• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソーム生合成因子がプロテアソーム形成を制御する機構を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 16K07342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

八代田 英樹  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (20311425)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロテアソーム / リボソーム / 複合体形成 / タンパク質分解 / タンパク質合成 / 出芽酵母
研究成果の概要

プロテアソームに関連する新しい遺伝子として出芽酵母TIF6を単離した。Tif6はリボソーム合成に関わる遺伝子である。TIF6の変異体は1)アミノ酸アナログ感受性、2)プロテアソームによって分解されるモデル基質の分解遅延、3)プロテアソーム変異との二重変異による合成増殖遅延を示す。Tif6は保存性の高いタンパク質でヒトのオルソログはeIF6である(70%以上同一)。そこでeIF6とプロテアソームとの関係を調べてみると、eIF6のノックダウンによりプロテアソーム形成が阻害されることがわかった。またeIF6とプロテアソームサブユニットのいくつかは酵母ツーハイブリッド法で結合することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞内における選択的なタンパク質分解のためのマシナリーであるプロテアソームとタンパク質合成のためのマシナリーであるリボソームとがTif6/eIF6を介して関連している可能性を示唆した。Tif6/eIF6は60Sリボソームの形成に関わるシャペロンであると同時に、80Sリボソーム形成においてチェックポイント機能を果たす分子でもあることが知られていた。Tif6/eIF6の発現減弱細胞はさらにプロテアソーム形成にも異常を示し、またプロテアソームサブユニットとも相互作用することが今回明らかとなり、タンパク質合成とタンパク質分解が協調している可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] PAC1-PAC2 proteasome assembly chaperone retains the core α4-α7 assembly intermediates in the cytoplasm.2018

    • 著者名/発表者名
      Wu W, Sahara K, Hirayama S, Zhao X, Watanabe A, Hamazaki J, Yashiroda H, Murata S.
    • 雑誌名

      Gene to Cells

      巻: 10 号: 10 ページ: 839-848

    • DOI

      10.1111/gtc.12631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リボソームタンパク質の脱ユビキチン化による翻訳制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      竹原由香、八代田英樹、村田茂穂
    • 学会等名
      「ケモユビキチン」第1回班会議・第2回ユビキチン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母を用いた哺乳類のプロテアソーム20S core particle再構成2018

    • 著者名/発表者名
      石原慧、松崎哲郎、八代田英樹、村田茂穂
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of UBL-UBA domain containing yeast protease Ddi1 and its human ortholog DDI22018

    • 著者名/発表者名
      Yan Wang, Noritaka Ohigashi, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HECT型ユビキチンリガーゼHul5は変異型SOD1の核外排出に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      大東宣貴、平山尚志郎、○八代田英樹、村田茂穂
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 出芽酵母脱ユビキチン化酵素 Otu2と Ubp3のリボソームに対する重複した機能の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      ○竹原由香、八代田英樹、村田茂穂
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 26S プロテアソームと20S core particle との量比は、グルコース濃度によって制御される2017

    • 著者名/発表者名
      ○池浦隆真、八代田英樹、村田茂穂
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploring modulators of the toxicity by amyloidogenic proteins2017

    • 著者名/発表者名
      ○Xiaochen Cai, Tetsuo Matsuzaki, Shoshiro Hirayama, Hideki Yashiroda, Shigeo Murata
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Eukaryotic initiation factor 6 (eIF6) is involved in the assembly of the proteasome core particle2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yahiroda, Shigeo Murata
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Symposium "Ubiquitin Family, Autophagy & Diseases"
    • 発表場所
      Suzhou (China)
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Eukaryotic initiation factor 6 (eIF6) is involved in the assembly of the proteasome core particle2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Matsuzaki, Hideki Yahiroda, Shigeo Murata
    • 学会等名
      第16回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス 21 Komcee (東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻訳開始因子eIF6/Tif6のプロテアソーム形成への関与2016

    • 著者名/発表者名
      八代田英樹、松崎哲郎、村田茂穂
    • 学会等名
      第191回酵母細胞研究会例会
    • 発表場所
      キリンビール(株)横浜工場総合棟ホール(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学薬学部蛋白質代謝学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科蛋白質代謝学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tanpaku/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi