• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タナゴ亜科魚類が獲得した新奇形質の適応的多様化機構

研究課題

研究課題/領域番号 16K07479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関三重大学

研究代表者

北村 淳一  三重大学, 生物資源学研究科, リサーチフェロー (00432360)

研究分担者 小北 智之  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (60372835)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード適応進化 / 繁殖寄生 / 新奇形質 / トランスクリプトーム / 細胞外マトリクス / 魚類 / 進化生態学 / 生態ゲノミクス / 繁殖形質 / ニッチ分化 / トランスクリプトミクス / タナゴ / 産卵管 / 繁殖戦略 / 宿主適応 / タナゴ亜科魚類 / 進化 / 生態学 / 遺伝学
研究成果の概要

繁殖ニッチ分化は種多様化や多種共存の背後にある生態・進化現象の一つである。コイ科に属するタナゴ亜科魚類は、淡水性二枚貝類の鰓内に産卵するという特異な繁殖生態(繁殖寄生)を示す。タナゴ類の雌は繁殖寄生と関連して、産卵管と呼ばれる近縁分類群に認められない新奇形質を獲得したが、産卵行動発現時の産卵管長の分化は繁殖ニッチ分化の鍵となる表現型進化の一つである。
本研究では、本亜科魚類の中でも亜種間に宿主利用と関連した産卵管長の顕著な変異が認められるタビラ類をモデル系として、そのような変異を生み出す進化遺伝機構(トランスクリプトーム基盤)を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然史学的・生態学的関心から繁殖ニッチ分化が駆動する表現型多様性や種多様性創出の研究例は少なくない。特に、繁殖寄生を行う動物では宿主利用に関する形質に興味深い形質進化が認められる場合が多く、昆虫類や鳥類を中心に古くから研究されてきた。しかし、その進化機構を遺伝子・ゲノムレベルの枠組みで理解しようという試みはまだ始まったばかりであり、本研究で得られた成果はその先導的研究成果の一つと言える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 繁殖寄生と関連した産卵管長の多様化におけるトランスクリプトーム基盤2020

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・三品達平・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] タナゴ亜科魚類における雌繁殖形質の多様性は適応進化の産物か?2019

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会2019年度年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 宿主依存的な卵形の進化:タナゴ類の系統種間比較からの検証2018

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第65回札幌大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] タビラにおける繁殖寄生と関連した雌産卵形質セットの進化2017

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・永野 惇・手塚あゆみ・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] タビラ類における雌の繁殖形質の適応的多様化機構2016

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会2016年度年会シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県・岐阜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本のタナゴ 生態・保全・文化と図鑑2020

    • 著者名/発表者名
      北村淳一・内山りゅう
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      山と渓谷社
    • ISBN
      4635062899
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi