研究課題/領域番号 |
16K07343
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
斉藤 美佳子 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20291346)
|
研究協力者 |
浅井 佑真
田中 健人
今井 慶一
平床 聖也
徳永 成和
岸 亮太
斎藤 哉樹
笹井 智子
|
研究期間 (年度) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Cx30.3 / コンタクトアクティベーション / マウスES細胞 / 細胞間コミュニケーション / 細胞間情報伝達 / コネキシン |
研究成果の概要 |
細胞間分子情報伝達に関わるコネキシン(Cx)群の網羅的解析の過程で、マウスES細胞ではCx30.3が隣接する細胞間接触部位のみに発現することを見出していた。本研究は、このCx30.3の遺伝子およびタンパク質レベルでの発現解析を行った。Cx30.3遺伝子は、同種のES細胞同士がコンタクトすると、これに応答して発現増強することがわかり、そのプロモーター領域を決定し、細胞内シグナリング経路の初期過程を明らかにした。また、Cx30.3の発現をリアルタイムで解析したところ、短時間で細胞接触部位に移動する様子が観察され、Cx30.3は同種の細胞接触を認識する新機能がある可能性を示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、Cx30.3が同種の細胞接触情報を細胞内に伝達し発現を増加するという細胞認識機能を有する可能性を示した。これは、異常な細胞が隣接している場合を検知できる可能性を示唆するものであり、多細胞生物の多様な細胞間コミュニケーションの分子機構の解明に向けた重要な知見である。ヒトを含む多細胞生物は、未分化状態の幹細胞から機能細胞への分化を経て、個体を創製し維持している。個々の細胞の性質は異なるが、細胞間のコミュニケーションによって全体として統御された機能を維持していると考えられる。この仕組みを解明することは、恒常性維持および恒常性破綻時の病気発症のメカニズムの解明につながり、その意義は大きい。
|