Fujita, Y. Wada, T. Yagi, T. Shima, Y. Okada, H. Iwamoto
    • 学会等名
      2016 EMBL Symposia Microtubules, Microtubules: From Atoms to Complex Systems
    • 発表場所
      Heidelberg
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Microbiomechanics Lab

    • URL

      http://www.bio.chuo-u.ac.jp/nano/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究者情報データベース(中央大学)

    • URL

      https://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00010255.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] ACADEMIC RESERCHER DATABASE(Chuo University)

    • URL

      https://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00010255.html?lang=en

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Cytoskeleton誌案内

    • URL

      http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/cm.21283/abstract

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] SPring-8/SACLA Research Frontiers

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/en/news_publications/publications/research_frontiers/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi