• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球列島の海底洞窟における大型ベントスの個体群維持機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

藤田 喜久  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (20771463)

研究分担者 成瀬 貫  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (30398309)
井口 亮  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50547502)
研究協力者 下村 通誉  京都大学, フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所
伊勢 優史  マレーシア科学大学
菅 浩伸  九州大学, 共創学部
岡西 政典  東京大学, 大学院・理学系研究科・附属臨海実験所
水山 克  琉球大学, 大学院・理工学研究科
久保 弘文  沖縄県海洋深層水研究所
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード洞窟水圏 / 海底洞窟 / 生物多様性 / アンキアライン環境 / 琉球列島 / ベントス / 甲殻類 / 棘皮動物 / 海綿類 / 分類学 / 海底洞窟環境 / 動物群集 / 生態学
研究成果の概要

本研究では,琉球列島の海底洞窟において,①海底洞窟環境,②海底洞窟性動物の群集構造および生態分布,③海底洞窟性動物の集団遺伝学的研究,の3項目に関連した諸研究を実施した。本研究では,約375種(9動物門)の動物種を採集し,それらの海底洞窟性動物の中には,典型的な暗所適応的形態(眼が小さくなる,脚が細長くなる)を有する“洞窟性種”が存在する一方,そうした特徴を持たない“偶来性(迷入性)”あるいは“夜行性(好暗性)”の種が多く存在することが明らかとなった。また,これらの動物種の洞内における分布パタンは,洞窟内の微小環境(光条件,塩分,底質の状態など)に強く影響を受けている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって,琉球列島の海底洞窟環境から,現在までに約375種(9動物門)の動物種を採集した。これらの中には,多数の未記載種(新種),日本初記録種,稀少種が含まれており,当該環境における種多様性が極めて高いことが明らかとなった。また,環境省版海洋生物レッドリスト(2017年3月公表)には,海底洞窟に生息する十脚甲殻類 16種 [絶滅危惧IA類(CR)および絶滅危惧IB類(EN)を4種含む] が掲載され,本研究で明らかになった成果(生物相,群集構造,生態分布などの情報)が,当該種や当該環境の保全に活用された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 15件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件)

  • [国際共同研究] University of Copenhagen/Natural History Museum of Denmark(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球列島の海底洞窟における十脚目甲殻類相と洞内環境との関連について2019

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 3-12

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_3

    • NAID

      130007618793

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 琉球列島の海底洞窟における動物相研究の進展と今後の展開2019

    • 著者名/発表者名
      柁原宏・高久元・藤田喜久・角井敬知
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 1-2

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_1

    • NAID

      130007618748

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 琉球列島の海底洞窟から得られたクモヒトデ類について2019

    • 著者名/発表者名
      岡西政典・藤田喜久
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 22-27

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_22

    • NAID

      130007618792

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遺伝子解析による琉球列島の海底洞窟性生物群集の多様性と集団形成・維持機構に関する研究の現状と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      井口亮・水山克・頼末武史・藤田喜久
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 28-33

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_28

    • NAID

      130007618794

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宮古諸島下地島の海底洞窟に棲息する海綿動物2019

    • 著者名/発表者名
      伊勢 優史
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 13-17

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_13

    • NAID

      130007618751

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 琉球列島の海底洞窟とアンキアライン洞窟のフクロエビ上目甲殻類2019

    • 著者名/発表者名
      下村 通誉
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 18-21

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_18

    • NAID

      130007618750

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comprehensive taxonomic list of brittle stars (Echinodermata: Ophiuroidea)?from submarine caves of the Ryukyu Islands, southwestern Japan, with a description of a rare species, Dougaloplus echinatus (Amphiuridae)2019

    • 著者名/発表者名
      OKANISHI MASANORI、FUJITA YOSHIHISA
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4571 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4571.1.5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Submarine cave hermit crabs (Crustacea: Decapoda: Anomura: Paguroidea) from three islands of the Ryukyu Islands, southwestern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      OSAWA MASAYUKI、FUJITA YOSHIHISA
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4560 号: 3 ページ: 463-482

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4560.3.3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カワアナゴ属魚類の嘔吐物中から発見されたオハグロテッポウエビ2019

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      宮古島市総合博物館紀要

      巻: 23 ページ: 169-172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳之島および沖縄島からのドウクツベンケイガニの初記録2019

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・藤井琢磨
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 48 ページ: 1-3

    • NAID

      120006889903

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Haimormus shimojiensis, a new genus and species of Pseudozeuxidae (Crustacea: Tanaidacea) from a submarine limestone cave in Northwestern Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Kakui, K., & Fujita, Y.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 6:e4720 ページ: 1-12

    • DOI

      10.7717/peerj.4720

    • NAID

      120006491508

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new species of Ophioconis (Echinodermata: Ophiuroidea) from Ryukyu Islands, southwestern Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Okanishi & Yoshihisa Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the Biological Society of Washington

      巻: 131 号: 1 ページ: 163-174

    • DOI

      10.2988/18-00001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of the stenopodidean shrimp genus Odontozona Holthuis, 1946 (Crustacea: Decapoda: Stenopodidea: Stenopodidae) from the Ryukyu Islands, Indo-West Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      SAITO TOMOMI、FUJITA YOSHIHISA
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4450 号: 4 ページ: 458-472

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4450.4.4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウリガーテナガエビの石垣島からの初記録2018

