研究課題
基盤研究(C)
現在も原始的な特徴を示すコケ植物のモデル種ヒメツリガネゴケを用い、逆遺伝学を駆使しつつ生物時計の分子機構を研究した。その結果、重要な時計関連因子の候補として、コケや小葉類などの古い系統群に固有のキナーゼタンパク質であるPHK1とPHK2が見出された。またこれらのタンパク質は、酸素条件に依存し、茎葉体の形成を正にも負にも制御する興味深い発生制御因子であることを明らかにした。さらにPHK1とPHK2からリン酸転移を受ける下流因子としてHPt2タンパク質を同定し、これらの因子からなる新規のシグナル伝達機構の一端が明らかになった。
学術的意義:植物の生物時計は、光合成産物の蓄積や生殖のタイミングを制御する重要機構であるが、その進化や多様性に関する研究は進んでいない。この研究では、原始的な系統に属するコケ植物を用い、時計機構に関連深いシグナル伝達因子のPHK1とPHK2が、酸素条件に依存して植物の発生を制御する因子でもあることを明らかにした点で学術的な意義が大きい。社会的意義:この2つのタンパク質の機能研究を進めることで、将来的には湛水耐性の付与や効果的な生殖制御につながる可能性があり、農業や園芸などの応用分野における波及効果が期待される。
すべて 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 503 号: 4 ページ: 2861-2865
10.1016/j.bbrc.2018.08.056
J. Exp. Bot.
巻: 69 号: 20 ページ: 4839-4851
10.1093/jxb/ery257
https://sites.google.com/view/aoki-lab/home
https://inforhythmlab.jimdo.com/