研究課題/領域番号 |
16K07400
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物分子・生理科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
朝倉 由香里 大阪大学, 蛋白質研究所, 特任研究員 (70609677)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 葉緑体 / スプライシング / イントロン / RNA結合蛋白質 / RNA / RNA結合タンパク質 |
研究成果の概要 |
高等植物の葉緑体ゲノムには、約 20個のグループIIおよび1個のグループIイントロンが存在する。それらのスプライシングには、核コードの RNA結合蛋白質の介在が必要である。本研究では、RNA結合ドメインをもつCFM1のターゲットとなるイントロンを同定することを目的とした。 RNA免疫沈降と葉緑体全ゲノムマイクロアレイを組み合わせた方法であるRIP-chip法を行った結果、8個のグループIIイントロンが免疫共沈降した。これらのイントロンにおいてイネcfm1-1変異株のスプライシング活性の有無を確認したところ、6個のグループIIイントロンのスプライシング活性が親株に比較して有意に低下していた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で機能を明らかにしたCFM1は、葉緑体に局在する複数個のCRMドメインを保持する蛋白群のうち6個目のスプライシング因子であり、それぞれの蛋白質でターゲットイントロンとパートナー蛋白質の組み合わせが異なっていた。CRMドメイン蛋白質群は、葉緑体やミトコンドリアの遺伝子発現を制御するために、既存のCRMドメインを2個~4個とタンデムに繋げることにより、細胞内共生以降に植物が独自に発達させたシステムであると考えられる。本研究の知見は、植物の葉緑体におけるスプライシング機構の全体像の解明や、細胞核による葉緑体の遺伝子発現制御機構の解明に寄与する。
|