    • 著者名/発表者名
      丸山智明・藤田喜久
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 46 ページ: 5-9

    • NAID

      120006889896

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First finding of anchialine and submarine cave dwelling brittle stars from the Pacific Ocean, with descriptions of new species of Ophiolepis and Ophiozonella (Echinodermata: Ophiuroidea: Amphilepidida)2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Okanishi & Yoshihisa Fujita
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4377 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new genus and new species of alpheid shrimp from a marine cave in the Ryukyu Islands, Japan, with additional record of Salmoneus antricola Komai, Yamada & Yunokawa, 2015 (Crustacea: Decapoda: Caridea)2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Komai & Yoshihisa Fujita
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4369 ページ: 575-586

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球列島の洞窟地下水域および海底洞窟における十脚甲殻類研究の現状2018

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      タクサ

      巻: 44 ページ: 15-22

    • NAID

      130006516207

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 標本を基にした宮古諸島の十脚甲殻類記録2018

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      宮古島市総合博物館紀要

      巻: 22 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Halosbaena okinawaensis, a new species of Thermosbaenacea (Crustacea) from submarine cave on Okinawa Island, Ryukyu Islands, southwestern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Shimomura & Yoshihisa Fujita
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4317 ページ: 155-164

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First description of the female of Heteromysoides simplex Hanamura & Kase, 2001 (Mysidacea: Mysidae) from a submarine cave in Ie-jima Island, Ryukyu Islands, southwestern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Shimomura & Yoshihisa Fujita
    • 雑誌名

      Proceeding of the Biological Society of Washington

      巻: 130 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bresilia rufioculus Komai & Yamada, 2011 (Decapoda: Caridea: Bresiliidae) from a submarine cave in Shimoji-jima Island, Miyako Island Group, southern Ryukyus, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Fujita, Masaru Mizuyama & Yusuke Yamada
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 37 ページ: 31-33

    • NAID

      120006411203

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近年国内から発見された希少甲殻類(端脚目,等脚目,十脚目)についての話題2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・下村通誉・多留聖典・有山啓之・逸見泰久
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 26 ページ: 65-70

    • NAID

      130006108038

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 八重山諸島与那国島における洞窟性十脚目甲殻類2種の新産地記録2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 34 ページ: 7-8

    • NAID

      120006411183

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 宮古諸島水納島の十脚甲殻類相2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      宮古島市博物館紀要

      巻: 21 ページ: 91-110

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] モモイロドウクツガザミの沖縄島と伊江島からの初記録2016

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・水山克
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 33 ページ: 19-20

    • NAID

      120006411180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における動物群集構造の特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 学会等名
      九州大学浅海底フロンティア研究センター・研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 硬骨海綿の古海洋環境プロキシとしての有用性2019

    • 著者名/発表者名
      浅海竜司・松森建人・石原信司・金城章・大城大輝・成瀬貫・水山克・植村立・新城竜一・伊勢優史・藤田喜久・坂巻隆史
    • 学会等名
      日本古生物学会 168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海底洞窟に生息するクモヒトデ類について2018

    • 著者名/発表者名
      岡西政典・藤田喜久
    • 学会等名
      沖縄生物学会 第55回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島における海中洞窟の貝類相2018

    • 著者名/発表者名
      水山克・久保弘文・伊勢優史・藤田喜久
    • 学会等名
      沖縄生物学会 第55回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南西諸島の海底洞窟より採集されたアミ目(フクロエビ上目)2018

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・藤田喜久
    • 学会等名
      日本動物分類学会 第54回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟から得られたリュウグウモエビ科エビ類2018

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 学会等名
      日本甲殻類学会 第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における動物相と洞内における生態分布2018

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・岡西政典・水山克・下村通誉・伊勢優史・井口亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄島宜名真海底鍾乳洞 (通称:辺戸ドーム) で採集された甲殻類2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・伊勢優史・水山克・下村通誉
    • 学会等名
      沖縄生物学会 第54回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟から得られたイシカイメン類Callipelta属の一種(尋常海綿綱: 四放海綿目: Neopeltidae科)2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢優史・水山克・成瀬貫・藤田喜久
    • 学会等名
      沖縄生物学会 第54回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島における洞窟地下水域および海底洞窟の甲殻類2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会, 公開シンポジウム「日本動物分類学会シンポジウム.節足動物の特殊環境への進出を探る.-旅する分類学者,フィールドワーク危機一髪-」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟に生息するPlacospongia属カイメン類(尋常海綿綱:穿孔海綿目:Placospongiidae科)2017

    • 著者名/発表者名
      伊勢優史・水山克・泉貴人・藤田喜久
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄島宜名真海底鍾乳洞 (通称:辺戸ドーム)から得られたOphiozonella属(クモヒトデ綱)についての予察的報告2017

    • 著者名/発表者名
      岡西政典・藤田喜久
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における甲殻類相と洞内における生態分布2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・水山克・下村通誉・伊勢優史・井口亮・岡西政典
    • 学会等名
      日本甲殻類学会 第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島海底鍾乳洞から得られたクモヒトデ類についての予察的報告2017

    • 著者名/発表者名
      岡西政典・藤田喜久
    • 学会等名
      棘皮動物研究集会 第14回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟に生息する硬骨海綿類2016

    • 著者名/発表者名
      伊勢優史・水山克・成瀬貫・藤田喜久
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄タイムスホール(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi